- ベストアンサー
ギタ-について
ギタ-の練習をしているのですが上手くコ-ドチェンジができません。 何か良い練習方法やコツはないのでしょうか? またアップやダウンのストロ-クのコツなども教えてください。 そして最後にダイヤグラムって何ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
若干漠然としているところがあるので、的確なアドバイスにはならないかも知れませんが… コードチェンジについては、練習量がモノをいうと思います。 何も押さえていない状態から、すぐに目的のコードを綺麗に鳴らせるように、地道に練習していくのが、地味で回りくどく思えるかも知れませんが、一番だと思います。 コードをある程度覚えていて、それぞれのコードをバラバラに鳴らせばちゃんと音が出せる(鳴っていない弦などがない)のであれば、後は押さえるまでのスピードを上げる練習をしていけばすぐに、コードチェンジも難なくできるようになるでしょう。 そうでなければ、まずは使うコードの押さえ方を一通り覚え、それぞれを個別に綺麗に鳴らせるようになることから始めてください。 あと、コードチェンジのときは、指の移動距離を最小にしてやることを考えてやれば、少し楽になると思います。 たとえば、「開放弦を絡めたC」から「1フレットをバレーするF」にチェンジするなら、薬指(5弦3フレット)は動かさなくていいですよね。 無駄な動きが減れば、それだけ速く次のコードに移れます。 ポイントは、力まないこと、無駄な動きはなるべく削ることです。 アップ・ダウンのストロークについては、手首を柔らかくして、手首を支点として、ダウンは親指でピックを押し下げる感じ、アップは人差し指でピックを持ち上げる感じで振ればいいんじゃないでしょうか。 もし、弦に引っ掛かる感じがして違和感が出るときは、弦を腕力で弾き飛ばすのではなく、ピックを流すように力を抜くようにするといいと思います。 ダウンとアップのときの音量が一定になるように、力を適度に抜けば、うまくこなせるようになると思います。 こちらのポイントは、腕に力を入れすぎないこと、腕力で弾かないことです。 あとは、リズムに的確に乗ることです。 リズム感をしっかり養わないと、演奏はうまくなりませんので。 ダイアグラムですが、ギターの質問ですのでおそらくコードダイアグラムのことをいっているのだと判断して回答します。 コードダイアグラムは、あるコードを鳴らすときに、どこを押さえればいいのかを視覚的に表した図のことです。 0 | o - - - | o - - - | - o - - | - - o - | - - o - | o - - - こんな感じの図を見たことありませんか?(図はFのコードです) おそらく、これのことでしょう。 参考になれば、幸いです。
その他の回答 (2)
- Khazad
- ベストアンサー率30% (17/56)
コードチェンジについて、 私は一度フォークギターをコードチェンジで挫折し(小学生のころですが) 中学生でエレキギターをはじめ、高校で再びフォーク(アコースティック)も 使うようになったのですが…。 重複しますが、ある程度の練習は当然として、 「本当に1瞬でコードチェンジができるものではなかなかない」ので、 とにかく次のコードの頭を合わせるようにして、 たとえばコードチェンジ前の最後の音符を犠牲にしてコードチェンジに 当てるくらいでいいと思います。 それでやっているうちに自然にもっとすばやくできるようになると思うし。。
- toma9
- ベストアンサー率47% (673/1425)
>ダイヤグラムって何ですか? コード・ダイアグラムのことでしょうか?(ヤではなくアです) ギターのどこを押さえれば何のコードになるのかを図で示したもので 一般にギタ-コ-ド集等に掲載しているものです。 恐らくz1125さんもギタ-練習で参照していると思います。 練習については慣れしかないのですが・・・ (1)コ-ドチェンジするタイミング(離すタイミング?)を気持ち早めにして 次のコ-ドの音をキッチリ出すとらしく弾けます。 私はコ-ドチェンジはギタ-を持ってないときも コ-ドを押さえる指の形にしたりしていましたね。 (2)ストロークは手首の力を抜いてします。(だら~んと) まずリズム感が必要ですので同じくギタ-が無い時も弾く方の利き手で 真似てみます(弾きたい曲に合わせて) (3)弾きたい曲をよ~く聴く。聴きながら弾く。 経験上の話なので良いか悪いかは判らないですが少しでも多く 練習するのが一番良いと思います。