- ベストアンサー
シャッター音
ちょっと私もやりすぎたと反省はしていますが、先日友人に誘われてピアノの演奏会に行って来ました。 席はホールの中央付近で、10~15メートルほどのところに主催者が頼んだカメラマンが2人控えており、演奏が始まると「カシャカシャ」撮影しだしました。 言い訳になりますけど、徹夜明けで神経過敏になっており、生演奏を聴いてリラックスしようと出かけたのに、クライマックスになるとカメラの連射音で集中できず、段々イライラしてきました。 一人は手持ちなので仕方ないにしても、もう一人は大型三脚を据えて写していますから、座布団を撒くなど防音対策は常識ではないかと考え、幕間に「煩いじゃないか!!」とやってしまいました。 無視してそのまま撮影を続けるので、演奏終了後責任者を読んで http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/15383.html http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=6532083/ こういった資料を示して、演奏会なら音対策は必至で、なんら対策無しではいかがなものかと言って帰ってきました。 ただ冷静になってみると、デジカメに音対策はどうなんだろうと、無責任な発言だったかもと考えてしまいます。 体調があれほど悪くなければ、他人は他人とさっさと帰ってきますが、冷静さを欠いた行動でした。 どう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのカメラマンのほーです、その時のカメラマンじゃないと思います最近演奏会は撮っていないので(^_^; ホールの種類と主催者の対応によって変わります。 有名な音楽ホールで有料の場合は、場内で撮影する事はまずありません、専用の防音の撮影ブースや隠し小窓があってそこから撮影します、またどうしても場内の撮影が必要な場合は専用の防音ボックスを用いての撮影が求められます。 たとえばカーネギーホールなんかだと、そのボックスを持っていないとかq目ラマンとして出入りできない事があります。 防音に対してメーカーはきちんとした製品は出していません。メーカーの出している防音ケースでは音が防ぎきれないのでプロならまず使用する事はありません。 有名で無い(^_^;ホールや、有料で無い演奏会(発表会的な物)主催者が記録を優先する場合の物に関しては特に防音ケースを求められる事もなく、メーカー製の防音ケースも使用しません、ある程度音が漏れても仕方が無いでしょーというスタンスをカメラマン側主催者側ともにします。 今回は後者の理由っだったのでしょう。 引用したURLが意味不明なんですけど(^_^; アマチュアの撮影ですね。 あと、主催者から依頼されたカメラマンじゃなかった、というのもありますね、お子さん撮ってたとか(^_^;
その他の回答 (4)
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
いやいや、おっしゃる気持ちはごもっともです。 私は舞台撮影をよくやりますので、カメラの機種自体を消音対策の施してあるものを選んでいますよ。 演奏会でも、プロが行う有料のものであれば大抵はリハーサル(ゲネプロ)で 近いところから撮り、 本番では、客席の一番後ろにセットし防音対策を施した上で撮影に望むことがほとんどです。 もちろん、ホールや主催側の意向で、ボックスの中で撮影することもありますけれどね。 他の方も指摘されておられるとおり、アマチュアやピアノ音楽教室の発表会になると 素人さんから、アマチュアレベルから、職業カメラマン(いわゆる写真屋のカメラマン)まで いろんなカメラマンが入り乱れます。 正直、この中で舞台撮影に対するマナーをどれだけの人がわきまえているか 疑問が在りますね。 >デジカメに音対策はどうなんだろうと、無責任な発言だったかもと考えてしまいます。 デジタルでもシャッター音がやかましいものは沢山あります。 デジタルはフィルムの給送や巻き上げの音が無いだけで静かというわけでは在りません。 今回の場合は、主催者側もそういうことに対して認識が甘かったのが露呈した (その旨を業者にきちんといっておかなかった、もしくは選ぶ業者を間違えたのですから) ある意味、主催者側に申し入れをしたことは今後のためにも正解だと思いますよ。 また、職業カメラマン(いわゆる写真屋のカメラマン)の中には、玉石混交で、 「依頼されたものだからとにかく失敗ができない」 ということしか頭に無いような業者に当たると、はっきりいって客席のことなど 考えていない場合が在ります。 親御さんなんかだと、もっとひどいのいますからね。 会場の客席から舞台までフラッシュの光が届きもしない位置からフラッシュバンバンたいて デジカメで撮ったり、携帯で写そうとして「カシャーンっ!」「ピロロン」とか 音立ててたりしてることなんかざらですからね。 今後に聴きに行かれる演奏会ではそういうことが無いように祈りたいですね。
お礼
そういっていただいて気が楽になりました。 最初に主催者がカメラマンに言っておけばそれなりに気をつけたと思うので、秋の演奏会で改善があればと思います。
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
私も音楽好きなんで(クラシックのほー)よく判りますよ。 神経質な対応じゃないので安心してください。 カメラによって音が違うので、有料無料に関わらず撮影の際には無音のカメラを持ちこみます。その上防音ケースで包んで撮影する時もあります、極力演奏の視聴の邪魔をしないよう心がけていますので、全てのカメラマンが無責任だと思わないでください ただ子供の発表会的な物(演奏者よりも親の数のほーが多い時とか)は、おかまいなしですから、こちらもそれなりに(^_^;がんがん やってます、ストロボ発光させる馬鹿までいるんですから(^_^;あははは
お礼
私もめちゃを言ったかと反省していますが、音に関してはやはり皆様も気をつけているんですね。
防音対策のグッズってのは、きとんとメーカーで用意されてます。 たぶん、CANONの1D系だと思うんですが、確かにシャッター音うるさいですね。 そういう場では、有料・無料に関わらず、撮影者が気を使うべきだと思います。 10メートルも離れてるのにバシバシ聞こえるなら、非常識だと思いますよ。普通に。
お礼
そうですよね。 素人が寝不足でむちゃくちゃ言ったのかと心配になってきましたが、それほど非常識なクレームではないとちょっと安心しました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
ちょっとお伺いしますが、プロのピアニストによる有料コンサートですか? それとも、どこかの団体が主催するピアノ発表会ですか? 前者なら、非常識極まりない行為で、抗議は当然だと思います。 後者の場合でも、頼まれたカメラマンも何らかのシャッター音対策を行うのが常識だと思います。 >演奏会なら音対策は必至で、なんら対策無しではいかがなものかと言って帰ってきました。 主催責任者の対応は、どうだっのでしょうか。
お礼
大手音楽教室のピアノコンサートで、演奏はそこの生徒さんです。 責任者に話を聞いたら、各地の業者にその都度撮影を頼んでおり、特に音楽にノウハウのある業者ではなかったようです。 手持ちは私も我慢できましたが、三脚を据えてむき出しで無神経にシャッターはちょっといただけないと感じました。
お礼
恐縮です。 全国組織の音楽教室なので、各地の支部が適当に業者さんに頼んでいるようです。 知人でバードウォッチングを趣味にしてる者がいて、(防寒防音対策に)座布団をカメラに撒きつけて防音して撮っていると聞いたことがあるので、それも頭にあってちょっとプロらしくないなと感じてしまいました。 どうも主催者との打合せ次第のようですね。 今朝メールを見たら、主催者からクレームを本部に挙げて防音対策を業者と相談すると返事が来たので、秋にまた誘われそうなので、その時はどうかなと考えてます。