- ベストアンサー
何故人は差別をするのか
いつも気になっていました。 外人と呼んだり。 酷くないですか? みんな同じ人間ですよ? 確かに、見た目が少し違って違和感あると思いますが。 マンガでも、「外人」と呼んで。 みんなが読むものです。外国人の方も読むかと思います。 実際、私の学校で、友人(だった)が 外国籍の男子を「外人」と呼びました。 「口が悪い私でも、さすがにそれはどうかと思う。」と言ったげました。 外国籍のその子は、とても悲しそうでした。 みなさんは、なんと呼んでいますか? 別に正直に答えて下さい。 1.外国籍の人 2.外国人 3.外人 4.(最悪のパターン)害児 4は最悪のパターンです。 正直にどうぞ。
- みんなの回答 (36)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は外国人と呼びます。 主人はブラジル人ですが、主人も主人の友達、家族、皆さん、外人と呼ばれる事はとても嫌がります。 元々の語源とか、呼んでいる本人にとっては差別用語じゃないとか、そういうことよりも、 呼ばれる側がどうかんじるかの方が大切だと思います。 それが思いやりってもんじゃないでしょうか。 説明して分かる事なら良いですが、説明しただけでは分からなかったり、なかなか納得できない事と言うのも世のなかにはたくさん存在しますよね。 それが意見の相違と言うモノです。 だから、わたしはあなたの考えは間違いではないと思います。 だってあなたはその外国人の子の気持ちを一番に考えてあげたわけですから。 ただ、悪気なく言っている場合というのもありますよね。 特に外人さんと言う表現。 私も皆さんのおっしゃる事は分かります。 ただそれでも、 呼び方ひとつ変えるだけでなかよくできるのならそんな簡単なことってないと思います。 どうがんばっても乗り越えられない文化の違いというのもあるのですから。 そのお友達にも、 『あなたが悪意なく読んだのは分かってるけど、やっぱりその子にしたら、ガイジンって呼ばれるのはイヤだと思うよ。 外国人って呼んだ方が良いんじゃない? っていうか、...君、って呼ぶのが一番いいとは思うけど』 とでも言ってあげたら良かったかな、とも思います。 ところで、私の義理の母はブラジル人でポルトガル語でも日本語でも会話しますが、 私は彼女のことをどうよんだらいいのか非常に困りました。 というのも、日本ではお姑さんのことをお義母さんと呼びますよね。 でも、ブラジルだと、名前で呼び捨てにするのが普通らしいのです。 でも私はどうしても呼べませんでした。日本では名前で呼び捨てにすることは年上の人にとっては失礼にあたりますよね。 だから私は彼女に尊敬を表したいのだから、名前だけで呼ぶなんて事はしたくないとずっと思っていました。 でもあるとき思ったんです。 呼ぶ側の自分がどう思っているかよりも、大事なのは呼ばれる側がどう思うかなんじゃないか…と。 だって、その人の名前なんですもの。 自分が折れると言うのは難しい物です。 何かと理由をつけたくなるものです。 でも大事なのは呼ばれる側がイヤな思いをせず、呼ぶ側も気がねなく呼べる、そういう事ですよね。
その他の回答 (35)
- kerokero99
- ベストアンサー率23% (4/17)
「外人」という言葉は、本来差別用語ではありません。 しかし、質問者さんのように誤解している人が多いようです。それを日本語を知らない外国籍の人が聞き、どうやら「外人」は侮蔑語らしいと思い込む。そして、「外人」という言葉を使用した人に不快感を表明。それに驚いた人が「外人」という言葉は使ってはいけないものらしいと思う。そうやって誤解が拡大しているのでしょう。 「外人」という言葉が差別用語だとしたら、「外車」という言葉も差別用語ですか? 外国で生産された車とか、外国メーカー製の車といわなくてはなりませんか?そもそも「外国」という言葉も不適切で、すべてその国の正式名称を言わなくてはいけないということになりませんか?「外人」の言葉に違和感を感じる人は、変にかんぐりすぎです。 そもそもの話で言うならば、「外人」「外車」「外国」という言葉は、どちらかというと良いものを表現するときに使われがちです。普通に日本人が「外人」というとき、大半の場合、西洋人を意味します。中国人や朝鮮人は含まないことが多いのです。「外車」もドイツ車やアメリカ車であって、韓国車は含みません。「外人」と呼ぶことが差別なのではなく、無意識のうちにアジア系の人を「外人」から除外することの方が差別です。 言葉そのものにこだわるのではなく、その言葉が使われるときの心理的な背景を考慮しなければ本当の差別撤廃は難しいですよ。 なんの差別意図もなく、「外人さん」と呼びかける人もいれば、悪意をもって「か~んこ~くじ~ん」と呼ぶ人もいます。正式な国名を使って呼んでいるから、後者の方が差別意識がないと思いますか?
- masachiRX7
- ベストアンサー率20% (2/10)
子供のいじめの話を外国人の差別と混同しないようにしましょう 子供同士のいじめや仲間はずれなど、いつの時代、何処にでもある話です。 外国人だからと周りの日本人と違うと言う意味では、島国で(ほぼ)単一民族の日本ですと、 いじめの対象になりやすいのでしょう。 そもそも、外人。 何か気を悪くする要素があるのでしょうか。 元々ある日本語ですし、その様に使って来て、今も使っています。 外から来た人間が、日本語が気に入らないからと言って直せと言うのも変な話です。 何故その様に気を使わなければ成らないのでしょうか。 私は差別心で外人と呼んでいるわけではないですので勘違いしないで下さい。 最近、外で陸上選手の様なしなやかな筋肉をした黒人が ランニングしているのを見ましたが、 「あの外人カッコいいなあぁ。」と思いました。 貴方は差別は良くない、とお思いですね。 私もそれには賛成します。が、差別心は人種を問わず元々誰でも持っているものです。 日本人が逆に外国に行って差別されたりもします。 ならば同じことでしょう。 いきり立って「差別はいけない」「直さなければ」 というのも分りますが、言ってたってしょうがないです。 誰にでも差別心はあり、絶対になくすことは出来ないのだから。 差別心をなくす事は、人間から、他人と比べる事や競争心をなくしてしまう事と同意です。 ただ、障害者の人への配慮は必要かと思います。 彼らは好きで障害を持った訳ではないのですから。 人に拠っては、生まれながらにハンデキャップを背負っています。 そういう意味での配慮です。 差別心は無くせないですが、他人への思いやりの気持ちは必要だと思います。
- big0822
- ベストアンサー率37% (61/164)
言葉の意味やイメージは時代とともに変わっていくものという以前の問題でもある気がします。 世界の大体の人は外から来たよそ者だとひとくくりにされるよりも、アメリカ人、カナダ人などでまとめられる方が良いということです。内外の意識の差も外人が差別用語になってきた要因ではないかと思います。個人に対してなら外国人も外人も対して意味は違わなくなるのではないでしょうか。 外国人と使う時は不特定多数の人を指す時に使うもので、個々の外国人と話す時には名前で呼ぶのが普通ですし、文化の違いなどを話す時でもイギリス人、フランス人といったまとめ方をするのが日本人中心で考えず相手の立場も慮った言い方だと思います。
- ayakid
- ベストアンサー率16% (49/301)
外国人っていうのはなんか外から来た人むき出しって感じがするので、私は『海外の人』という言い方をしてます。 もしくは、もしくは、『その籍のある(たとえばアメリカ)の人』という言い方をします。 ~~人とか、外人とかいう言い方は私もすっごく好きません・・・。 ただ私は過去の経験上恨みがある国の人間に対して、すごい侮蔑的な発言をすることもあります。
外人、もしくは外国人です。 家とか親しい人と喋ってるときは外人と言ってると思います。 でも外や外国人に向かっては外人とは言いません。 私にとっては外人も外国人も意味としては全く同じです。 外人の方が差別意識が強いなんて、これっぽっちも思ってません。 しかし、世間では外人より外国人というべき、とされてるので。 そもそも、日本は鎖国をしてきましたし、いろいろな国の人が たくさんいる国でもありませんよね。外国人も住んでいますが、 まだまだ珍しいです。ほとんど日本人です。(中国人や韓国人も いますが、見た目では見分けにくい場合もあります)だから 明らかに外見が違う人は外人、自分達とは違う、と自然に思ってしまうんだと思います。 それに、向うからしたら日本人は外人です。 私にとったら外人も外国人も外国籍の人もどれも意味的に変わりません。 むしろ外国籍の人、なんて不自然な言い方だなとさえ思います。 最近は、障害者を障がい者なんて表現するらしいですが、 どうしてなのかわかりません。変に配慮しすぎている感じがします。
- mangoshower
- ベストアンサー率41% (156/372)
私は外国人と呼びます。 もちろん国籍がわかる場合は、国名+人です。 私は北海道ですが、北海道ではご年配の方で『本州』の事を『内地』と呼ぶ人が一部います。 私は小学校の時に学校の先生に「『本州』が『内地』なら、『北海道』は『外地』になるので、同じ日本なのにその言い方は適切ではない。」と言われた事があります。 多分昔、北海道に移住してきた人達にすると、本当に北海道は『外地』で、そのなごりなのだと思います。 もしかすると、沖縄の方も似た感覚を持っている方いらっしゃるのかもしれません。 余談でしたが、外人→外の人でこの内地、外地の事を思い出しました。
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
言葉の解釈は常に変わります。 盲人のことを昔は「めくら」と言いました。 しかしそれが差別用語と呼ばれるようになりました。 「障害者」という言葉も、今では「障がい者」もしくは「障碍者」という字に変えられました。 個人的には「害のある人」はダメで「障りのある人」はなぜいいのか皆目理解できませんが。 「外人」も同じであり、その言葉に差別的なニュアンスをこめて使う方が出てくる限り差別用語とみなされます。 そういう意味では「外国人」もいずれそうなるでしょう。 言葉そのものより、その言葉をどういう意図で使うかが問題です。 そういう意味では#3の方の考えに近いです。 自分は「外国の方」と言いますが。 お書きになっているシチュエーションの詳細が分りませんが、 この場合、「外国籍の人」と呼ばれた場合、彼は悲しい思いを しなかったのですかね?
- jlrsmama
- ベストアンサー率21% (150/693)
外国人です。 国籍がわかれば国の名前をつけます。 ブラジル人とか、ベトナム人とか、イギリス人とか。 私も4番さんのように、子供の頃は「外人」と呼んでました。 外国の人=外人、という言葉だと思っていたので。 差別とか全く思わずに、そういう日本語だと思って使ってました。 東北人なので、差別問題が身近になかったのでそういうことに鈍感でした。 ところで4番の「害児」ってなんですか? どうやら差別用語のようですが、私は初めて見ました。 流通している言葉なんですか?地域的な言葉?
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
外人って差別用語なんですか? あと、4の害児なんて言ってる人聞いた事無いのですが、貴方がそう思っていると言う事ですか? (イエローとかブラックなら聞いた事ありますが・・・) ちなみに私は「外国人」と言います。
お礼
恐らく差別用語だと思っています... やっぱ外国人じゃないと...
補足
えっと、害児というのは、 障害児の略らしいです。 最近はどんな人(特に外国人)にも言うらしいですが。 私の学校だけかもしれません。使っているのは。 そんなこと、絶対思ってないですよ...
- harusan731
- ベストアンサー率15% (36/230)
3.外人(さん) ですね。 差別は無くした方が良いですね。 …と頭では分かっていますが、誰の心にもあるものと捉えています。 例えば、 自分の娘が「結婚したい」と連れてきた人がフィリピン人(あくまで例です)だとしたら、 許すとか許さない以前に「えぇっ!?」と思ってしまいます。 これは差別ですよね。 また、地方に良くある「地元意識」も差別だと思います。 その地方に引越して行くと「一生」よそ者扱いですよ。 残念ですが、日本人の本質かもしれません。 (差別を肯定するわけではありません。現実として、という観点です。)
お礼
自分とかと違うと、どうしても違和感を持ってしまうものです。 飼ってる金魚も、病気でひっくり返ったら苛められてました。 そうですよね、ありがとうございました。
お礼
ある意味地域的、ですね(学校内) たま~に害児と呼ばれたり。 ふざけてですが。