- ベストアンサー
アメリカ暮らしのノートPC
PCの知識が余りないので基本的なことかもしれませんが教えて下さい。 これからNYに住みます。当然PCが必要になるのですがノート型を考えています(新品は高いから中古かな・・・) (1)向こうで買うより日本で買って持って行った方がいいですよね?(中古だと正常に機能するかとか値段的なことを含め) (2)日本で買ったPCをNYで使うこと出来ますよね? (3)その際,インターネット接続とか自分でやらないといけないのですよね?(多分出来ない・・・)配線繋ぐだけですか?(そんなことも分からない) (4)中古ノートPCが安いのってやっぱり秋葉原とかなんでしょうか? 余りの質問のレベルの低さに驚かれるかもしれませんが教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2回目のヨーロッパ圏で駐在してます。 Q1. A.考え方は、色々ですが、日本で買った物の海外でのサポートは、ほぼ期待できないですね。(対応可能なメーカーはやってくれますが、手間と時間がかかります)デスクトップならば現地ですね。キーボードとOS換えれば日本語環境になりますしね。XP-Proの英語ならマルチ言語に対応してますしね。ただノートとなると、英語キーボードが苦にならなければいいですが、私なら日本で購入しますね。 Q2. A.全く問題ないです。アメリカは120Vですので、標準のアダプタでもOKでしょう。ヨーロッパは220V~240Vですので、実際標準のアダプタでは心もとなく、トランスもしくは、海外での使用を前提としたACアダプタを別途購入できる物もありますね。 Q3.まぁ・・現地での環境がわかりませんのでなんともいえませんが、少なくとも、貴方がアパートを借りて住むのであれば、何某のプロバイダ契約をして、送られてきたモデムを据え付けるというのが、一般的ですかね。 Q4.中古はやめた方がいいですね。今は8万くらいから新品が買えます。ノートの中古は、リスクが高いですね。安く上げるなら DELL:http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/notebooks?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs ある程度のサポート(修理)を海外で期待するなら、 Lenovo:http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425111775&ipromoID=jpshop53 ですかね。 再度いいますが、中古はリスクが高いですよ。
その他の回答 (3)
1.日本で買う方が良い 現地で買えばキーボードも英語、日本語が扱えてもメニューやヘルプは英語、説明書も英語、当然サポートも英語。 例え、海外サポートが無くても説明書が日本語の方が良い。 2.全く問題無い デトロイト、テキサス、で延べ3ヶ月日本から持参したPCを使いましたが全く問題無かった。 今時のPCは電源が100V~240Vまで対応してるのでアダプター無しでそのまま使えます。 当社の駐在員は日本で買ったPCを持参し5~7年間、米国で使ってます。 3.これだけは答えられない プロバイダーにより千差万別、何もせずにLANケーブルを接続するだけで使える場合もあるので現地で聞くしかないでしょう。 これはPCを現地で買っても同じ事です。 4.最新モデルでなく、前年モデルなど値段が落ちた新品を買うべきです。 中古なんて、どんな使い方をされてるか判りません、今は動いても明日も動く保証はありません、更に性能と値段を比較すれば新品の方がお買い得です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんおっしゃることが違うのですね・・・。 でも回答者さんは実体験がおありなのですね。 説得力あります。
1.現地購入をお勧めします。 理由:電源の違い(日本でも変換器は売っています) 保証(国際保証は一部のメーカーなので米国で購入がいい) ただしWindowsにしてもMacOSにしても英語版、キーボードも英語配列なので注意です。(言語の壁は簡単に乗り越えます、キーボード除く) 2.電源の違いでそのままではムリです。 3.基本は自力ですね。 この手のサービスはアメリカにもあるとは聞いた事はありますが料金や接続形態までは分かりません。(当然英語で交渉です) 4.ネットオークションが圧倒的に量があります。 中古パソコンはちょっと力量がないとお勧めできません。 質問者さんが自力でアメリカでソフトインストールやリカバリ、ネットワークの設定をやる自身があれば問題ないでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 日本語だってわからないのですからどうにもならないのは目に見えています・・・。 毎日インターネットカフェ行くわけにも行かないし・・・。 どうしよう・・・。
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
>PCの知識が余りないので基本的なことかもしれませんが教えて下さい。 (1)ただでさえ中古はリスクが高い上に、海外で使うなら、ちゃんと国際保証の付いているメーカーのPCを新品で買いましょう。 (2)使うことはできます。今のPCはACアダプターも100Vから240Vまで対応しているので使うことはできます。 アメリカでしたら、コンセント形状も同じ(厳密にいえば違うけど)だし電圧も近いので、そのまま使えます。 (3)当然そうなります。ですがその前に、現地でインターネット回線(ADSLやFTTHなど)と プロバイダーの契約をする必要がありますので、現地でPCショップなり家電店で申込をする必要があります。 接続のための設定に自信が無いなら、契約の際に、その辺の作業も依頼しましょう。 当然オプションサービスであるはずです。有料でしょうが。 (4)中古は(1)でも上げたようにリスクが高いのでお勧めしません。 当然のことながら、中古PCは保証が付いていても、購入したお店での補償にしか過ぎず、 また一般的に中古PCの保証期間は1~3か月程度です。 それに所詮お店の保障ですから、当たり前ですが国際保証などしていません。 そのため、現地でトラブったら、手も足も出なくなるでしょうね。 IBM(Lenovo)や東芝などの国際保証をしているメーカーの新品PCでしたら、 現地で故障しても、国内と同様のサポートが受けられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ・・・益々心配になって来ました・・・。 お金もかかるし,プロセスが大変そうですね。 困った・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的なアドヴァイス参考になります。