- ベストアンサー
実家への宿泊代
夏に私の実家に帰省することになりました。 夫婦になって初めての帰省で、実家には3泊の予定です。 実は、今年のお正月に旦那の実家で2泊したことがあったのですが マナーに習って、お小遣いという意味も含めて渡そうとしたら、 「そんなもの渡さなくていいのよ」と旦那が叱られたことがあります。 そんなこともあったので、あまりしない方がいいのかと思ったり 旦那も家に泊まるので、ある程度世間並みにしたほうがいいのかと思ったり・・・。 うちは、両親と猫一匹の世帯です。 遠方なので、年に1回行けるか分かりません。 両親くらいの世代の方なら、どう思われるか 私と同じ世代(20代)だとどうするか、ご意見ください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは年に2回くらい帰省しています。 一回帰るのに、交通費のみで5~6万くらいですかね。(二人で) お小遣い、渡してますよ。 2~3万くらいですかね。 もちろん、「そんな、いいよいいよ」と断るのが普通です。 でも、「なんかおいしいものでも食べて」とか、「洋服とか買うお小遣いにしてよ」とか言ってもらってもらいます。 顔を見せるだけでも嬉しいと思いますが、金銭的に余裕のある範囲で渡すほうが基本的にはいいと思います。
その他の回答 (8)
- name9999
- ベストアンサー率22% (106/468)
自分と親の世帯年収によりませんか? 自分達がしっかり稼いでいて、親が年金暮らし(つまり収入ナシ)であるなら、お小遣いを渡しても良いと思います。 が、親も稼ぎがあったり、自分達がラクではないなら、ただの見栄っ張りでカッコ悪いです。 うちの親は定年前で世帯年収3千万あり、私達夫婦はその3分の1しかありませんので、そんな状態でお金を渡そうとしても滑稽なんです。 逆に、豪華な食事に行っても日用品の買い物に行っても、両親がプライドとして私達夫婦の分を出してくれます。 夫の実家は定年していて年金暮らしですが、年金の額がすごいんです。夫の月収よりもあります。だから夫の実家でもお金は置いてきません。 なので、収入で考えれば良いのではないでしょうか?
お礼
なるほど。そういう考え方も面白いですね。
- zaezae
- ベストアンサー率18% (45/240)
ウチの場合は手土産のみです。 現在は夫の転勤で私の実家へは徒歩15分ほどなので、私の実家へ行く際は夫婦同伴の時のみ お菓子等を持って行くようにしているくらいですね。 うちにはお小遣いを親に渡せるだけの余裕はありません。 一度すると一生続くことですから、出来るだけかしこまった形を取らないようにします。 ただし帰省の際は最初の一泊目くらいは両親のお世話になりますが、翌日からは食費の負担はウチがするようにしています。 それ以外に買物へ一緒に行き、プレゼントを買います。 現金を渡すのは嫌がられますし、ちょっと味気ないですからね。 でも喜んでもらえる物を渡したいですから、洋服や小物程度ではありますが、一緒に選んで買っています。 GWには義父母が遊びに来たので日傘を買いました。 この夏に行く予定がないため、その代わりです。 実際、現金だと受け取ってもらえない場合が多いですし、現役で働かれているなら逆に現金は失礼かと思います。 一応年長者ですし、現役なら敬う必要はあるとも思いますから。(目上の人へお小遣いを渡す人はいません) それから「マナーに習って」とありますが、一体どちらのマナーでしょう? 親へのお小遣いはマナーではなく、たまにはそうすると喜ばれるよ、と言う程度かと思います。 気持ちがあるなら「現金でお小遣い」と言う形に囚われず、少し形を変えてプレゼントやお礼品でもいいかと思いますよ。
お礼
http://www.h3.dion.ne.jp/~westtown/mana/03.04mana.html http://www.happy-mama.com/37_manners/p_man/37_otu_05.html 近藤珠實先生 「清紫会」新・作法学院院長。 実家の両親の立場にたって考える これがマナーの原点 マナーって、堅苦しいことではないんですよ。簡単にいえば「人に対する思いやり」のこと。相手に対する優しい気持ち、相手に満足してもらいたいと思うあなたの思いを、ストレートに表現するための手段なんです。帰省する場合であれば、つねに実家のご両親の立場にたって考えましょう。たとえば「食費」に関していえば、「みずくさい」と考える親もいるでしょう。でも現実には、1日に最低でも3~5千円の食費はかかっているわけですから、「おみやげ渡したからいいわ」「親だから当然」という若い人の考えには賛成しかねますね。 ご両親が経済的に困っていなくて「子どもには甘えてほしい」と思っているなら、全面的に頼ってもいいでしょう。でも、「いつも散財させてしまってすみません」という感謝の姿勢は絶対に必要です。当然だなんて考えていたら、評判落としますよ。 食費を払う場合、着いて早々「食費です」と渡すのでは断られることもありますよね。「スーパーで材料費を支払う」とか「外食の支払いを担当する」のもいい方法だと思いますよ。また、帰りぎわに「お父さんといっしょにおいしいものでも食べてね」と、封筒に入れたお金を渡すというやり方もあります。どうしても受け取ってくれない場合には、自分たちのところに遊びにきてくれたときに、同じように気分よく過ごしてもらえばいいんです。ご両親の人柄を見て判断して!
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
うちも帰省の際は手土産を数点買います。 これは独身のときの帰省のときも同じで両親が甘いものが好きで 食後必ずお茶とお菓子とか果物が出るので一緒に食べるためです。 滞在中もお菓子などは出かけた際に買ってきてみんなで食べたり しますが それ以外でも細々したものは私が出したりします。 前回の帰省の際は母の趣味のレンタルでの映画鑑賞が「最近ビデオが少なくなって借りれないの」の一言でDVDのプレーヤーを買ってあげました。 金額で1万円ほどでしたが喜んでくれました。 夫婦での帰省ならご主人からと何かお土産を持っていって帰りに自分の出来る範囲で「今回はありがとう これでおいしいものを食べに行ったりするか欲しいもの買ってね」って1~2万円渡してきてもいいかと思いますよ。 受け取ってくれるかわかりませんが そういう気持ちが親からしたら嬉しいのかもしれません。 年に1回なら親孝行のつもりでお小遣いとして渡してもいいと思います。
お礼
質問の書き方がまずかったのか、と思っていましたが 伝わる方にはちゃんと伝わっていたようです。 回答者様の後半の内容は、私の思いでもありました。 この場を借りて。 いろいろな考え方があるとは思いますが、自分の価値観を押し付けるだけではなく 受け取る側の気持ち、子ども側の気持ちをよく理解してアドバイスしてくださった人の中で 特に背中を押してくださったお2人に、ポイントを付けさせていただきました。 ご了承ください。
- Porsche968
- ベストアンサー率50% (1/2)
はじめまして、結婚6年目の男性です。 ウチでは(両親の時代から)手土産だけですね、 伯父伯母(叔父叔母)宅へお邪魔した場合も手土産だけです。 手土産もその場でみんなで食すような飾り気の無い物で 金銭は渡したことも、両親が祖父母に渡していたこともありません、 家内の場合もそのようです。 ジジババは孫に沢山おもちゃや衣服などを送ってくるので(笑) 季節によって地物の特産品(地元で安く先方では高価なもの)を 送ることはありますが、毎年ではありません。 もしも子供等が成長し結婚して泊まりにきても 私も宿泊代は受け取りません。 ちなみに私:岡山 家内:大阪 父:広島 母:石川 義父:長崎 義母:宮崎 と西日本出身ばかりです。 ご参考になりますでしょうか。
お礼
親の背中を見て学ぶことはありますね。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 40代前半既婚女性です。 前の結婚で15年間、前夫の親と同居していました。 前夫の姉は、新幹線や飛行機で帰省する距離でしたが 盆や正月は、 自分の夫の実家には行かずに ひと月以上はこちらへ「いりびたって」いました。 夏は今頃から、ひと月 正月は、クリスマスから小正月まで。 その間、食費や光熱費 子どもたちの遊興費 私は姉一家から、もらった事も見た事もないです。 いつも菓子折り程度で 長居していましたね。 姉一家の子どもの面倒も全部私が見ており、 姉は友人と会うのに、出かけていました。 あ、帰省の間、姉の旦那さんは、仕事です。 こういうケースは ものすごく「ずうずうしい」と思います。 私一家の家計から飲み食いしていて 「私は弟一家の家に来ているつもりはない。 親の所に来ているんだ」と平然と言っていました。 10年目くらいに我慢できなくなって 「あそこまで言うなら、もう私は世話したくないし 家計からも出せない。」と前夫に言いましたが 「そんなことは許されない。長男の役目」と 長男教信仰を前に出してきました。 その数年後、離婚しました。 一方、私は実家へ行く時は 少ないですが母に小遣いを用意します。 泊まる時も、そうでない時も。 もしも、あなた様のご実家に 兄嫁、弟嫁さんが同居していての帰省でしたら あなた様ご一家の帰省によって ご実家に負担がかからないように せめて金銭面だけでも出してください。
お礼
ありがとうございます。 親しき仲にも礼儀あり、ですよね。 私1人だったら、おみやげ一つでもいいとは思ってるんですけど 今回は2人ですし、気を使わないでとは言っても、そうはいかない部分もあると思ってます。 (ちなみに両親との関係はいたって良好です) でも、世間ではあまり評判よくないみたいですね。
- kura-udo
- ベストアンサー率8% (71/794)
親に宿泊代???? びっくりしました そこまで親に気を使いますか? 宿泊代??? まるで他人ですね そんなマナー無いですよ ありえないですよ
お礼
ありがとうございます。 質問に書いたように、お小遣いという意味も含めてです。
- maisy-chan
- ベストアンサー率37% (23/62)
結婚4年目の主婦です。 質問文を読ませてもらって少しビックリしました! 私はこういうことをしたことも考えたことも無かったので・・。 きっとご両親はお二人揃って帰省してくれることを喜んでくれると思うので、金銭は要らないと思います。 でも気持ち程度に手土産を旦那さんからの配慮として手渡し、持参すると良いと思います。 うちの場合ですが、帰省先の両親は帰省時の手土産的なものは全然当てにしてません。 ただ、顔を見せてくれるだけで嬉しいのです。 滞在が長期に及んだり、何か特別な事をしてもらうなら別でしょうが・・。 手土産はみんなで食べられるものとかが多いですね。 でも今年から実家にはお嫁さんが仲間入りします。 その際にはお嫁さんに色々気を使わせてしまうので、手土産にも気を使わなきゃ!って思ってます。 里帰り楽しんできてくださいね!
お礼
ありがとうございます。 タイトルがまずかったのだと思いますが、お小遣いという意味も含めてです。 別のとき、旦那の両親にお小遣いといって渡したら喜んでくれていたので、言い方もあるのかと思ったのですが。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
実家へ帰るのに宿泊代なんて聞いた事がありません. 顔を出すことが最大の親孝行です. お土産でも持参すれば十分です.
お礼
ありがとうございます。 質問に書いたように、お小遣いという意味も含めてです。
お礼
ありがとうございます。 経験者の方がいて、ほっとしています。 そうなんです、お小遣いとしてあげたい気持ちが大きいんです。 自分の親なので、断られそうなのは分かっているんですが 回答者さんみたいな、さりげない心遣いができたらいいな、と ただそれだけなんです。