• ベストアンサー

たった一回の失敗が・・

大学2年の女性です。 先日、付き合って7ヶ月ほどになるひとつ年上の彼に 「もう100%好きだって言えなくなったから別れよう」と言われてしまいました。 その原因は、私がしたひとつの失敗にあります。 私は先日バイト先の居酒屋でお客さんから、 バイトが終わったら飲みに行こうと誘われました。 もちろん断ったのですが、バイトを終えて外に出てみると そのお客さん達が待っていて、1時間近くも待っていてくれたようでした。 そこで断るのも良心が痛むし、その中には女性の方もいたので1軒だけ付き合うことにしました。 そしてその夜は何事もなかったのですが、 最近彼との仲がマンネリ気味だったので、 私はただ、心配して欲しい、ちゃんと叱ってほしい、という気持ちで あえてそのことを彼に話したら、彼は相当ショックだったようで ほとんど何も言ってくれず、数日連絡が途絶えてしまいました。 そして何日かたって話合いに行ったところ、別れたいと告げられました。 私がそんなことをしたことがすごくショックだったけど、 数日考えていたらどうでもよくなってきたし、 飲みに行ったことよりも、彼の気持ちを私が試そうとしたことが許せない、 とのことでした。 けれど私は納得がいかなかったし、 彼は一時の怒りで別れを口にしたのではないかと思ったので、 (実は一度、その一時の感情が原因で別れたことがあるのです。  1ヶ月もしないうちに元に戻ったのですが。) 今はテスト期間でお互い忙しくて話し合いができないから もう少しの間冷静になって考えて欲しいと言って、結論は引き延ばしました。 私は確かに悪いことをしてしまったという自覚はあるのですが、 この失敗はそんなに許されないことだったのでしょうか? 価値観は人それぞれだとは思いますが、どうか意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12673
noname#12673
回答No.4

似たような経験があるので彼の気持ちはよく分かります。が、貴方は悪くないです。 「心配して欲しい、ちゃんと叱ってほしい、という気持ちであえてそのことを彼に話したら」とありますが、これが「彼の気持ちを私が試そうとした」ということでしょう。疑い始めちゃうと、ホントに言葉の端々を取り上げて、「これはどういう意味でいったのか?」などとなんでもない言葉のニュアンスまで解釈し始めるので余計に猜疑心がデカくなってしまいます。過去の言動を蒸し返すようなこともしてしまうでしょう。その内、好きだっていう自分の気持ちにも疑問を持ち始めて・・・ 私はそんな自分の思考の方に嫌気がさしてしまったんですけど。 結局自分を正当化したいだけなんですよね。 お互いに非があるはずなんだけど、非の引き算をして相手の方が・・・ってほんとに下らないことでした。 ホントに嫌いなら、何日も悩まないですよ。たぶん。 No2の方もおっしゃっているように、彼の成長を祈るしかないのですが、人間だれしもそんなに急に成長できるもんじゃないですよね。 話すときに、意固地になちゃったり、なんだかんだ言って自分を正当化しようとしたりすると(たとえそれが本当に正当であっても、それを盾に相手を責めるようなことを言ったりすると)、ますます彼が良くない方向へ行ってしまいそうな気がします。 ぜひ貴方が大人になって、未熟な彼の心情を汲んであげてください・・・

babyleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まったくおっしゃるとおりですね。 私は自分のしたことが彼を深く傷つけたと知ってから、 本当に悪いことをしてしまったと気づいたはずだと思っていましたが、 実は自分の失敗を正当化しようとしている部分があったような気がします。 ここはやはり本当に私が反省していることを伝えて 彼の気持ちを尊重することが一番ですね。 まぁ、彼が許してくれればの話なのですが・・・。 けれど、ホントに嫌いなら、何日も悩まない、というharisenbonさんのお言葉を信じて もう少し様子を見ながらがんばってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.15

彼もbabyleafさんも子供っぽい、といえばそうなんですが、それより何より >実は一度、その一時の感情が原因で別れたことがあるのです。 という事実を抱えていたカップルなのに「その一時の感情」を呼び起こすような言動を取ってしまうなんて。軽率では済まなくなっているようになっていますね。ただ、すぐに戻った実績もあるのでこの後、元のさやに収まる可能性もないわけではありません。誠意を示して復活に頑張ってください。 babyleafさんに一つアドバイスする事は、相手を試す、という行動はほとんどが対等な立場で行うものではない、試す方が試される方よりも立場が上、と自覚して行う行為だ、という事です。心配して欲しい、心配しなかったらどうしたのですか?叱って欲しい、叱ってくれなかったらどうしたのですか?試した結果、彼に愛情があったと思ったら、どうしていたのですか?愛情がなくなっていたら?この点をよくよく考えてみてください。どんな困難があろうとも相手を愛し続けようとするのが、恋愛でしょう?相手の感情次第で自分の感情を変えるのが恋愛ですか?自らの行為が単なるちょっとした失敗ではない事に気づきましたか?

babyleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話し合いをした時、彼もyaasanさんと同じことを言っていました。 一度同じような失敗をしたのに、どうしてまた失敗をしてしまうのか、と。 私は、その前回の失敗は、別れも伴いとてもこたえたので、 私なりにとても反省したし、絶対繰り返さないと心に刻んでいました。 けれどその反省は具体的すぎて、まったく同じ失敗をすることはなくても、 同じような失敗は繰り返してしまったということのようです。 また、アドバイスしてくださったことは今まで教わったことのないことでしたので、 とても参考になりました。 気持ちを試す、ということは、私が思っていたよりもずっと重大なことなのですね。 このまま知らずにいたら、私は今後もまた同じような失敗をしてしまったかもしれません。 今後彼との仲がどうなるかはわかりませんが、今回の失敗もしっかり胸にきざもうと思います。 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

私もあなたと同じコトをしたと思います。待たれてたらやっぱ行っちゃうよーしかもおごりだったらもう絶対行く(笑) そして彼氏にも心配してほしくて、言っちゃうっていうのもすごく分かります。 私もありました。で、後でものすごく後悔したんですけどね。 あなたのその時の行為を許せないなら分かるんですが(それぐらい嫌がる人もいるでしょう)、でも試したのが許せないっていうのが分からない・・・。 よっぽどなんか、可愛らしくない言い方とかで頭に来たとか・・・。 すみません、回答になってませんね(^^;ゞ でもやっぱり、今までの小さいコトが積み重なって爆発しちゃった感じがします。 時期が悪かったというか。普通なら許せることでも、今はなんか許せない、ってこともありますよね。 丁度忙しいみたいですから少しそっとしておいてあげて、でもあなたの好きという気持ちは伝えて、様子を見てみるしかないかも?少し冷静になったら、彼も年上ですし大人気なかったかな、って思うかもしれません。 がんばってください☆

babyleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今まで、気持ちを試すことがそんなに悪いことのなのか? と思っていたのですが、 みなさんの回答を拝見させていただいているうちに、 彼が怒ったのは気持ちを試したこと、というよりも、 悪いことだと私自身がわかっていながらしてしまい、さらにそれをわざと伝えて怒らせるような行為をしたこと、 だと思うようになってきました。 たしかにそれなら「別れよう」と言われてもしまっても仕方がないようなことだと思います。 それにやはり小さなことの積み重ね、という要因もあったと思いますし、 もう少しだけ時間をおいて、冷静になってから話し合いをして、 誠意をもって謝りたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.13

失敗、価値観云々という前に 彼を試す=彼を信用していない=彼を一体どの程度愛しているのか? という事だと思いますよ。 それは必ず自分に返ってきますし、彼がbabyleafさんを信用できなくなってしまうのも無理は有りません。 本当に彼を試す事でマンネリを打破できると思っていたのですか? あまりにもお子様過ぎますよ。

babyleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに彼の気持ちを試すことで、状況を改善しようとしたのは 大変考えが浅はかではあったと思います。 けれど私は、彼のことを本気で好きだったし、今も変わっていない、 と言うことはできます。 でもそれは、必ずしも相手の愛情も信じることには繋がらないと思います。 例え自分がどれほど好きでも、相手が同じように愛情を注いでくれているとは 限らないのですから。 逆に自分の気持ちも変わらないから、彼の気持ちも信じている、 なんてことをしていたら、相手の心に変化が現れたとき気づけずに 悲劇になってしまうと思いますが。。 けれど、相手の愛情を疑いすぎるのも良くはない、ということですね。 ご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

どっちにしろ駄目だったのではないでしょうか? 飲みに行った件ですが、毎日、そうして飲み歩いていれば、もちろん相手もげんなりするでしょうが、一度だけでしょ?それで、別れようと言う人だったら、どっちにしろ駄目だったと考えて良いと思いますよ。 たまたま飲みに行ったことがきっかけでしたが、そのことが無くても遅かれ早かれ別れることになっていたと思います。

babyleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 そういう見方もあるかもしれません。 ご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2148
noname#2148
回答No.11

私の個人的な意見としては、そんな怒る程の事とは思わない。女の人もいるし‥て一応状況判断はしてるし。曲りなりにも客やし。接客業やし‥。でも私も昔、彼氏に怒られた覚えはある‥。会社の人の誘いで断りきれずに(ウチの会社はそういうのよくあった)食事に行き、次の誘いを断ったのにしつこく誘われた。同じように軽くヤキモチでも‥と(若気の至り)相談したら、めちゃーめちゃー怒られた。 そんな事くらい自分で片付けろ!オレに相談なんかするな!自分で断ってこい!自分で撒いた種やろ!!‥自分一人の力で断ってこい!待っててあげるから。 彼が怒るのは間違いじゃないけど、別れる必要があるとは思えない。それは心が狭い‥というか、愛情がなさすぎると思う。

babyleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 shinkai9さんのおっしゃるとおり、今回の件が客観的に見て 別れる必要があることではないのなら、 やはり彼の愛情は前々から薄れていたのかもしれませんね。 本当なら私も、shinkai9さんの彼氏さんのように 怒って欲しかったな。。なんて思います。 貴重なご意見ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.10

同性ですが、厳しい事いっちゃいます。 たった一回の失敗でも別れます。おたがい人間なのだから。 読んでみて、嫌な感じかしました。(私が感じ過ぎなのかな~??) 例えば、彼氏から 『いや~バイト先に俺に夢中な子がいてさ~しつこうから一回飲みにつきあっちゃたよ。どうよ?!』 な~んて言われたらどうします? 私だったら、『じゃあ、勝手にすれば!!!!!!』ってマジ切れすると思います。(っていうかソッコー別れ) 女の子の気持ちはわからないでもないですが・・・ 嫌われたらモトもこうもナイです。 上手に甘えるテク?を身につけましょう。

babyleaf
質問者

お礼

確かにたった一回の失敗でも、別れは来る場合もあるかもしれないですね。 ただ、大変失礼なことを申し上げますが、 yuki314さんの挙げた例には私なら全く賛成はできませんが。。 ですが私の目的はいろんな方の意見を聞くことですので ありがたく思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blurblur
  • ベストアンサー率3% (6/173)
回答No.9

まあ、あれだ。あなたも彼氏も子供だわな。 精神年齢10代後半って感じ。ああちょうど20くらいなのか。 ぴったりだね。 子供っぽさは相手の気持ちを試すなんてことができるあたりにもでてるし、 気持ちを試されて即ギレしてわかれるあたりにもでてる。 精神年齢あげるステップだとでも思って次いくといいよ。 復活もあるかもしれないけど、それはそれで次のステップ。

babyleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにみなさんのご意見を伺っていると、 私も彼も精神年齢が低いことにとても気づかされます。 けれど、その年齢をあげるためにはカンタンに次に行くわけにはいかないと思いますので、 結果はどうなろうと、お互いのためにもより良い話し合いをしようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

まぁ、いろいろあるわいな。 何が悪い、どっちが悪いじゃなく、次行こう。 次からちょと気をつければいいだけさ。

babyleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見のとおり、カンタンに次の恋をしようという気持ちになれれば ラクなのでしょうが、 そうはなれないから人は悩んでしまうものなのだし、 ここで「いろいろある」で片付けて何も解決せずに終わってしまうのでは この先の私のためにも、彼のためにもならないので もう少し私なりにがんばってみるつもりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2623
noname#2623
回答No.7

まず「叱って欲しい」というのがどうしても納得いきません。 叱って欲しいということは、相手が怒るであろうということ知っていながらわざわざしたということです。 僕から言わせれば何それ? といったかんじです。 「怒ると思うなら最初からするなよ! 悪いと思ってないなら、叱って欲しいとか言うなよ!」 人それぞれだと思いますが、僕には彼の腹立たしい気持ちはよくわかります。 ここまでは明らかに貴女の責任です。貴女が行動を改める必要があると思います。 が、だからといってすぐ短絡的に「100%好きだって言えなくなったから別れよう」と言ってしまう彼にも問題はあります。 もう二度とこういうこと(飲みに行ったこと自体ではなくて、怒られるとわかっていながらわざわざ相手を試すためにやるということ)をしないと約束させればそれで済む問題だと思います。 どちらかが行動を改めるのではなく、どちらともが反省し行動を改めることが出来ればこの問題は解決するでしょう。 もう一度、自分の悪かった(彼の気に入らなかった)点はきちんと反省しつつ話し合ってみてください。 もし、貴女に悪いことをしたという気持ちがなければそれまでです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.6

ちわ、sohです ちょっときつい方面から見た意見を書かせていただきます 1、ただのお客が一時間以上も貴方を待っている事が正直言って異常な気がする、それって「本当に」ただのお客なんですか? もし本当にただのお客だったとしても彼氏としては、んな野郎と仲良くされるのはおもしろくないでしょうね 2、一緒にいた女性ってのが、その誘ってきた男性の奥さんならまだしも、そうでないなら女の人がいようといまいと、関係ないとおもわれ 同性が混じっていれば良いなら、彼氏が合コン行っても貴方は何も感じないと? 1で述べた通り、彼氏から見ればそのお客さん達、怪しすぎの一言だと思いますがねぇ。。。 3、この質問だけ見るとそれほど貴方自身を悪くないように書いてますが、実際のところ >ちゃんと叱ってほしい って、貴方は、自分が彼氏に叱れるであろう事を認識できる程度の事をしてたんでしょう? >この失敗はそんなに許されないことだったのでしょうか? 自分が嫌がるであろう事を解っていながら わざわざしでかしてくれた彼女とこれからずっと付き合っていけるのか不安にはなるでしょうなぁ まぁこんなかんじで

babyleaf
質問者

補足

こんにちは。回答ありがとうございます。 言い訳にもならない稚拙な内容になってしまうとは思いますが 補足させてもらいますと・・ 例のお客さんに対しての説明が足りなかったのですが、 その方たちは前からうちのお店にはよく来ていて(私は知らなかったのですが) その時からそのうちのひとりの方が私を気に入って下さっていたらしく、 声をかけるに至ったそうです。 ですからそこまで「異常」というわけではないと思うのですが。。 それから、私は女の方がいたから付いていったことを悪くないとは 別に思っていません。 ただ、女の方が一人でもいれば、危険も薄れると思っただけですし、 それは自分の身を守るためのことです。 それに合コンと比べるのは、そういうことを目的として行ったかどうかという点で 随分違うと思います・・。 やっぱり言い訳になってしまいましたね。すみません。 でも確かに、彼にイヤな気持ちを抱かせると少なからずはわかっていながら してしまったということは最低の行為ですね。 より深く反省します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A