- ベストアンサー
子供に携帯を買う上での、約束事について
今度小6の娘に携帯を買うことになりました。 ソフトバンクなので、YAHOOきっずに入ることにしていますが、 他に親子の間で、使いすぎや、アクセス制限などのルールを決めている方がいたら教えてください。 子供が見たサイトを確認することはできるのでしょうか? また、メールを読むのはいけないと思うのですが、誰とメールしているかまでは知っていてもいいのでしょうか? 親側、子供側、それぞれの意見か゛あればお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小中学生の時って、携帯を持たせる必要があるとは思いませんし、 質問者さんが子供に携帯を持たせることにした理由がわかりませんが、緊急連絡用なら、webは全て利用できないようにしてもいいので葉と思います。 web・友達とのメールも利用させたいのなら、毎日アクセス履歴・着メロ等購入履歴・ メール送受信履歴を確認するべきだと思いますよ。 当然、毎日利用料金を確認することも必要だと思います。 決めた金額以上に料金を使った場合やメールや掲示板で友達の悪口を書いたりしたら、 即利用停止する(約束を破ったら躊躇せず実行する) 小6なら、これくらい約束させてもいいと思います。
その他の回答 (2)
- momosuke2
- ベストアンサー率31% (76/243)
今の時代、子供に携帯?、むりかも知れません。 私の場合、高校生の2年になったら持たせました。 それまで駄目、と言い携帯のいろいろな事件や体に影響があるのでは? (脳に影響が)まだ解りませんが一様説明して納得してもらいました。 子供の友達はやはり中学生時代から持ちいまは、ちょっと(ぐれてます) このようなメールが子供の携帯に入るます(ワン切り、解らないので電話掛けなおし、悪質業者で(電話会社ですトラブル発生の為住所を・・・・。)これで大変請求書が来て払わないと自宅にいたずら電話 大人の場合はわかるが子供は、教えてしまいますので。
お礼
いろいろと具体的に教えていただきましてありがとうございました。 子供は何もわからない、ということを肝に命じておきます。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
子供がいる者ではないのですが、以前から小中学生の携帯電話の利用について危機感を覚えていたので書き込ませていただきます。 現在の携帯電話は、インターネット上にある様々な有害なサイトをパソコンと同じようなレベルで見ることが出来てしまいます。アダルトサイト、悪質な出会い系サイト等。 お子様が携帯電話の利用を始める前に、きちんと家族でのルール作りをするべきだと思います。 ■数種類ある暗証番号をどのようにするか。 全てお子様に任せるのは危険だと思います。ご両親のみが全て管理するか、お子様と相談して決めるか、よく検討なさってください。 ■インターネット機能について。 有害サイトへのアクセスブロックがあるはずです。ぜひ利用してください。また、お子様はまだ小学生です。お子様が見たサイトは全てチェックなさった方がいいように思います。反発もあるかもしれませんが、「なんのために携帯を持たせているのか」という視点から説得してください。メールも構わないと思います。 前にも書きましたが、利用開始前のルール作りが重要に思います。 お子様にはどういった目的で携帯電話を持たせるのでしょうか? おそらく、家族との連絡、緊急時に備えてのことだと思いますが、それを娘さんにもよく理解してもらい、インターネット機能等の付加機能については我慢するようにお話するのが安全だと思います。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 娘には塾などの外出連絡用に持たせる予定でいます。 インターネット機能は制限するつもりですが、やはりきちんと個別にチェックした方がいいのですね。参考になりました。ありがとうございました。
お礼
携帯をもたせる理由は、やはり緊急連絡用です。 毎日の確認をきちんと親側でする必要性を感じました。 とても参考になりました。ありがとうございます。