※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノミダニ取りでの異常)
ノミダニ取りでの異常
昨日「ペッツテクト」というノミダニ駆除剤を猫に使用しました。
夕方つけたときは特に異常などなかったので、全部つけてあまったのを耳の後ろ付け根あたりにつけておきました。
すると、朝激しく暴れまわっているという話から飛び起きて様子をみたところ、両耳を激しく痙攣させて、「アーオン!」と深く悲しげになくのです。痙攣を気持ち悪がっているのか痙攣がおきると耳を床にこすりつけ、あるきまわって落ち着かない様子でした。涙目で伏せたり、しばらくするとまた激しく耳を痙攣させ、床にこすりつけ歩き回るといった行動をくりかえしています。
母の話だと朝方3時くらいから様子がおかしくなり、暴れたようになっていたらしいのですが、最初は最近かったねずみのおもちゃ(猫に非常に好評で夜な夜な遊んでいたもので)のせいかとおもっていました。
しかし、母の寝具そばで飛び跳ねたり、腕をひっかいたりしてきたのでなにかいつもと違うとは思っていたようです。
朝方私が知らせをきいてからふきとってみたところ、痙攣はおさまらず、すぐさま洗いましたが、水ですすいだり洗っている間はきもちわるいのをとってもらえると思ったのか、おとなしくしていたため、直ったかと思いました。
が、洗って乾かしたあとでも、やはりまだ痙攣が治まる気配がありませんでした。
どうしようもないので、本日医者につれていきますが、同じような目にあった方おられますか、またその後の対処などどうしたらよいのでしょうか。死んでしまうことはないでしょうか。。とても不安です。
お礼
ありがとうございます。 すぐに洗い流して三日したら完全に回復しました。ほっと一安心です。 業者に問い合わせしたところ、皮膚には吸収されない薬とはいっていたのですが、やはりおっしゃるとおり少し皮膚から吸収していたため、洗い流してもしばらくはアレルギー行動を起こしていたようです。 あと猫の体も小さいほうなので、量を全部つかわないほうがいいかとかアレルギーテストも一日以上おいたほうがいいとかあるかもしれませんね。今後薬系はよく注意して使用したいと思います。