• 締切済み

いじめ

長年いじめを受けてきて、外(戸外のことではなく人の間)へでることが怖くなってしまった人間は、もう朽ち果てるのをじっと待つしかないのでしょうか?どんなことがあっても親や家族だけは助けてくれる、わかってくれると思っていたことすらも裏切られた者は、もう生きていく資格はないのでしょうか?いじめをうけても、それでも人間は信用しよう、誰かの役にたつように、思いやりを忘れてはいけない、人としてあたりまえのことは忘れてはいけない、そう思い続けてきましたが、ことごとく裏切られ、思いやった結果は逆手にとられ・・・、ことごとく否定され、とことん疲れています。親が亡くなっても葬儀にいくこともおそらく、いえ絶対にありません。 もう何かをする気力がなく体を動かすことすらもどんどんできなくなってきました。もう誰も信じられないものは生きていてはいけないということでしょうか?ほんとうに疲れました。存在してはいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • neige501
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.27

今つらい状況なのが伝わってきました。 >いじめをうけても、それでも人間は信用しよう、誰かの役にたつように、思いやりを忘れてはいけない、人としてあたりまえのことは忘れてはいけない うん、そうですよ。 どんなに嫌なことをされても、腐らずにそのことだけは人にはしないと強く思える人間は、これから先にいずれ花開き、輝くことができるんです。 あなたは、きっと、元来優しい人なんでしょうね。 私も、希望を持ったり失ったり、親が嫌になったり、いろいろあって思ったのは人間に一番必要なのは優しさは勿論ですがもっと大切なのは、「強さ」であること。優しさは強さに裏打ちされた優しさでなければ人を救えないこと。 もしかすると、人を慰めるだけでは、救えるとは限らない。貴方の単なる弱さが、優しさにつながっているのであれば、周りはそれを見抜いて「甘さ」として見るのかもしれません。 親の葬儀に行かないと思ったっていいじゃないですか。反抗心も自立心です。 今つらいのなら、我慢せずにその気持ちは大切にしつつも、自分に「これが正しいんだ」と思える信念を持つようにしてください。貴方にはできると思います。人への優しさに恵まれた人なのですから!(^^)

回答No.26

親の理解ですが、親は子供の現状の理解を100%する事は正直無理です。 何故ならば、親の過ごしてきた若者時代と今あなたの過ごす若者時代とは 状況が違い過ぎるからです。 親は100は理解できませんいい所40%理解できればOKです。その40%とは話しを聞いてくれる 姿勢を親が持ってくれるレベルです。 どの様に親に裏切られたのか?分かりかねますが、親はある年齢を境に 子供側から切り離さなければいけなくなります。 親の理解を得られず、苦しいと思いますが、理解を得られないのであれば トラブル解決の為に環境を変えてみるのもいいかもしれません。 私自身の考えで恐縮ですが、人を騙すより、騙されていろ!と言う考えです。 人を騙すとその罪悪感からは、逃げ出せません。 騙して得た利益よりも騙した罪悪感のほうが重くのしかかります。 騙されないに越したことはありませんが、参考なまでに。 だれも信じられないとありますが、信じると甘えるの違いはご承知の通り 他人に対して気軽に接することが出来るまでの期間と言うのは、 2年以上の付き合いが必要とされています。 この2年は、親しき中にも礼儀ありの期間です。 人を信用するまでには、2年以上お付き合いのある人にするのが無難であると 私は確信しています。これも参考名までに。 存在に触れておりましたが、 あなた一人が存在してはいけないと言う事はありません。 人間は、他の生物からすればむしけらのようで自分勝手な生き物で はた迷惑な存在です。 しかしながらこうして人間生きているのは、 人間自らが頑張って生きているのではなく、 生かされているのです。 今生きていられる1つ1つの事にまずは感謝し、 結末を急ぐのではなくますは、ずっとこのままでいいと・・自分を安心させてください。 その上で、今後の動きについて検討してみてはいかがでしょうか? 生意気ばかりで申し訳ありません。 参考にして頂ければ幸いです。

  • seibubus
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.25

ご両親や家族に裏切られたというのは、本当ですか?私も小学校から高校までいじめに遭い、悪口を言われてきました。今は、「東京文理学院」というサポート校に行っています。その学校には、私が今までのことを話すと、共感してくれる生徒が多数います。友達もいっぱい出来ました。そのような学校に行くのはどうでしょうか。まずはあなたの今までの実体験をしっかり聞いてくれる、分かってくれる人を探しましょう。

回答No.24

私は親が転勤族で、転校を繰り返していましたが、その転校先で、いじめられている女生徒がいました。 いじめは見るに堪えないもので、クラスの大半がこんなことはやめて欲しいと内心思いながら、 矛先が自分に向くのを恐れて、見て見ぬふりでした。 そして、私も転校生なので、自分もいじめられたらどうしよう、と恐れてしまい、見て見ぬふりをする立場になりました。その後、また父の仕事の都合ですぐに転校しましたが、心の中は何年経っても気がかりでした。 彼女は孤児院から学校に来ていました。彼女のことを守ってくれる親はいなかったのです。 私はこのことがあり、その後の人生では、見て見ぬふりをすることは無くなりました。 本当です。大人になっても陰湿ないじめはあるところにはあるのです。 ですが、あの時、一人で泣いていた彼女を思うと、私はもう二度と見て見ぬふりはしない、と決めました。 人を庇って、自分が嫌な目に合うことは何度も何度もありましたが、それでも、私はもう二度と見て見ぬふりはしないと決めたし、実践しています。 もしも、私があなたの親ならば、嫌な思いまでして学校に行くな、と言います。 方程式は社会に出てから一度も使わないし、習った英語も使わない。 だから、心を壊す思いまでして、行くな、と言います。命ある方が大事だって。 あなたが辛く傷ついているなら、学校でも、教育委員会でも、警察でもどこでも乗り込んで、あなたのために戦います。 一番良いのは環境を変えることです。人の評価ほど曖昧なものはなく、居場所が変われば、解決することが多いのです。転校とか、経済的な理由で無理なら、クラス替えを先生に頼むとか、です。 「いじめが苦痛で学校に行けないので、教育委員会に相談に行きます。」と先生に言えば良いのです。 出来れば相談事も全部テープレコーダーに録音しておいてください。 教員たちは、「知っていていじめを見過ごしていた。」「放置していた。」と罵られるのを一番恐れているからです。だから、その証拠を最初に残しておくのです。 今までいじめを受けてきた人は環境が変わることによって、いじめが無くなったりすることが多いのです。 これは、要するにいじめられる側に問題があるのではなく、いじめる方に問題があることを顕著に表わしています。ですから、はっきり言いますが、生きる資格がないのは、あなたではなく、あなたをいじめた人たちの方です。 勿論、こんな言葉は気休めにさえもならないとわかっています。 ですが、本当に気休め程度に・・・。 一方、いじめた方が、大人になったらどうなるのか。私が見た限りでは、まともには成長しないように思います。職業に貴賎は無いということからすると、良くない言い方ですが、いじめた方が社会の底辺みたいな仕事をしていて、いじめられた方が社会で認められて地位のある仕事をしている例も見ましたし、いじめた方の親が自殺して、死んでしまったみたいなことも見たことがあります。 勿論、悪いことをしたら自分に跳ね返ってくる、という単純なものではないのでしょうが、自分の行動は、必ず結果として出ますし、世の中、いつ何がどう転ぶかわからないものなのです。 もしも、若い頃にいじめを受けたのがきっかけで、もう成人していらっしゃるなら(あるいはそれに近い年齢)、 親元を離れて、田舎の方で住み込みで働くという方法もありますし、高校生くらいの年齢なら、大検を取るとか、中卒でも准看護師や理美容の専門学校などに行けますし、色々な方法を探して希望を見つけてください。 辛い時はいつまでも引きこもっていても構わないと思います。でも、時期が来たら、人の中に出ることを覚悟して下さい。凄く良い人も世の中にいるのです。 人でついた傷は、人でしか癒せないのです。

  • windhowl
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.23

たくさんの方が回答されていますが、質問を読んで自分のつらかった時期(中学生時代)を思い出したので私も私なりの意見を書かせていただきます。 質問者さんは家族に裏切られたことにひどく傷付いていらっしゃるようですね。 家族に、という点が私の経験とは合致しませんが… 私はつらかった時期に自作の格言をノートに書きためていたのですが、その中にこんな言葉があります。 人は、やさしくない  「ありがとう」は期待しない 認められなくたって かまわない  でも、人にはあたえる 状況は説明するとごちゃごちゃしてきますし、あまり質問者さんの参考にもならないかと思いますので省きます。 こんなのもあります。 私は 自分の 創造主 他人なんて どうでもいい(※自分勝手に振る舞えということではありません) 自分という存在は、誰かが形作ってくれるものではないと思います。 生まれてから、栄養は養育者が与えてくれるけれど、「自分」を形成していくのは間違いなくあなた自身にしかできません。 感謝されること、認められることはうれしいことですが、それだけのために生まれ生きてきたわけではない 他人の評価なんてどうでもいい 自分が壊れそうになったとき、そうして開き直ることで自分を守ることもできるかと思います。 以下は質問者さんの言葉の端々に不安なものを感じましたので書いておきます。私の勘違いだったら無視して流しちゃってください; 私は今ギリギリ未成年ですが、今までに年の近い知人を3人亡くしました。 自ら死を選ぶことだけはしないでください。 夏目漱石もそうだったそうですが、生きているうちにしかできないことをやりながら、いつか来る死を楽しみに生きるというのもアリではないでしょうか。 あなたが「存在したくない」ということはあっても、「存在してはいけない」ということはあり得ません。 以上…偉そうに長々と失礼しました。 コメント初心者なのでお手柔らかにお願いします;

  • maruth
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.22

dooooiさんはかなり悩んでいるようですね。 僕は今、中3なんですが、中1まではいじめられていました。朝、学校に行くと、いじめてくる奴が待ち伏せしてるんです。背中に膝蹴りや腹を殴られることは毎日のことでした。僕は毎朝、登校まぎわになって泣いてました。でも、二つだけ楽しい事がありました。それは、大好きな親友としゃべることと授業を受けることです。 dooooiさんは大好きな親友はいますか。普段、他の人にはしゃべれない秘密ってありますよね。でも、長い間付き合っている親友にはしゃべれるとは思いませんか?親友ならば秘密を守ってくれると思うし、いろんなことを話すことができると思います。 近くにそういう人がいなければ、ブログや掲示板に書くのはどうでしょう?インターネットの中では書いている人が誰かなんてわかりませんよね。そういう所に書いて、みんなに投稿してもらい、みんなに答えてもらうこともできるのではないでしょうか。 もう一つは・・・授業を受けることでしたね。嫌なこと(いじめ)があった時には、自分が好きなことをやるんです(他の人に迷惑のかかることをやるのはダメですよ)好きなことをやると気持ち良くなりますよね?そういうことをやって、嫌な事を忘れてしまうんです。 この二つを実践すればきっと良くなると思います。がんばってください。

回答No.21

命は産まれたときに自分たちが「生きていく」という資格をもらえるのではないでしょうか。生きてある限り、その資格は永遠だと思いますよ。ひとつしかない命(資格)を捨てればもちろん戻ってきません。 命がなくなれば資格は無効・・・ですね。 外を出るのがイヤになっても出ないと相手とのやり取りなどが余計にできなくなってしまうと思います。 いじめをしてきた人のほかに、コンビになどにいって、その会計時のちょっとした会話、一言が第一として自分の人生を変えていけるのではないでしょうか。すこしは信じられるようになるとおもいますよ。

  • uzanneo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.20

まぁ、あなたが存在してはいけないと言うのであれば、そのとおりなのでしょう。 人生、自分のことをわかってくれないことのほうが圧倒的に多いもので、それが普通です。 生きていいかどうかは、我々の決めることではないので、ご自分でお決めになるのがよろしいかとおもいます。 自分で自分を裏切りませんように。

回答No.19

生きることをあなたは誰かに許しを請う必要はありません。 生まれてきた人は誰でも生きる権利があります。 裏切る人は弱い人、裏切りが多いということは、それだけ世の中には弱い人が多いということです。あなたに悪いところは何もありません。 悪いのは信頼を裏切ってしまうような人の弱さです。あなたは弱い人間ではありません。 誰か有名な人が、「騙す人間より、騙される人間になりたい」と言っていました。騙したり裏切ったりするような側の人間になるくらいだったら、騙される人間になることを進んで選ぶと。 騙される側でいることの方が勇気のいることです。あなたは、そんな自分に胸を張って下さい。 人を裏切るような人間よりも裏切られる人間と友達になりたい。誰でもそう考えます。あなたが自分を責める理由はどこにもありません。

回答No.18

私の父は人に迷惑をかけてはいけませんといいます。 最低限人に迷惑をかけなければいいのです。 何も人を助けることはありません。 この時代、人に親切にしても利用されて裏切られることが多いです。 そんな人間が多くなってしまったのかな・・・なんか寂しいです。 それと生きている資格がないとか意味不明です。 貴方が裏切ったわけではないのです。 貴方は被害者ですよ。 自尊心を強く持ってください。 貴方は人を信用しすぎたのかもしれませんね。 まずは自分だけを信じてください。  世の中良い奴もいます。 自分に親切にしてくれる人はなるべく信用しましょう。