• ベストアンサー

ゲームセンターのゲーム機

前から素朴に疑問に思ってたことがあります。 格闘ゲームなどで、機械の外見は同じなのに、ある時期が来ると 中身だけ、違うゲームに変わったりしますよね? 質問1 ゲームセンターが、依頼して変えてもらってるのでしょうか? それとも、ゲームを提供しているところが、新ゲームが出ると 勝手に変えに来るのでしょうか? 質問2 ゲームそのものは、レンタルなんでしょうか? または、ゲームセンターが買ってるんでしょうか? どっちかだとして、その時の相場は、どれぐらいなんでしょう? ご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12673
noname#12673
回答No.1

ゲームセンターにも良く行くし、ゲームセンターで働いている友人がいるので、また聞き程度ですが。 回答1 たぶんmaster-hさんが言っている機械とは「筐体」と言われているものです。 一方ゲームそのものは「基盤」と呼ばれるもので提供されています。 特殊な筐体で無い限り(レースゲームとか)筐体は使いまわします。 ゲームセンターは基盤を買い、筐体の中に入っていた前のゲームと替えるのです。 コマンド表とか、筐体の表に貼るモノも基盤とセットで売られているみたいです。 回答2 買っているみたいです。 ブームが過ぎたら中古で売ったりするみたいです。 ゲーム基盤の中古市場というものも存在しますし。 相場はゲームによって違うみたいです。 今私がハマっているソウルキャリバー2は32,3万ってどこかの情報サイトで見たことがあります。 出たときに1play200円とかでやっているヤツはもっと高いんじゃないですか? 参考になりそうなURLを載せておきます。雰囲気くらいはわかるんじゃないかな?

参考URL:
http://www.intersky.ne.jp/~sabot/kiban.html
master-h
質問者

お礼

すばやい解答ありがとうございます。 あの外見は、筐体というんですか。 初めて知りました。 そして、基盤を買い換えてるんですね。 納得です。 そこで、新たな疑問が・・・。 基盤を作ってゲームを提供しているメーカーは、 基盤をゲーセンに売って、それで利益を得ているんですか? たとえば、あの一回100円というゲーム代は、 ゲームセンターの利益?ゲーム会社の利益? どうなんでしょう?ご存知ですか?

その他の回答 (3)

noname#10086
noname#10086
回答No.4

>基盤を作ってゲームを提供しているメーカーは、 >基盤をゲーセンに売って、それで利益を得ているんですか? 家庭用ゲーム機と一緒ですよ。ハードを持っているお客さんにソフトを売る。 >また、あの一回100円というゲーム代は、 >ゲームセンターの利益?ゲーム会社の利益? 全てゲームセンターの利益です。 ゲーム会社の利益になるということはゲーム会社がその会社が販売した筐体全ての 利用回数を最低月一回は調べなくてはいけません。全国に一体何台あるのでしょう。それだけで莫大な費用がかかり採算とれないでしょうね。 やるとしたら、筐体、基板を無料でレンタルが条件でしょう。 新しいビジネスモデルとして、おもしろいですが、リスクでかすぎ… ちなみに私はセガのアフターバーナーを購入するのが夢でした。(中古で150万だった)しかし、互換性ゼロ(基板交換無理)の筐体を購入することは、さすがに、あきらめました(笑)

master-h
質問者

お礼

返事が遅くなって申しわけないです。 判りやすい回答ありがとうございました。

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.3

質問1の回答は依頼して買えてもらっているのだと思います。 質問2の回答は買っているものでしょうね。 相場ですが、以前雑誌でゲームセンターのゲームの基盤(ゲーム機で言うソフトみたいなものです。)が中古で7000円~数十万円程度でした。新品で買うとゲームの機械(本体)込みで100万円~300万円位すると聞いたことがあります。

master-h
質問者

お礼

すばやい解答ありがとうございます。 本体と筐体で100~300万ですか。 なるほど。 新たな疑問なんですが、いいでしょうか? 基盤を作ってゲームを提供しているメーカーは、 基盤をゲーセンに売って、それで利益を得ているんですか? また、あの一回100円というゲーム代は、 ゲームセンターの利益?ゲーム会社の利益? どうなんでしょう?ご存知ですか?

  • utatane
  • ベストアンサー率33% (86/254)
回答No.2

経営者でもなければ、店員経験も有りませんが、自分の知識の範囲内で回答します。 まず、お店側が基板屋、問屋などから基板を買います。 たまに基板屋が店を経営している場合もあるので、その場合は、若干ニュアンスが異なります。そして、お店側で基板を差し替えます。 一部例をあげますと、カプコンのアーケードゲーム(筐体型)は、カートリッジ方式を採用しています。よって、お店側でも結構簡単に差し替えが行えます。 ゲームの相場なのですが、差し替えようROMなどは発売当初が10万円台だったと記憶しています(何年も前の話になりますが)。ゲームによっては30万円ぐらいするものも有ります。 ただ、すぐ値が崩れるため、気が付いたらコンシューマゲーム機(プレステとか)のソフトより安い(定価との比較)ものがあったりします。 これらの情報は、現在はアルカディアという雑誌があり、その中でも情報は入手できると思います。 私は、当時のアーケードゲーム専門誌「ゲーメスト」を読んでいました。タウン、この質問に対して返答くれる方も読んでいることと思います(懐

master-h
質問者

お礼

すばやい解答ありがとうございます。 基盤を買い換えてるんですね。 納得です。 アルカディアですね? 一度見てみます。 新たな疑問があるのですが、いいでしょうか? 基盤を作ってゲームを提供しているメーカーは、 基盤をゲーセンに売って、それで利益を得ているんですか? また、あの一回100円というゲーム代は、 ゲームセンターの利益?ゲーム会社の利益? どうなんでしょう?ご存知ですか?

関連するQ&A