- ベストアンサー
ハイドロでのパキラの栽培
1年半ほど前からハイドロカルチャーのパキラを購入し栽培しています。 今冬に葉が全部枯れ落ち、枯れてしまったのかと思ったら暖かくなってきて新たな葉がどんどん出てきました。 ですが、どの葉も大きくならず、購入した当初のように育ちません。 ハイドロ用の肥料も説明書通り与えています。 どのように手入れをしたら大きな葉がつくでしょうか? また、ハイドロカルチャーより、やはり土で育てた方が良いのでしょうか。 その際、どのようにして植え替えたらよろしいですか? ちなみに今のパキラは販売したお店で根を加工したのか、根っこが生えてきていません(パキラは根がない??ってことはないですよね) 御指南よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.2です いましがた拙宅のパキラの容器内にコケが目立ってきたので、コケ取り目的も含めて植え替えしてみました。 思ったより根が張っていませんでしたね。 元々は土に植えられていたもので、ハイドロ化して4ヶ月ぐらいですが、根はわずかに増えて長くなったかなという程度です。不思議? (ちなみにハイドロコーンではなくハイドロ木炭ですが。) 確かに元気は良いです。葉も増えすぎて何回か剪定したぐらいです。 思うにパキラは幹そのものに、葉や茎を出すパワーを溜め込んでいるのではないか?、ということです。 しかし液肥をやれば葉が増える、大きくなる、などの効果がすぐ現れますので貧弱な根も十分養分や水分を吸収しているとは思います。 拙宅のハイドロパキラも、幹の丈は18cmぐらいで高い方ではないですが、そのかわりズングリとしています。 1ダースぐらいあった苗を選び抜いた甲斐があった、というものでしょうか? あと気になるのは植え方ですね。 浅く植えると幹が不安定で倒れやすくなるので、どうしても深く植えがちになりやすいのですが、植え込み材料の高さの半分以上幹部分を突っ込むのはやや深植え、という気がしないでもないです。 拙宅のパキラは、植え込み材料の高さの2/3ぐらいに抑えています。 (あまり確信がないので、参考程度で。) 肥料については2週間に一度ぐらい。 ハイポネックス(原液)の2000倍希釈液と微分ハイポネックスの1000倍希釈液を交互に与えます。(規定より2倍薄め) あとパキラに限らず、元気のないのがあればメネデールの150倍~200倍希釈液を活力剤として与えたりもします。 霧吹きによる葉水は一日に最低一回はやります。 ま、参考になれば。
その他の回答 (4)
- nnkenichi
- ベストアンサー率31% (56/178)
オアシス苗(スポンジ状の物に刺さった苗のこと)のハイドロカルチャー仕立てですね。 基本的にハイドロ(水耕栽培)でも土(土耕栽培)でも理屈から言えば成長に差はあまりありません。ただしkiku2007さんは、冬場に葉をすべて落としてしまったようですから kiku2007さんがパキラを育てている現状環境は土耕栽培(土に植える)方がよいかもしれません。 (1)ハイドロ(水耕)は、室温が下がれば根の周りの温度が急激に下がります。冬、深夜の室内温度は熱帯の温度とは比較にならないくらい寒いですよね→これが葉を落とした原因。ある種、寒さによる強制冬眠のようなものです。 (2)土に植えたほうが良い?のは、室温が下がっても土の周りには何層にも空気と土があり急激に(1)のような状態になりませんよね。 → (1)の現象が緩和されます。 (3)植え替える場合は、ホームセンターなどで購入した観葉植物の土などにハイドロカルチャーまるごと植え替えてください。 オアシス苗は根の発育が遅い(水分に包まれているのだから根を発達させる意味がない)ですから、その少ない根を植え替えで痛めるのは致命的です。賛否ありますがそのままハイドロと一緒に植え替えるのが一番無難です。 (4)葉が小さいのは、成長するべき環境でないからそうなっているだけのことで(1)~(3)の成長環境が整えば今より大きな葉になると思いますよ。 (5)ちなみにパキラとかドラセナ類は根が比較的少ないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます! (1)のご指摘は確かにその通りだと思います!人間がいても寒いくらいの部屋でしたから(エアコン付けても寒いんです!) てっきり枯れたと思ってうっかり捨ててしまうところでした。 (2)に関しては現在の部屋は冬でもあまり温度変化が激しくなく暖かいと前の住人の方から聞いているので、今年の冬は様子を見ようかと思います。 また葉が落ちるようなことになったらnnkenichiさんのアドバイス通りハイドロごと植え替えてみようと思います。 ?4さんのお礼にも書きましたが剪定をしていなく生えたい放題になっているのでその辺も改善しようと思います。 アドバイスありがとうございました!
- gor5
- ベストアンサー率52% (40/76)
再びどうもー。 察するに、農家さんが発根する前に出荷したものですね(よくあるので、決して不良農家ではありませんよ) いつ植え替えたか分からないので、正確なことはいえませんが、今後成長期なので根も伸び、葉も大きくなると思いますよ。 ところで、『根がない』とどのように観察されましたか? ときどき、ズポッと抜いたりしていませんよね?? ぱっと見では、ハイドロが邪魔で根があるかないか分からないと思うので、ちょっと気になりました。 暖かい部屋に移動してあげたとのことで、一安心です。 肥料もやりすぎはダメですよー。
お礼
再度のアドバイスありがとうございます! 根がないのは植え替えたときと、部屋の掃除をしてる際、パキラに引っかかってしまって抜けてしまったことがありまして…(汗) 容器が浅すぎるのかもしれないので大きくて深い容器に移し替えようと思います。 ありがとうございました!!
パキラやポトスはハイドロでは一番簡単な部類に入るのだが、何か変だな? 拙宅のハイドロパキラは液肥をやったら、葉渡り30cmぐらいの大きさになって困っているぐらいだが、勝手に「貴婦人のパラソル」と名づけて楽しんだりもしている。 一度も抜いたことがないなら、抜いてみて根の状態を確認してみなくてはなるまい。 アグラオネマの出来上がりのハイドロであったが、様子がおかしいので抜いてみたら、何と小さなプラ鉢に植えられていたものをそのまま大きな容器に植えつけてあった。(つまり二重に植えられていた。) 小さなプラ鉢の中はギュウギュウ詰めの根づまり状態。 抜きたくても抜けるものではない。ニッパーでプラ鉢をぶち切ってなんとか植えなおした。 そんな事もある。 >ハイドロカルチャーより、やはり土で育てた方が良いのでしょうか。 1年半も育てたものなら、根が完全にハイドロ用にできている。 土に植えなおすと、枯れる可能性が大きい。
お礼
ご回答ありがとうございます! Gencharoさんのパキラはとても元気なようですね!! 素晴らしいです。 私のパキラは元々の木が小さいのでさすがに30?までは大きく葉が付くことは無いと思うのですが、買った当初は10?ほどの葉が3~4つついていました。 根は購入当時はスポンジがついていて、今は取り除いてありますが、現在でも特に根が生えることはありません。 葉が育っていると言うことは幹が腐っていると言うことも無いと思うのですが…。 今まで家を空けることが多く、観葉植物を置いたことがあまり無いので、要勉強ですね★ ちなみに春からセロームも仲間入りしたのですが、そちらは恐ろしいくらいどんどん成長しています(笑)
- gor5
- ベストアンサー率52% (40/76)
こんにちわー! 根っこがない??それはないと思いますよ。 根っこが生えてくるべき場所に、スポンジ状のものかなにかが巻かれたりしていますか?それとも、根っこがなく、1本の木枝のようにスルンとしているのでしょうか?? 冬の置き場が多少寒い場所でしたか?寒すぎると葉が落ちますよ。 購入してから、鉢を変えたりしましたか? 今の鉢のサイズや木の大きさ、おき場所など、もう少し詳しい説明ください!
お礼
ご回答ありがとうございます! 補足にて現在の状況を説明させていただきました。 お手数ですが、再度アドバイスを戴けたらと思います。
補足
根の部分によくアレンジで使われている保水性のある堅めのスポンジがついていました。 そのスポンジは一度大きめの鉢に移し替える際木の幹を痛めない程度に取り除きました。 幹は細めで1本がするっとしています。 その上から茎が二本に枝分かれしてたくさんの葉が付いています。 冬場は当時住んでいた家がとても寒い家でしたので南面に置いてはいましたが。昼間は家を空けていましたのでとても寒かったと思います。 現在は引っ越しまして、部屋が東向きなので、午前中日が当たっています。(直射日光ではなく障子越し、もしくはサッシ越しです) 鉢はガラスの手のひらを半円状に下くらいの大きさのボウルに八分目くらいまでハイドロボールを入れています。
お礼
再度のアドバイスありがとうございます! 剪定したことがないです!! なんかちょんぎるのが怖くて…。 パキラは丈夫だからとは聞いていましたが…。 確かに今は葉が増えすぎてみんなに養分が回っていないのかもしれないです。 一番最初に生えた葉は直径5センチくらいにはなりましたし(その後の葉はみんな2~3センチくらいにしかなりません) 思い切って剪定してみます★ 肥料は薄めたりせずに与えられるものを使っています。 1~2週間に一度と書いてあったので2週間置きに与えています。 霧吹きはしていなかったので今後やってみますね。 ありがとうございました!!