- ベストアンサー
子ども会夏祭りでの食品の販売について
子ども会の夏祭りで、食品(かき氷等)を販売したいのですが、特別な許可や手続き等が必要なのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自治体によってルールは異なっているようです。 バザーや学園祭、イベントなどでの模擬店では仮設食品販売届を行うなど届出対象となる可能性があるかもしれません。 いずれにしても衛生面で安全を確保するには、保健所の食品衛生監視員とよく相談されることをお勧めします。
その他の回答 (4)
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
20日(土曜日)に近所の夕涼み会で焼き鳥を焼いてきました。 特に検査などはしませんでした。他でかき氷も売っていたのですが やはり検査はしてないようでした。 大学の学際の時に焼き鳥を焼いた事があるのですが、その時は ちゃんと検便をして調理して良いのは検査が通った人のみでした。 ※学際の時はちょうどO157が流行した時だったので本当はソフトクリーム も売りたかったのですが、加熱処理しないものはすべて却下されました。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
商店が自分の店以外で生ものや加工品を販売する場合には、管轄する保健所に届出をして許可を得る必要があります。商店でなくても、バザーやご質問の子供会行事などで、一般の方が販売をしたり提供をする場合にも、同様の届出と許可が必要になります。 届出は簡単な書類ですし、どのようにして調理や加工をして販売・提供をするかを記載するだけですので、面倒なことではありません。 大きなイベントであれば、このような手続きをしていますが、小さな行事などの場合には、手続きをしないでいる場合もあるようです。法的には、上記の手続きが必要となります。
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
http://osaka.cool.ne.jp/shokuei/archive/mogiten2.html 相談をされたほうが良さそうですよ。 他にもあれば、一度相談されてからの方が、後々嫌ですからね。 ご参考まで
- itiha
- ベストアンサー率7% (15/206)
多分、必要ないでしょう。 町内会の会長の許可だけで良いと思います。 私の町内はそんな感じです。 大袈裟な手続きはないです。 仮に必要でも会長がやるでしょう。 システムはこれくらいです。 安全・衛生面に注意してください。
お礼
早速の回答ありがとうございました。教えていただいたようなシステムで毎年やっているのですが、今年当番にあたり衛生面が気になるので、確認しました。
お礼
早速の回答ありがとうございました。保健所にコンタクトすることにします。