- 締切済み
傭兵のイメージ
1.ひとごろしで金儲けをすることをどう思いますか? 2.イラクで殺害されたハート社(民間軍事会社)の社員についてどう思いますか? 3.もしも、自分の友人知人が傭兵になりたいといったらどう思いますか、あなたはどうやってやめるように説得しますか? 4.微妙な業務を民間軍事会社二委託して自国とは関係ないと責任逃れをする国をどう思いますか? 5.傭兵に志願する人間はどういう人間だと思いますか? 以上、です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
(1)傭兵ってあまり儲からないんですよ。 戦うのが好きなのか、他に理由があるのかわかりませんが、 職業のひとつだと思うので自由じゃないでしょうか。 人殺しと言っても、戦争ですからね。人を殺したいという欲望が あるんだったら問題ありと思いますが、人それぞれ傭兵をやる理由が あるのでしょうから、一概に悪いとは言えません。 (2)金儲けのために傭兵をやってるわけじゃないでしょうし、 死ぬ覚悟で傭兵をやっていたと思うので、仕方の無いことです。 (3)友人知人ならとりあえず、なぜ傭兵なのか尋ねる。 なにか納得させられる理由があるのなら死ぬ覚悟があるならやれば?と言う。 (4)汚い国だと言うのは今に始まったことじゃありません。 (5)一概には言えないと思います。 人それぞれ色々な理由があると思います。 元軍人とか、貧しくて傭兵として働くしかない人とか、好戦的な人だとか、 軍隊という組織に憧れてとか、理由は様々でしょう。
- phantom1
- ベストアンサー率24% (184/748)
(1) イラク戦争直後の一時期、人手不足故に見境無く現地に送り込まれた民間軍事会社の中にはかなり悪質な不正を働き公金を横領するような悪徳業者もあったようですが、民間軍事会社の全てが不正を働く悪徳業者な訳ではありません。法令を守って各国政府から高い信用を得ている会社も多く存在していますのでその点は誤解無きよう。 さらに、彼等は大抵の場合警備コンサルティングや兵士の訓練を担当する管理職で、特殊なケース以外実際には戦いません。傭兵に高い給料を払って戦わせる位なら、その資金で政府に対する忠誠心を持った自国の正規軍を訓練する方が良いに決まっているからです。ですので、「人一人殺していくら」と言った調子で大金を稼ぐ傭兵は存在しません。銃を持って戦う類の傭兵は大抵貧乏な上に緊急に兵力増強が必要な紛争当事国政府が少ない給料でかき集める食い詰めた人達で、その国で最低の生活が出来る程度の給料しか貰えない人達が殆どです。従って、これ等は大抵の場合訓練も行き届かず規律が無い烏合の衆である場合が多く、これが傭兵=ゴロツキのイメージを定着させる結果になっています。この手の人達はある意味戦争被害者でもあるので複雑ですね。 (2) リスクを承知のビジネスで命を落としたのですから何とも。 (3) これは前段の「どう思いますか」で否定的な感想を提示した人だけが後段の「どうやってやめるように説得しますか」に答えられる質問ですね。 取り敢えず本人がリスクを充分に理解しているのなら本人の自由意志に任せます。リスクを理解していないのならば、知る限りの実態を説明して再考を促しますが、制止するのとは違います。 (4) 米国の事を仰っているのだと思いますが、これは主に米国の国内法に向けた「責任」を逃れる為の工作ですね。昔から様々な形を取って行われている事ですので「ああ、またか」と言った感想ですが、国益と人権のせめぎ合いの中で作られた米国の社会文化です。嫌な話ですが外国に対して軍事的なコミットメントを行う民主国家の宿命ですね。 (5) (1)で述べた事と重なりますが動機は様々です。軍人として培った技術を活かす仕事がしたい元軍人もいるでしょうし、戦争を食い物にして一財産つくろうと考える詐欺師紛いの人物もいるでしょう。そして、自国が戦火に巻き込まれて仕事を失い、生きる為に傭兵になる貧しい人々も存在します。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
1.特になんとも。スイスの主要産業は軍需産業であり、美しいアルプスの山々を走り抜ける戦車はスイスを象徴するものでしょう。 米国の自動車製造業者は同時に軍需産業で大もうけしているのですし。 個人に対して禁止するわけには行かないでしょう。 日本の民生用半導体の多くは軍需規格で作られていて(そうしないと日本国内では誤動作する)、日本の民製品廃棄物を海外で軍需製品に加工するなんてことも可能な部品がありますから。 2.特になんとも。 3.やりたければどうぞ。と積極的に参加を推進します。 ついでに、戦争中の兵隊の話をして、今生の別れ話で終わります。 気力があれば、同級生全員を誘って、「人殺し。徹底的に殺してこいよ」と駅か空港で、胴上げして、見送ってあげます。 「人殺し」と言われて怒るようでは、相手を殺す前に自分が殺されます。生きて再び合う為には殺人を正当化する理論を叩き込む必要がありますから。 (だから、米国退役軍人会という人殺し集団、人殺しを正当なものとして褒め称えるように、あつめた閉鎖した社会を構築している。一般の社会に接したらば多くがノイローゼになってしまう) 4.いつものことでしょう。 5.特になんとも。 私は結核で参加しませんでしたが、政府の情操操作に引っかかって、遊び友達の95%以上が帰ってきませんでした。 うち半数が志願兵です。 志願兵の多くが遊び友達でした。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
1.単純にいえば悪いことですが、傭兵=ひと殺しとは必ずしもいえないと思います。 2.傭兵は、死ぬことも覚悟の上での職業選択です。 ですので殺害されたことは自己責任ですね。 3.質問が二つありますね。 「どう思うか?」なら、死亡記事は読みたくないと思います。 「説得しますか?」なら、「戦争で自分の家族が殺されたらどう思う?」と問います 4.政府が契約したのなら関係はあるでしょう。 賠償責任があるとまではいいませんけどね。 5.通常は軍人が退役後に普通の生活を遅れなくて志願でしょうね。 後は家族を殺されて復讐とか、一攫千金を得るためとかではないかと 単純に人を殺すのが好きとか、銃を撃つのが好きなだけで続けられる職業ではないと思います。
1.人越しが目的ではなく警備が目的です。 結果的に戦闘に参加するのです。 2.リスクを承知で参加します。 もちろんそれに見合う報酬が支給されます。 その人の選択なので何ともいえません。 3.バリバリの自衛隊員じゃない限りムリだから止めればとは言います。 4.言い逃れなんてこれに限った事でもないし、委託もありかと。 5.基本的に戦闘行動が好きなんでしょうね。 暴力的とは違います。 規律とか使命感とか・・・ それから武器マニアである事ははずせません。
- 250SS
- ベストアンサー率22% (13/58)
1.職業選択の自由の範囲内と思います。バチカンを守っているのも傭兵です。平時に人を殺すと殺人ですが、戦争時はたくさん殺せば英雄です。 2.危険を承知で行っているのだから、仕方ありません。相手にとっては、民間も兵隊も区別はできません。 3.取り敢えずは止めますが、勝手にしたらというスタンスです。 4.軍隊を動かすとなると大事になるので、第三者に委託して国家としては係りたくないという立場も判ります。日本人の感覚では卑怯に感じるかもしれませんが、国益を第一義とする欧米ならありでしょう。 5.傭兵と言っても最前線に立たされる場合よりも、警備や新人の教育・指導の方が多いと何かで読みました。本当に人殺しが好きでなるというよりも、スリルを求めるとか、金に困って、犯罪者の逃げ場所みたいなところですから、まともな神経ではないと思います。
- uskt
- ベストアンサー率49% (361/733)
1.戦争の中での「殺人」ですから、単純な「ひとごろし」とは違うようにも思いますが、殺人をしないと自分が生きていけない(あるいは自分たちが生きていけない)という環境でないところへ、わざわざお金のために行くというのは、倫理的には問題があるように思います。 2.自分で選んだ職業なので、殺されたこと自体は仕方ないでしょうが、外交官や自衛官の殉職並みに扱われることには、疑問を感じます。 3.家族でない限り、止めないと思います。 4.システム上できないことを業務委託することは、たとえば食糧支援やODAなどでも行われています。すでに市場として確立されていて、この業務にからむことで生活している紛争地域の人もいるので、委託自体は非難されるべきではないと思います。ただ、委託によってどのような状況が発生しているかは、国家による委託の場合は、監視する責任はあると思います。 5.戦場の危険を感じることで、生きていることを実感できるような性質の人ではないでしょうか。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
1、まあ結果的にお金は生活には必要なので貰う分には貰うでしょうが 個人的イメージでは、お金目的で傭兵やってるとは思えません。 まあ国や地域によっては事情は変わるかもしれませんが・・・・ 戦争を体験したことの無い人間がコレを語っても仕方ないのかも知れません。 2、そういう仕事を選んだのですから、可能性として仕方ないことかと。 3、選ぶ以上は理由があるでしょうからそれ次第です。 4、まあ自分の手を汚さないに越したことはありませんから。 5、分かりません。軽蔑すべき人間かも知れないし、そうでもないかもしれない。 やはり1番と同じく戦争を体験したことの無い人間がコレを語っても仕方ないのかも知れません。
- araitetuya
- ベストアンサー率25% (23/91)
こんにちわ。 1、傭兵に限らず職業軍人も同じでは? と思います。職業軍人なら世界中にわんさかいます。で、傭兵ですが、これも職業としてありかなと思います。 2、自業自得 3、まず思いとどまらせようとは思いません。やれるもんならやってみろって感じです。 4、関係ないのなら責任のがれではないはずで、正当な主張だと思われます。しかしこの「4」のご質問については事実関係をよく知らないので実際関係があったのか無かったのか分からぬまま答えました。 5、正直格好いいと思う自分と、バカな事するよなという自分がいます。これはちょっと難問。