• ベストアンサー

次元大介の銃の構え方の名称

アニメ「ルパン三世」の次元大介がやっている 銃の構え方の正式名称をご存じの方はいませんでしょうか? テレビスペシャル「ファーストコンタクト」で出てきた、 右手で普通にマグナムを持ち、左手の掌を銃の上にかざしてる 構え方です。(他の作品でもたまに見られます) 確か「○○方式」みたいな呼び方があったと思うんですけど… どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ELDLAD
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

この打ち方の名称はnemosanさんがおっしゃる様に「ファニング」(あおり打ち)というものです。 SA(シングルアクション)のリボルバーにおいてのみ有効な連射術です。ただし、反動を抑えれるだけの筋力がないと出来ません。 やり方としては、1発目の発射後、引き金を引きっぱなしにしたまま、反動で持ちあがった銃口を戻す時に、撃鉄をあおるように下に押し下げます。すると、引き金を引いたままなのですぐに弾が発射され、まるでDA(ダブルアクション)の銃の様に連射が出来ます。 だいたいこんなところかと思います。

noname#35116
質問者

お礼

細かい描写、どうもありがとうございました。 実際どんな風にやるのか想像できました。 SAリボルバー用の連射術なんですね。勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.7

No5です。1st以外はM29の設定に変わっていると思います。2ndに、コルトパイソン(357を44マグナム改造していたと記憶しているのですが)をもった掲示だったか殺し屋だったかが、次元と対決する話があったと思いますが、そのときもM29だったと思うのです。さらに2ndから、早撃ちの次元が、反動の強い44マグナムに変えたことに、ちょっと違和感を持っていましたから、先述の様な意見になります。余談ですみません。余談ついでに、1stのなかで、次元が的に背を向けて、手鏡でその的を撃つというシーンが有りますが、これなんかもファニングと同様にウエスタンショーなどで、行われているもののまねです。

noname#35116
質問者

お礼

詳細どうもありがとうございました。 2ndのコルトパイソンといえば、「射殺命令!」の相手かな。 1stは見たことないのですが、面白そうなシーンですね。 さっそく探してみることにします。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.6

>これが理由なのかもしれませんね。 違いますよ。 ANo.4の私の回答に既に書いてありますが、ファニングに命中精度は全くありません。 また、次元の銃がM19だろうがM27だろうが、これらのダブルアクションリボルバーでファニングは不可能です。(やって出来なくは無いが) ファニングはシングルアクションリボルバーの、ハンマーをコックしやすい形状にしたものに交換して、且つメインスプリング(ハンマーを動かすスプリング)をギリギリまで軽くするなどの「ファニング用のチューンナップ」が必要なのです。 >アニメの演出っていえばそれまでですけど。 それまでと云うよりそれ以外に無いのです。

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.5

次元のこの撃ち方は、パイロット版のオープニングから出てきます。多くの方が指摘されているとおり、ファニングという撃ち方で、シングルアクションのガンが出てくる西部劇とかに使われます。次元のガンは、1stはM19コンバットマグナム(357マグナム)それ以降はM29(44マグナム)になっています。

noname#35116
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 次元の銃は、アニメ設定としてはずっとM19ですよね。 (多分カリオストロ以外。) 初期設定のM19・4インチモデルをきちんと描写している 作品は少ないみたいですが…(余談ですみません。)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

質問の文章からはピンと来なかったのですが、ファニングですか。 ファニングは西部劇など映画から発生したもので、命中精度は全くありません。 ショー的な要素です。 やり方はトリガーを引いたままにして反対の手でハンマーを起こして離す=発射を素早くやると連射が出来ると言うものです。 ただ、現実には次元の持っている銃(設定資料ではS&W M19ともM27とも)ではファニングはほぼ不可能です。 因にシングルアクションの銃(有名なものだとColtSAA)とダブルアクションの銃を比べた場合シングルアクションの方が命中精度が良いと言うことはありません。 何故ならシングルアクションは19世紀半ばのもので19世紀後半には殆どダブルアクションに取って代られました。 つまりシングルアクションは前時代の古い銃と言うことになりますから、モダンなダブルアクション銃に精度そのものが劣っているのです。 現在シングルアクションのリボルバーは、特殊なマニア向け等でも無い限りありません。 ダブルアクションの銃で、ダブルアクションで撃つよりシングルアクションで撃つ方が命中精度が上がることはあります。

noname#35116
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 次元は通常ダブルアクションで撃ってるのに なんで時々ファニングなんかするんだろうかと疑問だったのですが >ダブルアクションの銃で、ダブルアクションで撃つより >シングルアクションで撃つ方が命中精度が上がることはあります。 これが理由なのかもしれませんね。 アニメの演出っていえばそれまでですけど。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

西部劇で回転式(リボルバー)拳銃で連射するときのテクニック 「ファニング」かな? シングルアクションの銃では、引金を引いたあとに激鉄を起こし シリンダーを回転させる操作(通常は右手の親指で行う)が必要で、 これを空いた左手で行うために銃を扇ぐ様に見えるテクニックです。 ちなみにダブルアクション(引金を引くと激鉄も起きる)の銃 よりもシングルアクションの銃の方が命中精度が高いそうです。

noname#35116
質問者

お礼

そうです「ファニング」です! どっかで聞いたのですが、思い出せなくて困ってました。 早々の回答ありがとうございます。 スッキリしました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

ありません。 あるとすれば便宜上でしょう。 日本の刑事物や銃器に無頓着なディレクターのアニメ作品の殆どは、実銃では絶対にやることの無い(勿論ちゃんと銃の扱える人がと言う意味)構え方や握り方をしています。 最近ではハリウッドでも2丁拳銃や、銃を横にして撃つなどプロなら絶対にしないショーアップされたものが多くなっています。 私の知る限りでは銃器の扱いをちゃんとしているのは、ハリウッドではマイケル・マンの作品(最近ではMiamiVice)です。 日本の刑事物ではかなり古く「太陽にほえろ」のドッグ刑事こと神田正輝がS&W M59を正しく握っていました。 銃の構え方は大きくは4種類です。 スタンディング、ニーリング、シッティング、プローン。 日本語にするとそれぞれ、立射、膝射、座射、伏射です。 そう言えばウィーバースタンスなんて言うのもあったな。