- ベストアンサー
高プロラクチン血症の人は流産しやすいのですか?
こんにちは。私は高プロラクチン血症と多のう胞性卵巣で産婦人科にかかっています。処方されている薬はテルロン1日1錠とツムラの漢方薬温経湯です。 今回生理周期?21日目に受診したところ、排卵されておらず、卵胞は23.9mmまで成長していました。ですので、先生には今日排卵を起こす注射を打つから今晩・次の日とがんばってね。と言われてそのようにしました。 今はまだ排卵しているかもわからない状態なのですが、ちょうど2週間後のお盆前から旅行に行くことになっているので、その旅行に行くべきかどうか悩んでいます。 また、何かの資料?をチラッと見ただけで間違った記憶かもしれないんですが、高プロラクチン血症の人は流産しやすいのですか? 主人は、不妊のことで毎朝基礎体温に一喜一憂している私を見て気分転換に旅行に行った方がいいといいます。でも、私は、万が一妊娠しているとしたら、家でじっとしていたいのです。 世の中には妊娠初期おなかが大きくなってきていても、バリバリ働いていいる人がいることは知っていますが、今回の旅行はどうしたらよいでしょう?あまり神経質にならずに外に出るべきですか? 旅行先は関西地方在住なのですが、主人の父と弟と、私たち夫婦の4人で四国の主人の父の実家に5泊6日で遊びに行くことになっています。また、四国まではフェリーで移動することになっていて、四国での泊まり先も主人の父の親戚の家を何泊かすることになっているので、気を使うことがストレスになるのでは?と心配です。 長くなってすいません。結局何が聞きたいかというと、高プロラクチン血症の人は流産しやすいのですか?また、みなさんは、妊娠初期の旅行などどうされましたか?まだ排卵してるかもわからないのに、こんな質問ヘンだとは思うんですが、お返事いただけたら嬉しいですm(__)m どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます。 妊娠期間中は高プロラクチン状態なんですか?勉強不足でした。 でも58%って半分以上ですね~(T_T)うわーん ちなみに、私の数値は40ということで、先生には普通上限20なんだよね~って言われて2倍か・・・と、結構ヘコんでたんですが(テルロンの薬の説明で頂いた冊子には、15以上だと高プロと書いてあって)中には3ケタの方も見えるんですね・・・下を見たらキリがないと思うんですが、薬で下がると信じてがんばりますm(__)m旅行は義父と一緒なので庭園とかそこらへんにしか行かないと思いますが(笑)楽しんで来ようと思います。ありがとうございました。