- ベストアンサー
結婚後の仕事について
最近結婚したばかりなのですが、結婚する前からずっと 仕事のことで悩んでいます。 現在、私が働いている職場は、就業後の会議や休日出勤の 多い所です。そして、夫は県内ではありますが、車で片道 1時間半の職場に勤めています(自営業(建築関係)なので 勤め先は変えられず、また交通手段も山道を1時間半かけて 通う以外の方法がありません)。その為、朝5:30には起床し、 お弁当を作り(市販のお弁当は添加物や栄養面から食べさせ たくないので)、6:00には見送ります。私の帰りが遅い日は バタバタしながら夕食の支度やお風呂の準備をし、夫の帰りを 待ち、二人とも疲れているため22:00には就寝する毎日を 過ごしています。私は人より体力がありませんので、 普通の方から見たら「みんなやっていることだ」と思われるかも しれませんが、正直キツいと感じています。 しかし今はまだ子供もいませんし、夫と一緒に暮らせる喜びを 感じながら、毎日を過ごしています。夫は家事にも協力的なので、 何とか頑張れています。 ですが…、今後のことがとても不安なのです。 子供も早く欲しいと思っているのですが…。 ・体力的にやっていけるかどうか(仕事と育児の両立) ・私の両親は近くに住んでいるが、共働きで、 (また夫も帰りが遅いので)私が会議の時など、 保育園の迎えに行ける者が誰もいない まず、この2点が引っかかっています。 仕事を辞めるという方法もあるのですが… ・仕事は辞めたいが、生活が苦しくなる (夫の収入では、毎日の生活がやっとで、子供が生まれたことに 対する費用を捻出することができそうにない。また、今の仕事は 割と収入がよいので、後々のことを考えると手放さない方が いいように思う) ・しかし子供のことを思うと、小学校に上がるまでは専業主婦を した方がいいとは思っている ・だが、仕事を辞めると、必然的に夫の実家(自営業)付近に 越さなければならなくなる(姑がとてもおせっかいな方で何でも 一人で勝手に決めてしまうため、何度か嫌な思いをしており、 近くには住みたくない。近くに住めば、多分毎日のように顔を 見せると思う(夫も同じ意見で近くには住みたくないと言っている)) ・しかし、夫の毎日の通勤を考えると、何とかしたい自分がいる 色々な思いが交錯し、精神的にも疲れています。正直、仕事も うまくいっておらず、今すぐにでも辞めたいと思うのですが…。 最善の方法が見出せずにいます。 どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「小学校に上がるまでは専業主婦」って、よく目にする(耳にする)のですが、以外と落とし穴があるんですよ。子供が産まれるまでは、私もそう思っていたんですけどね(笑)。 待機児童が多いなんて話がゴロゴロ転がっているので、みなさん小学校に上がるまでが問題だと思い込んじゃうんですが、以外と小学校あがるまでの保育園体制の方が働きやすいんです。確かに熱を出して呼び出しが、なんてことは3歳くらいまではありますが、それでも朝7時とか7時半、夜も7時くらいまで(場所によっては認可でも8時過ぎ、無認可なら10時や24時間もあります)預かってもらえます。 ところが、です。小学校に上がった途端、学童が最長6時まで。だったりするのです。自治体にもよりますが、3年まででお終い。振替休日なども8時半からしか開いてなかったり(夏休み然り)。つまり、小学1年生が自分で鍵を開け閉めする事になります。どう転んでも、パートじゃないと送り迎えは不可能。不審者が出た!と学校では集団下校するものの、学童の子供たちは(お迎えが来なければ)せいぜい数人の子供だけで下校することになるのです。時間の延長を!と市との話し合いなどの席で要望出しても、予算の切り詰めのため、指導員を最低限確保するだけで精いっぱいなんて返事。 子供が小学校に上がった事が引き金で退職した友人もおります。でも、その年齢で一旦辞めちゃったあとの再就職は、年齢その他諸々で簡単では無い事は想像して頂けると思います。 一見大変そうですが、子供が6歳までは以外と働きやすいんですよ。その後の数年の対策の方が大事だと、ここ数年思い知らされました(勉強も見なきゃならなくなる)。でも、ここまで頑張って働き続けてきて辞めるのももったいないですよね。だって、学童も終っちゃって6年もすると、高校受験。その3年後には大学受験がやってくる。金銭的には厳しくなる。でも子供と思っていた彼らは大人になっているんですよ。その数年先には、また夫婦二人の生活に戻っているかも。子供が独立してからだって何十年も自分の人生続きますよ。 仕事、辞めちゃったら後悔しませんか? 同じ辞めるという選択をするならば、子育てもしやすい環境への転職を考えるのも手じゃないですか?? 家事なんてやりようです。旦那さんと分担したり、食洗機や乾燥機を取り入れたり、週1回の家事サービスの利用だって手です。買い物だって生協の宅配やらスーパーの宅配、半調理総菜の宅配だってあります。サポートセンターの方に保育園の朝夕の送り迎えをお願いしている方もいらっしゃいます。方法は色々あります。本当に色々あります。それらを使ってダメだったら、その時に違う道を考えても遅くないと思いますよ。
その他の回答 (4)
毎日お疲れさまです。 私は未婚です。 車で片道1時間半は遠いなぁと感じました。 旦那さまのご実家と程よい距離でパートをされるのはいかがでしょうか? おせっかいなお姑さんでも変ないい方ですが、役に立ってくれるのではないでしょうか? 人生の先輩ですし、旦那さまを育ててくださった方ですから。 友人から子育ては大変だと聞いているので・・・ 皆さんと同意見でお子さんが出来てからの行動でもいいと思います。 くれぐれもお体をお大事になさってください。 少しでも参考になりましたら幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですよね…、自分が通うとなっても、かなり大変だと思います。 夫は「こういうのは慣れだから大丈夫」と言い張るのですが、 やはり体が心配ですし、それに夫の一日の時間を無駄遣いさせている ようで、通勤時間も仕事を辞めたい理由のひとつでもあります。 仕事を辞めたら、夫の職場(というか、実家なのですが)になるべく 近いところに引越したいとは思っています。 確かに、姑は世話焼きなので、近くに住めば色々利点もあるとは思います。 うまくお付き合いしていけるといいのですが…。 回答者様や皆様のアドバイスどおり、子供が出来るまでは今の生活を 続け、どうしても無理な場合は転職等を含め、考えたいと思います。
私もできてから考えたらいいと思います。 どうしてもというのなら、あれもこれも欲しいけど、これもあれも嫌・・・じゃなくて、今はこうだからここは譲ろうなどの気持ちがないことには、すべて思い通りというのは難しいんじゃないかなぁと・・・。 ちなみに、私も通勤時間が片道1時間半~2時間近く。 帰宅もかなり遅くて、子どもは2人いますが、今は実家に住んでいて、(いつも遅くなっても)大丈夫な状態にしています。 思うんですけど、子どもはいつまでも赤ちゃんのままではないわけで、一番大変&手がかかる時期をどう乗り越えるか?さえ考えておけば、そのうち手がかからず、自分たちでなんでもするようになりますよ~。 なので、私の周りのキャリアウーマンは、どうしても帰宅が遅くなる時は、お金はかかりますが、24時間預かりOKの認可外の託児所に預けたり、ベビーシッターさんを保育園のお迎え~自分が帰宅するまで利用するなどで乗り切っています。 あとは、病気を必ずすると思うし、仕事中に「熱を出しているから迎えに来てください」と連絡があるなんてのも、けっこう出てくると思うので、病時保育をしている施設をチェックしておく、もしくは、その時だけはどちらかの実家に預けるなどの対策を取れるよう、確認をしておくといいかもしれません。 (うちの会社の方なんかは、どうしても風邪や病気がすぐ治りそうにないなというとき、3~5日まとめて実家で預かってもらっているようですし、周りの協力を得られるよう、今からいい行いをしておくのはおすすめですw) ただ、今の時点で、仕事を辞めたいと思っているのなら、せめてご主人の職場までの通勤時間が、片道30分圏内になるようなとこに引越しをし、近所で仕事を見つけたほうが効率的では?? お姑さんが苦手と言っても、それでご主人がその通勤時間を毎日こなしてるのはかわいそうかなと思いますよ? (自分が毎日しているので大変さはわかります) 苦手でも、20~30分くらいの移動距離くらいは我慢しましょうよー! なにかを一つ、あなたが受け入れたら、解決できることがたくさんあるんじゃない?と、文章を見ている限りでは感じました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 母や夫と同意見でびっくりしました。 「大変なのは、子供が小さいうちだけだから」 確かにそうなんだけど…と思ってはいたのですが、 同時に「私と同じような状況を経験したことがないから言えるんだ」 とも思っていました。 しかし、回答者様は実際の経験者でいらっしゃいますから、 前向きな意見として、とても参考になりました。 熱を出したときなど、ずっと預かってくれるところに関しては 不安がありますが(姑は幼児が苦手のようで、義姉の子供も 預かりたがらないそうです。自分の母も勤め人で、 母の収入なしでは生活できませんし、またそうそう休める 職場ではありませんので…)、その辺はおいおい考えていきたいと 思います。 優先順位を決め、何に対して妥協できるかをよく考えてみます。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
結局どの道を選んだところでプラスマイナスがあるのですから、優先順位をつけて考えればよいだけのことです。 ただし、今の生活できついと考えているのなら仕事の両立なんてまず無理でしょう。仕事より子育ての方がよっぽど大変ですし、家でも大変&会社でも気を使うので体力・気力がないと乗り切れません。それと旦那様の協力です。今の状況では旦那様の協力を得ようにも時間的に無理ですよね。保育園の送り迎えなども必然的に貴方にのしかかってくるでしょう。会議や休日出勤はお金が多少かかりますが乗り越えられるとは思いますが。 とりあえずは子供ができるまでは仕事を続けられたらどうでしょうか。妊娠したらもっと現実的に物事を見る事が出来ますよ。差し迫った問題になりますから。もしくは貴方がもっと時間的に余裕がある・近い職場などに転職されるのもよいかもしれません。今の職場では多分共働きは無理っぽいので。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今の仕事に転職をする際に、「長く働ける職場を」と思い、 選んだつもりだったのですが、なかなか思うようにいきませんね。 まさかこんなに忙しい職場だったとは…。 (たいてい求人案内に書いてある内容は実際は違うようですが…) そうですね、もう少し二人の生活を楽しんで、 仕事を辞めてもいい覚悟ができたら(貯金がある程度貯まったら) 子作りに励んでもいいのかもしれません。 後から「やっぱりあの時…」と後悔することがないように、 少しでも不安要素はなくしていきたいと思います。 とりあえず、子供ができるまでは頑張りたいと思います。
- orange0601
- ベストアンサー率13% (9/67)
お仕事、子供ができるまで続けたらどうでしょうか。 もっと睡眠時間が少なくてもがんばってる女性はたくさんいます。 体力がないならこれからつけようくらいのたくまさしはありませんか? 子供ができると仕事以上に体力要します。 また精神的にもきついですよ~。 仕事なんて子育てに比べたら案外楽なもんかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 体力作りは以前からダンベル体操・ウォーキングなど 行っていたのですが、思うような効果は現れず、 今は毎日が忙しく、また疲れているため実行できていません。 栄養面も気を使っているつもりでしたが、 もう少し真剣に取り組む必要がありそうです。 そうですよね、子育ての方がもっともっと大変だと思います。 今からそのことを考えると、両立できるのかなと不安に思って しまいますが…。 とりあえず、子供が出来るまで頑張って、育児休暇が明けるまで じっくり考えてみようと思います。復帰して、どうしても無理な 時にまた考えればいいですよね。ただ、そうなってから 「収入うんぬん」を言ってもどうしようもないので、 ある程度蓄えをしてからの子作りとなりそうです。
お礼
ご経験に基づく詳しいアドバイスありがとうございました。 寝耳に水という感じです。 教えていただいてから色々調べたのですが、おっしゃるとおり、 小学校に上がってからの方が預かってもらえる時間が短いのですね。 しかも、周りは、まだ保育園に通う年齢なら、 「子供が小さいから仕方がない」 と多少は融通をきかせてくれる可能性(私の職場では限りなく低いですが) がありますが、 小学校に上がってからの周りの目は、ますます厳しいものになるでしょうね。 子供が大きくなるにつれて必要になるお金も大きくなりますし、 そう考えると今の職場は首を切られるまでは頑張った方が いいのかもしれません。 多分、仕事を辞めたら後悔すると思います。 でも、未来を考えると不安もあります。 ですが、皆様がおっしゃるように、どうしようもない!もうだめだ! と思ってからでも、退職(転職)は遅くないですね。 起こる前から心配しても、実際にやってみたら案外何とかなるかも しれませんし、実際乗り越えた方もいらっしゃいますものね。 色々頑張ってみて、どうしてもダメだった時に、もう一度考えたいと 思いました。 アドバイスをいただいて、希望が見えてきました。 ありがとうございました。