- ベストアンサー
外付けHDD(Lacie 120GB)が認識しなくなってしまった
ちょうど同じような質問があったので、初めて投稿させていただきました。外付けHDDが認識しなくなり、マウント方法がわかりません。 当方の環境 MacBook 2GHz Intel Core Duo バージョン 10.4.10 外付けHDD 手元に資料なく、型番不明など不明。 http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?id=10029 120Gタイプのもので、FireWirePortが2つ付いています。 購入当初(6年ほど前)は、0S9で使用しており、付属していた「silverlining」というソフトで、マウントや解除などが出来ていました。 OSXにしてからは、特にユーティリティーソフトを入れずに使用してきましたので、私もいざ認識しなくなってから、どうやって認識させてよいのか困っています。 システムプロファイラでは、LaCie 1394 Disk drive LUN 0:~ というように認識出来ているようです。 電源は入っており、何分かに一度、ディスクが回転し、読み込みにいっているようです。しかしデスクトップに何も表示されません。。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし、FATでフォーマットされているHDDならWindowsにつないでみたらどうですか? HDDの故障でなければWindowsからデータと取り出すことが出来るかもしれませんよ。 私もOS9の時から使っていたHDDが認識出来なくなったのがあるのですが別に故障ではなくてMacのアップデートかなにかで使えなくなってしまったみたいです。Mac自体は古いものをそのまま使っていて古い方のHDDにOS10.3を入れています。最初はOSXの方だけで現象がでていたのですがOS9でも使えなくなりました。 最初は電力が足りないという表示がでてそれからしばらくして使えなくなりました。 USB1なので今は殆ど使うこともありませんがHDDの故障ではなかったので。
その他の回答 (4)
- jimbee
- ベストアンサー率39% (152/388)
レスキューソフトもいろいろ有りますが、試せば試すほどデータ救出の可能性は低くなります。 もちろんあるソフトで駄目でも、他のソフトで救出出来るケースは有りますが… 何よりも大切なのは、バックアップは『複数』取っておくことです。 HDDは工業製品ですので、『初期不良』の場合も有ります。 購入してすぐに逝ってしまうことも有り得るということです。 ですから、本当に大切なデータは、保存時に複数のHDD(やCD-R,DVD-R)などに保存しておくことが大切です。 また、天災などに備えて、別な場所(実家など)やWeb Diskなどにも保存しておいた方が安心です。
お礼
jimbeeさん、お返事ありがとうございます。 >レスキューソフトもいろいろ有りますが、試せば試すほどデータ救出の可能性は低くなります。 これは紹介していただいたネットの記事にも出ていましたが、私の今回の場合は、ハードディスク自体を認識しないので、試すに試せない状態です。 >何よりも大切なのは、バックアップは『複数』取っておくことです。 本当にそうですよね、おっしゃる通りです。 大体、まだ大丈夫、後でも大丈夫と言ってる間に突然来てしまいます。。
もう一つ参考に
- 参考URL:
- http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/trouble/archive/news/2006/20060404org00m300088000c.html
お礼
>もう一つ参考に これはすごく参考になりますね! まずは認識できるレスキューソフトを探さなければなりませんが、地道にネット検索してみます。 ありがとうございました。
個人でできるレベルでしたら中身のドライブのみを取り出してほかの外付け用ケースにいれて接続してみる。9で動かしていたのなら9のマシーンにつないでみる。あとはData Rescue等のソフトを試してみる。
お礼
>中身のドライブのみを取り出してほかの外付け用ケースにいれて接続してみる。 ケースを買ってきて試してみたいと思います。 >9で動かしていたのなら9のマシーンにつないでみる。 これも本日自宅で試してみたいと思います。 >Data Rescue等のソフトを試してみる。 Data Rescue 2 のデモ版で試しましたが、認識することが出来ませんでした。。 さすがにタダで復旧しようと言う方が難しいですよね。
寿命じゃないでしょうか。 6年はもった方だと思いますが、ディスクユーティリティーで認識しているならディスクの検証もしくはアクセス権の検証それでだめならデータがなくなりますがディスクユーティリティーで消去、もし認識していないのなら壊れています。
お礼
photoplanさま、お返事ありがとうございます。 >寿命じゃないでしょうか 寿命なのは重々承知しております。メインで使っているMacBookが最近調子が悪くなってしまい、急遽、昔使っていたLacieのHDDを引っ張りだしてバックアップを行ったのですが、一ヶ月くらい使用した後、今回の事態に陥ってしまいました。かなりディスクがガリガリ言っていましたので、寿命なのですが。。新しいHDDを買うのが遅かったようです。 一応、認識はしていませんが、中のデータは残っていると思います(憶測ですが) ですので、ソフトからだけでなく、機械的、物理的な方法ででも良いので、なんとかデータ復旧が出来ればと思っているのです。 メインのPCに入っていないデータも外付けHDD内にあるので、、 よろしくお願いいたします。
お礼
IDNさん、お返事ありがとうございます。 >もし、FATでフォーマットされているHDDならWindowsにつないでみたらどうですか? 確か、Mac OS 拡張(ジャーナリング)でフォーマットしていると思います。でもちょっとWindowsにつなげて試してみたいと思います。 情報ありがとうございました。 でも、、FireWire接続だから、繋ぐのは難しいか。。