• ベストアンサー

自宅での花の栽培に関して

自宅での花の栽培を考えています。 先日、父が亡くなり仏壇に花を供えるのですが、近所のお店に売っている切花が中心です。せっかくの機会なので自分の育てた花を飾れないものかと思っています。たまたま自宅の隣に畑があるのでスペースは十分あります。(土を改良しないといけない部分があるかも知れませんが) 季節的に今から種まきをする花も種類が限定されると思うのですが、 仏壇に供えたりするような花の栽培って個人でも出来るものでしょうか また、どのような種類の花を栽培するほうが良いのでしょうか? ご自宅で栽培などをしている方や情報をお持ちの方、アドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37443
noname#37443
回答No.1

仏壇に自分で栽培した花を毎日いけられる。最高デス。ネ。わたしの父は戦死であまり、記憶にはありませんが、庭は500坪くらいあります。その内の一部のかなりの部分を花畑にしています。 1、まず土穣の改良ですが、腐葉土、黒土、をまぜて良く開墾します。石、ゴミ、を取り除く。 2、仏壇用で易しいのは初めは、菊でしょう。種類も色々植えて見る事です。 3、花は太陽、水、です。あと、たまの肥料と消毒ですか。 4、宿根と言って来年も菊は咲きます。逆に一年で種を蒔かないとだめな花もあります。 5、面倒ですから宿根の物が良いでしょう。桔梗、シュウメイ菊、 6、ウチはいろいろの種類が増えて困る程です。 7、切花にダメな花もあります。あと、木の花です。ツツジ、サツキ、ボタン、椿、ダンコウバイ、サクラ、モモ、三つ葉ツツジ、その地方の気候にあったものを選んでください。 8、あと、花を切らさない様に咲く時期がずれる様に種類をえらびます。 9、球根(チュウリップ、水仙、ユリ、ムスカリ、彼岸花、等)毎年妻に内緒で1000個くらい植えます。 色々トライして下さい。

noname#37696
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なにぶんにも素人なので再度ご質問したいのですが、今私のする事はまず土作りからしたほうが良いのでしょうか? それとも土壌改良をしたらポット植えのものを買ってきて畑に移植してしまっても良いのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.5

>畑は傾斜地ではなくフラットな状態です。 >茨城県の南部です とすると、べつの条件がつきます。 水が不足して乾燥気味な沖積大地(4号線沿線のけんせい農協付近) あるいは、 海岸近く・河川近くの河岸段丘か海岸段丘(扇状地の中扇部では内と思います) ですので、「乾燥に強い品種」ですね。 おみなえしが育つかどうか微妙です。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.4

>は桑畑でした ならば、 日本古来種で花の種の低価格なもの ならば大体可能です。南方系植物(5度以下で枯れる植物)は育たないかもしれません。 菊・おみなえし・山百合(園芸用ゆりの一部で低温で育たない場合あり)・グラジオラス (以上は近所の桑農家の近所で栽培されていた花) 注意点としては、桑畑ですから、傾斜地でしょう。 すると、 中途半端に育ったときに流入泥で水没し枯れる 冬の間の乾燥又は春先の雪解けで大量の表土が失われ、これに伴い根が表面に出て(凍結深さよりも浅い状態も含む)枯れる。 問題があります。 それで、低木で、高さ30-60cmくらいに仕立てる園芸木を帯状に植えて、これで土の流出を防ぎます。 何年か育てると菊が自生するようになります(自生するような品種を選ぶ。わからなければいろいろな品種を植えて生き残った品種を選択)。これが土留めに使えます。 もうひとつは、ある程度の大きさになるまで、ビニールポットで育てて、梅雨のちょっと前に移植、梅雨の雨で根を育てて夏の乾燥を乗りきる 桑だから、アルカリ性をこのむ植物(作り方に石灰を多くまいてアルカリ性に城とかいてある)は育たないかもしれません。 >情報不足でしたでしょうか? たとえば、沖縄の方とか、九州の方とか、伊豆半島・房総半島突端部の方とか、北海道の方ですと、私の知識がまったく使えないのです。 品種がまったく異なりますので。 花壇用菊(苗が低価格)は栽培が楽ですが、鉢植えで展示会に出すような品種(苗が高価格)はまず失敗します。 土の移動がない場所か、羊歯が育って旧水田のように水が豊富な場所か、で品種が変化します。 ですから、場合によっては答えられないときがあります。 最初に試すのであれば、園芸品店に出かけて、低価格な苗を1本づついろいろな品種を買ってきます。 これを植えて生き残った品種が来年の作付け予定になります。

noname#37696
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#37696
質問者

補足

・畑は傾斜地ではなくフラットな状態です。 ・地方名を載せていませんでしたね。茨城県の南部です。 色々と教えて頂き感謝申し上げます。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

>個人でも出来るものでしょう 換金を考えなければ比較的簡単です。 >どのような種類の花を栽培するほう これはわかりません。「自宅の隣に畑」で栽培している農作物名(種)をお知らせ九打゜歳。 どのような植物が育つ環境かが見当つかないことには、答え様がありません。 育苗はどの程度の行っていますか。畑に植えてある農作物のうち移植している農作物名をお知らせください。

noname#37696
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#37696
質問者

補足

私の質問文が情報不足でしたでしょうか? 仏壇に供える切花を購入するのではなく自分で栽培できないかと言う趣旨です。 なにぶんにも素人なのでどのような花が切花として向いているのか分からなかったものですからここに投稿したわけです。 自宅の隣の畑は休耕地です。20数年前までは桑畑でした。その後、養蚕業を親の代でやめてしまったのでしばらくは荒地でした。 120坪あった畑を60坪だけ宅地にして残りの半分は除草して休耕地にしています。出来る限り休耕地を有効活用したいと考えています。

noname#37443
noname#37443
回答No.2

最初はまず土からです。調度、夏でもあり、植え替えには適した時期ではありませんから、少しずつ焦らずゆっくりやりましょう。紫外線(女性にはシミの原因です)と腰でもやられたら大変です。球根類は秋に売り出されます。 宿根草をまず選択し、球根などもオークションで安いものを探す事ではどうでしょうか。冬近くになると安売りをします。 ポットの物はそのままでは管理が大変です。まず水を切らしたらアウトです。あまり大きな畑にすると雑草とりで大変です。根がどんどん増えますから、ウチはハギ草、シュウメイ菊が増えて困っています。 すぐに植え替えましょう。近くならお分けしたいです。 ポットからの直接の地植えが楽です。 今の時期販売されている、夏用の花は管理(冬の)が大変です。キレイですが次の年までに馴れないと枯らしてしまいます。 ブーゲンビリヤ、類です。一年草は種から自然に来年も生えて来ますから、葉を良く覚えて下さい。雑草と間違えて抜いてしまいます。 手前に背の低い花(ムスカリ、シバザクラ、等)を一番奥は高いもの(ひまわり、コスモス、菊、ユリ、松明草(タイマツ)、桔梗、)と考えて植えるのもコツです。秋の紅葉を楽しむのに奥に紅葉類、ブナ、ダンコウバイ、の幼木(小さいもの)を植えてもすぐ大きくなります。ウチは紅葉だけでも10種類以上50本位あります。ウツギ類(箱根ウツギ、春先のレンジョ、等種類が多く先の柔らかい所は挿し木で根がつきます。)今年もウツギをごっそり挿し木にしました。 追加のお答えです。

noname#37696
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 やはり花も生き物ですので心して掛からないといけませんね。 ちなみにコスモスの種なんて花壇とかに今から植えるって言うのも ありですかね?サカタのタネのHP見てたら遅蒔きの種があったもの ですから・・・・?(とりあえずサカタのタネのショップ会員に登録 しました) 色々見ても中々素人向けのHPがありませんね。掲示板などがあれば 回答者様から個人的に聞くことができるのですが・・・・ やっぱり何事も先生がいないと出来ないことが多いものです。

関連するQ&A