ベストアンサー 能と謡曲の特徴 2007/07/25 09:39 タイトルどうりなのですが、能に関しては面を用いる、謡があるというのいかわかりません。 他に詳しい特徴やそもそも謡曲とはどんなもので特徴は何なのか、教えていただければ幸いです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname002 ベストアンサー率36% (97/264) 2007/07/29 02:50 回答No.1 決して詳しくはないのですが能や雅楽は好きな者ですので辞書等で確認のうえ、ごく大雑把に述べます。 能とは 中世に猿楽から発展した日本の古典舞台芸能の一つです。 室町時代に観阿弥・世阿弥父子が出て大成し、江戸中期に、ほぼ現在の様式となったそうです。重要無形文化財、世界無形遺産。 なお猿楽とは明治初期までの能・狂言の古称です。 平安時代の芸能で、唐から伝来した散楽(さんがく)に日本古来のこっけいな物まねや言葉芸が加味されたもので平安時代から鎌倉時代にかけて、寺社に所属する職業芸能人(猿楽法師)が祭礼などの際に行ったものだそうです。 謡曲とは 能において言語によって表現されるものを「謡(うたい)」といいます。 能には登場人物の科白のほかに謡曲の地の文(会話以外)の部分を大勢で謡う独特の節回しがついた「地謡(じうたい)」と呼ばれる表現が含まれます。(狂言では謡の部分を大勢で謡います) 略式で囃子(はやし)も舞もなく謡曲だけを謡う「素謡(すうたい)」というのもあります。 能曲は五種類に分類されます。 ◇脇能物/神能(かみのう):「高砂(たかさご)」等 ◇修羅(しゅら)物/修羅能:戦死した武将がシテ(主人公) ◇鬘(かずら)物:女性をシテとする曲。「羽衣」「杜若(かきつばた)」等 ◇雑能物/狂女物:「隅田川」等 ◇切能(きりのう)物:最後に演じる能 役に扮する、立方(たちかた) シテ方:観世流 宝生流 金春流 金剛流 喜多流の五流があります。 ワキ方 狂言方 声楽をうたう地謡方(じうたいかた):地謡はシテ方能楽師が担当。 器楽を奏する囃子方(はやしかた):笛方・小鼓方・大鼓方・太鼓方 詳しくは 『ウィキペディア(Wikipedia)』能 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E4%B8%96%E6%B5%81 『能面と謡曲』 http://www003.upp.so-net.ne.jp/noumen/index.htm 『華通信WEB』(能楽 囃子方 大倉流 小鼓方十六世宗家・大鼓方宗家預り 大倉源次郎氏のHP) http://homepage2.nifty.com/hana_web 質問者 お礼 2007/07/29 15:41 ありがとうございます。 謡がネットで探してもあまりヒットしなかったので助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント演劇・ミュージカル・古典芸能その他(演劇・古典芸能) 関連するQ&A 地元にまつわる能の謡曲 授業で能についてやっていて(実際の能の役者さんが先生です)実際に観にいったりもしました。その夏休みの課題で実家周辺の能の謡曲についてで、実際にお寺などを実地調査しないといけないのです。私は茨城県の古河市に住んでいて、栃木・埼玉・群馬に近いです。先生が各生徒の地元周辺にまつわる謡曲を教えてくれたのですが、古河と(福島県の)白河で混乱してしまったらしく白河のほうを教えられてしまいました・・・。もう授業はすべて終わってしまったので先生にきけません・・・謡曲集で調べようと思ったのですが曲ごとに場所が載っていてらちがあかないので・・・教えてもらいたいです。群馬の鉢木の他にあれば教えてください!!よろしくおねがいしますm(_ _)m 静御前の登場する能の謡曲 たびたびすいません。地元にまつわる能の謡曲について質問した者です。おかげさまで、教えてくださった参考図書などを調べた結果、私の住む古河市付近には静御前にまつわる史跡が2・3あることがわかったので、そこを回って実地調査したいと考えています。 レポートの内容に、その史跡にまつわるような謡曲についても述べないといけないのですが、静御前の登場する能の謡曲はどのくらいあるのでしょうか?できれば、その謡曲の題名を教えていただきたいです。 自分自身で探したところ「船弁慶」と「二人静」は探せたのですが他が見つからず…この二つなら『義経を追いかける静御前』が欲しいので「船弁慶」について述べるつもりです。 梅若流の謡曲本は、他の流派と内容が違うのですか? 能楽初心者です。 NHKの能楽のDVDをいくつか買いまして、セリフ(?)も字幕で出ているのですが、文字にされているものを手元にほしいなと思いました。(訳がついている現代風のものは図書館で借りてこれるとおもうので、いわゆる昔の筆書きのような、流麗な文字で書かれた古い本) それで、古書とかで安くないかとさがしてみると、流派が書かれているので、どうして、同じ演目なのに流派違いでいろいろ謡曲本があるのか不思議に思いました。 流派が違うと、セリフも違うんでしょうか? 今購入を考えているものは、「梅若流」の謡曲本セットなのですが、梅若流といいますと、能のガイド本にあった、主流5派ではないので、何か問題がないか(内容とかセリフがかなり違うとか)心配です。 そもそも、梅若流は、どうして5派に入っていないのかも分かりません。 梅若流というのは、能楽の世界において、どういった存在なんでしょうか? それに、DVDの演目で、たとえば観世流の「井筒」なら、観世流の「井筒」の謡曲本でないと、内容が一致しないのだろうか・・・と不安です。 どうなんでしょうか? それから、私がこういった古書のちょっと難しそうな筆づかいの謡曲本(いわゆる現代の活字ではなく、筆書きの)が欲しいとおもったのは、もともと古い昔の雰囲気が好きっていうのもありますし、写経みたいに自分でまねして書いてみたら楽しそう・・・というのもあったのですが、それ以外に、楽しむ方法ってあるんでしょうか? 特殊な点とかが筆書きの横についていたりするんですが、あの解釈の仕方もわかったほうが、楽しめますか? アドバイスよろしくお願いいたします! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 黒体の特徴および黒体放射の特徴 黒体の特徴および黒体放射の特徴について書け、という問題があります。とりあえず自分が思いつくのは 黒体の特徴:あらゆる電磁波を吸収してしまう 黒体放射の特徴:放射される電磁波は連続スペクトルであり、高温になればなるほど放射される電磁波の波長は短くなってしまう ということですが、他に何か書いておくべき特徴はあるでしょうか? 些細なことでも結構ですので、このほかに書くべき特徴があれば教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 【腰が低くて穏やかで無害っぽい人】 能ある鷹は爪を隠す? それとも能が無い? お世話になります。 昨夜、アンケートカテで『【腰が低くて、穏やかで、無害っぽい人】 どんな印象を受けますか?』と質問したところ、 >世渡り上手で頭が良いのか単に気が弱いのかでその人の >印象ががらっと変わる事があるのがこの手のタイプです。 >私個人としては「腰が低くて穏やかで無害っぽい、でも実はすごい人」を目指しています(笑) 等といったご回答を頂きました。 『世渡り上手で頭が良い』と『単に気が弱い』の二分が適切か否かは別にして、 確かに、腰が低くて穏やかで無害っぽい人には、能ある鷹が爪を隠しているケースと、 そもそも能が無いケースがあるのではないかと思います。 そこで質問ですが、腰が低くて穏やかで無害っぽい人が、 能ある鷹が爪を隠しているのか、それとも能が無いのか、 的確に判断することはできますか? (もちろん『能』を証明せずにです) できるなら、判断のポイントを教えて下さい。 一般の方の判断基準も知りたいので、 「学術的な根拠は無いけど、私はこんな風に判断している」 等といったご回答も大歓迎です。(こちらのサイトの傾向から、そのような回答がメインになるとは思いますが) その場合、その判断基準が適切でなくても構いませんので、 他の回答に左右されていない『ありのままの判断基準』を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 江戸時代の庶民の能楽への知識はどれくらいか? 江戸時代(得に後期ごろ)の江戸の一般庶民は能楽についてどの程度知っていたのでしょうか? 「能の謡」が流行したということは色んなところで解説されているのですが、 まず「のうがく」という言葉自体やどんな内容であるかということをそもそも知っていたのでしょうか? とても気になっています。ご教授お願いします。 悪ぶってる人の特徴は? 悪ぶってる人の特徴は? タイトルの通りですが、悪ぶっている人の特徴って何でしょうか? 私はこんな感じだと思ってるのですが、他にあればお願いします。 ・過去の武勇伝を語る(真偽は不明) ・上司とモメたとか自慢 ・同僚をシメてやったとか自慢 ・俺が話を付けるとか言う ・俺が何とかしないといけないと言う ・皆んなのいる前で気弱な人を怒鳴って俺は怖い人アピール ・『俺なんて気が小さいよ』なんて謙遜アピール ・自分より強い相手にはへつらう。 各メーカーのスニーカーの特徴について。 現在、大型スポーツ用品店に勤務しているのですが、そもそも、各種メーカーがどこの国の元産国なのが知りたいのです。確か、adidasはドイツが元産国なのは知っているのですが、その他のメーカーの元産国は知りません。 主に知りたいのは、NewBalance,NIKE,PUMA,converse,PATRICK,Reebokです。 もし、詳しい方がいらっしゃったら各メーカーでどの様な特徴があるのか、教えていただけると幸いです。 どのメーカーが細身に出来ていて、お客様にご納得していただける説明をしたいと思っております。 それに加えて、各メーカーはどの競技向けの商品を初めに発売したのか、ご存知の方は、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 アメリカ文学の特徴って? 英米文学を専攻したいと考えている者です。 アメリカ文学とイギリス文学の違いがいまいちわかりません。アメリカ文学は人間の暗い本質を追求しているのかな・・・と考えているのですが、その他どういった違いがあるのかもっと違う面から知りたいので教えてください。 また、そういった特徴がはっきりと出ている書名を教えてください。 アメリカ文学の特徴を詳しく解説している本があったら教えて欲しいです。 お願いします。 伸張性収縮の特徴 こんにちは。よろしければ質問に答えていただけると幸いです。 体育の宿題で、伸張性収縮の特徴を4つ挙げて説明せよ、という課題を出されました。 伸張性収縮とは何か、はわかるのですが、そこから特徴を4つ思い浮かべることができません。 (ネットなどで調べたのですが、「4つの特徴」として挙げられそうな項目を見つけることができませんでした。) 「(1)慎重性収縮の動作では、筋肉の力が重力に対してブレーキとして働いている」 「(2)他の収縮運動に比べて大きな力を発揮するが運動に参加する筋繊維が少ないため負担が大きく筋肉痛になりやすい」 のほかにあと二つ、(それとも、上記二つは無しで4つ、でも)がありましたら、 ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします!(>_<) 鋳鉄の特徴 Vプーリーには鋳鉄が多いですがコスト面以外でs45c等他の材料より何か特徴はありますか?s45cでは問題があるのでしょうか?またフランジ型軸継ぎ手で高速回転の物は鋳鉄ではないのですが回転が速いと割れたりするので鋳鉄以外を使っているのでしょうか?材質の使い分けがいまいちですのでよろしくお願いします。 ユダヤ人の特徴について なぜユダヤ人はドイツ含み、ヨーロッパの部分部分で嫌われたんでしょうか? 歴史をみるかぎり、ユダヤ教だからという理由よりも、もっと人種的に何らかの特徴(たとえば日本人なら言いたいこと言わない民族とか、中国人は周囲の影響を考えない民族とかそんな特徴)をとらえて、戦争や迫害が起こっているように見えます。 そもそもユダヤ人とはユダヤ教徒のことなのか、民族(イスラエルの一部の人たち?)を指すのか、どのようにとらえたらいいでしょうか? 加害者、被害者ではなく、ユダヤ人は近隣諸国の他の民族から見て、どのように見え、何に反応してるんでしょうか? ポイントが3点になってしまいましたorz 1点づつでも良いのでよろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム FFシリーズで一番面白いと思うのは? タイトルどうりです。ファイナルファンタジーシリーズで一番面白いと思うのはなんですか? それをなぜ面白いと選んだか、他のと比較してどうか、も書いてくれれば幸いです。 中部国際空港の特徴は?? 中部国際空港の特徴(サービス面、他の国際空港との違い)を教えてほしいです。 国際空港で、3大都市の空港というのはわかるのですが利用したこともないですし、おねがいします。 レーザー顕微鏡の分解能 レーザー顕微鏡(や他の光を使う顕微鏡)の分解能の限界は波長の長さによるという話を聞きました。 しかし、電磁波の波長とは進行方向へのサイクルの間隔であり、 試験面に平行な方法への広がりは波長ではなく振幅に対応するものかと思います。 波長がどれだけ長くとも振幅が小さければ、スポットサイズは小さくなると思うのですが、 何故ならないのでしょうか? 【液晶テレビ】各メーカーの特徴について お世話様です。 今度、20~23インチの液晶テレビを買おうと思っておりますが、 タイトルのとおりですが、こういった面ではこのメーカーが優れて いるなど各メーカーでそれぞれ特徴があると勝手に思ってます。 それについて皆さんが感じること、周りから聞いたことなどでよいので 教えてください! あとオススメのもの、お得なものがありましたらそれもお願いします。 ちなみに使用頻度や仕様等は世間一般的に使用します。 (DVDも見るしプレステもするし、テレビも見ます。) ギャル系の特徴等 こんばんは。幼稚園児のこどもを持つ母親です。 近所に元ギャル系の風貌のお母さん(私より年下)がいて、最寄りの公園でよく見かけます。 今まで周りにいなかったのでどう接すれば良いかわかりません。 とりあえず初対面で上目遣いで睨みながら挨拶されましたが、話す内容は普通でした。 ただ、そのうちの一人はマウントを頻繁にとること、勝手にアドバイスしてきて言うとおりにしなかったら不機嫌になるなどで、(噂通り)ボスママの気がしてきました。 近づきすぎない方が無難なのはわかりますが、そもそもギャル系のことをよく知らないのでこちらで相談させていただきます。 ギャルも十人十色かもしれませんが、もしギャル系に通じる共通点や特徴、どんな人がギャルになるのかやギャルになる経緯等わかれば幸いです。 よろしくお願い致します。 今買うとしたら、ウィーかプレステ、どっちが得? タイトルどうりですが、プレステは2か3どちらか ソフト面も考慮して、教えて下さい、お願いします 般若のお面 能に使われる般若のお面に興味があります。 般若は,女性の嫉妬(しっと),怨念,悲しみ,嘆きなどを一つの面の中に融合したものである。 と解説されてますが、何故融合させる必要があるのでしょうか? 般若のお面について色々と知りたいです。 そもそも能は何故お面をつけるのでしょうか… 能面についての本やWebサイトなどがあれば教えて欲しいです。 漫画・アニメのメイドキャラと特徴教えてください。 初めまして。 今度仕事で漫画・アニメに出てくるメイドキャラの資料が必要なのですが、 このジャンルに疎いので非常に困っています。 いまのところ、「エマ」「シャーリー」くらいしか解りません。 出来るだけたくさんのメイドさんキャラを教えてください。 ・(漫画・アニメの)タイトル ・キャラの性格・特徴 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 演劇・ミュージカル・古典芸能 演劇・オペラ・ミュージカル歌舞伎・能楽落語その他(演劇・古典芸能) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 謡がネットで探してもあまりヒットしなかったので助かりました。