締切済み 3.4Vの電池にしたいのですが 2007/07/23 00:03 携帯電話の電池を放電させて、3.4Vにしたいのですが、いい方法はないでしょうか?できれば、できるだけ早く3.4Vにしたいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 subtanaka ベストアンサー率25% (57/225) 2007/07/26 14:54 回答No.2 3.4Vにしたい理由は、何でしょうか。 充電されていて電圧も十分に高いものをわざわざ放電させる理由が検討つきません。 電池を急速に放電させると電解液が電気分解をおこして水素ガスや酸素ガスが発生してしまい電池性能が落ちてしまいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kazusone ベストアンサー率54% (33/61) 2007/07/23 12:48 回答No.1 断念することをお勧めします。 電池の知識があれば、放電の方法や、危険な方法もわかる筈ですし、そもそもこのような疑問が生まれません。 端子を間違えたり、過電流を流すと事故の可能性もありますよ。 おまけに、放電したからといって3.4Vで安定するわけではありません。 他の方法を探しましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 電池を長持ちさせる方法 最近、携帯電話を買い換えました。今の携帯電話はリチウムイオン電池のようです。以前使っていた携帯電話は3年間数ヶ月でダメになりました。マメに充電をしていたのでダメになった、という人もいます。 人の話を聞いていると、「完全放電してはダメ」とか、「ニッケル水素電池は使い切らないと電池が長持ちしない」とかいろいろなことが言われています。が、言ってる本人も又聞きのようで、はっきりしません。 電池の種類(自動車のバッテリーやマンガン電池等も含む)によって、また、充放電の仕方によって電池の寿命が違ってくるのでしょうか? また、それはどうしてでしょうか? 放電された電池の容量(電圧/電流)について 工作で充電器を作製しております。 空の電池を充電したいので、電池を放電するのにモーターや豆電球につないで、放電しようとしていますが、この方法ではやり方が悪いのかモーターが止まり、豆電球の電気が消えても電圧は(1.2Vから)0.9Vぐらいまでしか落ちません。こんなもんなのでしょうか? また、放電には放電器等を使用することもあるかと思いますが、放電すると電池は通常は何V、何Aぐらいになるのでしょうか? 現在使用している電池は、ニッケル水素の単3で、最大1.2V、1300mAhの容量のものです。 単5と同じ大きさの3V電池 皆様始めまして。 単5電池は1.5Vですが、風の噂で単5電池と(ほぼ)同じ大きさで3Vの電池があると聞きました。 若干であれば小さめなのは構わないのですが、単5電池より大きくなってしまうのは困ります。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ニッケル水素電池のリフレッシュ放電について ニッケル水素電池のリフレッシュ放電について質問なんですが、 リフレッシュ放電のやり方は 電池の電圧を0Vになるまで放電すればいいんでしょうか? それとも放電終止電圧値(自分が使用している電池の放電終止電圧6V)まで放電すればいいんでしょうか?よろしくお願いします 15V電池 ある電化製品を買ったのですが(中国製)、電池を入れようと蓋を開けたら電池ボックスに「15V」と書いてありました。まっ、15Vの電池を使えと言うことなのでしょうが、試しに手持ちのeneloop(単4 12V)を入れてみたら動きました。12Vの電池を使って何か問題はあるのでしょうか(動作不具合、発火etc)?あと、もう一つの製品の説明書には「AAA battery」(同じく単4)を入れてください。と書いてありましたが、AAA batteryとは何でしょうか?よろしくお願いします。 9V電池と単3電池 9V電池を繋ぐ機器に、単三電池を6本直列につけたとき、電池の持ちは 良くなるのでしょうか?どちらもアルカリで電池のばらつきもあるとして、 実際どの程度違いが出るんでしょうか? 過放電したリチウムイオン電池の再充電方法はありますか? 持っている携帯電話をバッテリーを装着したまま長期間放置してしまったためか、過放電してしまったらしく充電器を差しても充電を知らせる赤ランプが点かなくなってしまいました。もちろん電源も入りません。 以前にもMDプレーヤーのガム型電池も同じように充電不可になってしまったことがありました。そのように過放電してしまってロックがかかったと思われる電池を何とか再充電させる方法はありませんか?またそれが過放電によるものなのか知る方法はありますか? 電源を切った状態で(バッテリーはつけたまま)放置した場合、どのくらいで過放電してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。 携帯電話の電池…。 携帯電話の電池…。 ドコモの携帯電話を使っています。 最近、電池を交換しました。 ただ、充電が完了した後に 何もしていないのに放電してしまいます。 夜は充電が満タンなのに 朝になると電源が切れている時があります。 原因と対策を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 なんでニッカド電池は1.5Vでなく1.2Vなの ニッカド電池あるいはニッケル水素電池(単3型)の電圧は1.2Vなのは、どうしてでしょうか? 普通のマンガン電池やアルカリ電池は、1.5ボルトでして、代替品として使うとすぐにパワーがなくなります。とくにデジタルカメラではこまってしまいます。 1.5Vの充電電池はできないのでしょうか? 12Vで、ニッケル水素電池を充電したい 5Wのソーラーパネル1枚と、安物の充放電コントローラ1台が余っています。(入力450mA、出力240mAという小さな物です) 遊ばせておくのももったいないないので、ニッケル水素電池を充電したいと考えています。 コントローラのバッテリー側に8個直列に電池を並べて(1.2V×8=9.6V)、 これに12Vを加えると、充電できますか? 10個(12V)でないとダメでしょうか。4個(4.8V)とかは? また、充電池の残量もいろいろな物が混ざっていると思うので、 きちんと充電できるかという事も心配です。 コントローラーからは、12V240mAの電力が出ています。 こちらを利用することで充電することは可能でしょうか? また、12V12AHの通常のバッテリーも1台遊んでいます。 これも利用することは可能です。 別にこのままほかしておいてもいいのですが、 何かいい利用方法は無いかと思いまして。 どなたか良い知恵をお貸し下さい。 腕時計の電池について 今は携帯電話で時間を確認できますので、腕時計は何かの試験で使用する以外、それほど必要になりません。電池は、外しておくと節約になるのか、放電を考えると付けっぱなしでいいのか、消費電力と放電の関係になるかと思いますが、どちらがよいでしょうか? 電池の直列つなぎって、何ボルトくらいまで耐えられるのでしょうか? 電池の直列つなぎって、何ボルトくらいまで耐えられるのでしょうか? 1,5ボルトの電池を2個直列につなぐと3ボルトになりますよね。 これを、例えば100個つなぐと、電池が焼けたり爆発することなく、150ボルト出るのでしょうか? また、同様に、電池を1000個直列につないでも、事故にならないで1,500ボル ト出るのでしょうか? また、同様に、自動車の12ボルトのバッテリーを100個直列につないでも、事故にならないで1,200ボルト出るのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム リチウムイオン電池の放電 リチウムイオン電池を放電したいです。0Vにです。電池を捨てたいと思っています。 お金をかけたくありません。抵抗を付けて放電を考えています。危険等ありますか? それとポイントなどありますか?専用の安い機械有りますか?充放電装置などの高額の機械は使いたく有りません。 リチウム電池の寿命を理論的に教えてください。 携帯電話等で使用しているリチウムイオン電池を例にして 一般的には充電回数(充放電回数)を減らすことが長寿命に繋がると 言いますがどのような理論からなのでしょうか? 充放電を行った際、電池内部における発生熱等で電池の材質に変化が生じて 充電容量が変化(減少)するのでしょうか? あまり難しく言われると分かりませんので 分かりやすく教えてもらえませんでしょうか? 乾電池から5Vを取り出したい MOVIE vision s というメディアプレーヤーを乾電池でも使いたいので教えてください 付属の AC/DC power adapter (out put DC 5V 1A ) のコードを切り取って、 単三3本の電池ケース(4.5V)につないで見ましたが駄目でした 結果は電源すら入らず、改めてAC/DC adapter に戻して(半田付けして)接続すると 基本的な動作はできるのですが、充電や電池残量等の表示が異常になってしまいました それからアップデートが出来なくなりました 付属のバッテリーは3.7Vなので4.5Vでもいいのかなと安易に試したのですが... なので今度は5Vで試してみたいのですが過去レスを見て、サイトに飛んでももイマイチ要領を得ません 多少の工作・加工は出来ますので改めてお教えください 携帯電話の予備電池をバッグに入れて歩きたいと考えております。 携帯電話の予備電池をバッグに入れて歩きたいと考えております。 フル充電の場合で、放電の度合いはどの程度なのでしょうか・・・? 12Vの乾電池を探しています。 単5電池より一回り小さいサイズで12Vの乾電池を探しています。 以前は、ダイソーの置いてあったのですが、 近所のダイソーは取り扱いを辞めてしまったので どこで購入したら良いかわかりません。 購入されたことのある方、教えていただけませんか? 12Vの電池の持ちについて 機械は好きですが、電気系に弱いので、教えて下さい。 私の父の乗っていた古い外車から愛着のある時計を外して、 それを卓上タイプに改造してプレゼントしようと思いつきました。 電圧は12Vです。 時計の裏側からは、小さなマメ電球を点ける為のコードと、時計を 動かすためのコードとが別に出ています。 私は単純に12Vの電池をソケットに入れて繋げば、と思っていたのですが、 単3電池だと8本必要で、すごい場所を取ってしまいます。 ネットをあれこれ徘徊してたら、単5電池12Vというのを発見しました。 でも・・・・ 常に動いていて欲しい時計に乾電池つないで、いったいどのぐらい 持つのでしょう? こういう場合だと、AC電源繋いだ方が賢明でしょうか。 私は女性で、組み立てとか細かい作業は得意ですので、教えて 頂ければある程度の事はできると思います。 でも、電気の事は苦手で、さっぱりわかりません。 アドバイスお願いします。 【化学、一次電池と二次電池の違い】 一次電池は、放電だけである。 二次電池には、放電と充電がある。 という認識で宜しいですか? 電池を長持ちさせる充電タイミング 携帯電話の充電池は使い続けていると持ちが悪くなりますが、それを少しでも遅らせるにはどのタイミングで充電すればよいのでしょうか。 「完全に電池切れになるまで待ってから最大まで充電」が一番よいとは思うのですが実用上不可能です。 「残り少なくなったら完全充電」を繰り返すのがよいのでしょうか。たまに完全放電させると長持ちしたりしますか? また、やむを得ず途中まで充電して、少しだけ放電させた場合、そのまま完全放電までした方がいいのか、一度完全充電するほうがいいのかどちらでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など