• ベストアンサー

付き合ってるのに結婚しない男性の心理って・・・

付き合った期間約7年、別れて約1年経つ彼がいます。 付き合っている間も付き合ったり別れたりでしたが、結局昨年別れる事になりました。原因は彼の「結婚」に対しての考え方からです。 私は彼の両親・親戚とも仲が良く、当然結婚するものだと思っていました。しかし、親戚と顔を合わせて私を紹介する事は多々あっても、実際にプロポーズも、結婚についてもまともに話そうとしませんでした。 周囲からは「いつ結婚するんだ??」「まだか??」といわれるばかりでした。一緒にいると落ち着く・安心する・お前しかいない。 と言いつつも、結婚の話はまったく進まない。。。 今年30歳になる私(彼も)はそんな彼に耐えられなくなり、別れました。 お互い別れてから新しい人と付き合ったりしてみましたが、やっぱり「何か違う・・・」と思い別れたりもしました。 頻繁にでは無いですが、その間もずっと連絡を取り合ってました。そして最近また度々会うよになってお互い「やっぱり落ち着くね」という話になっています。 よりを戻したわけではありません。しかし彼は「やっぱりお前しかいないんだよな」「お前の子供が欲しい」とか言うものの、わたしが「私とよりを戻すという事は、イコール結婚するという事だよ」と言うと、「そうだよな・・・。じゃあもう少し考えてみるよ」と言うのです。 「一緒にいて落ち着くのはお前しかいない」「これからも俺の中ではお前が一番だ」と言うのに「結婚」はしたくないって、どういう心境なんでしょうか?私が彼の家族・親戚に嫌われてる事は無いですし、逆に私の家族に歓迎されてないわけでもありません。 推測される事で良いので分かる事があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Black-K
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.9

20代男性として回答。 推測ですが、彼氏さん自身に自信が無いのでしょうか。と思います。 既出の「経済面」の場合もあるでしょうし、 「生活面」の場合もあるかもしれません。 互いの「理想の結婚生活」に多少の相違点を見つけてしまったのか それとも質問者様の理想に「自分はちゃんと応えていける力があるのか」不安なのか。 そうでなくても、男性にとって結婚するっていう行動は 「自分の彼女の幸せを『一生』守り抜く」という非常に強い決意によって成し得る行動です。 質問文見る限り、「じゃあもう少し考えてみるよ」と回答=質問者様の「幸せ」について考えてくれてる証拠ですよ! むしろ「私とよりを戻すという事は、イコール結婚するという事だよ」との質問者様の発言に 即答で「Yes」の答えを出す男性のほうが疑問に思います。男性として。 ですので、この件についてはむしろ問い詰めたり慌てさせたりしてはいけません。 今後も「一緒にいて一番落ち着く人」であり続けてください。それこそが、一番の幸せへの近道と思いますよ。

kanna1218
質問者

お礼

>推測ですが、彼氏さん自身に自信が無いのでしょうか。と思います。 既出の「経済面」の場合もあるでしょうし、 「生活面」の場合もあるかもしれません。 互いの「理想の結婚生活」に多少の相違点を見つけてしまったのか それとも質問者様の理想に「自分はちゃんと応えていける力があるのか」不安なのか。 そうですね。多分そうです。そう思いたいです。 「経済面」でも私の方が収入が多い。 「生活力」でも私は一人暮らしが長いので自立して生活しているけど、 彼は一度も実家から出た事はない。そう言う面からしても知らず知らず彼は自信を失っているのかもしれません。 ただ私の幸せを考えてくれてるかどうかは分かりませんけどね^^; 私がこんなにこだわらなくても、今のまま自然体でいれば何か状況が変わるかもしれませんね! 優しい回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.11

>じゃあ逆に多くの結婚している男性の方達は、マイナスのことしかないのにどうして結婚しているのでしょう?? ★魔が差したからじゃないでしょうか? 「結婚は馬鹿にならないとできない。理詰めで考えたらマイナスのことしかない。」とダウンタウン松本も言っていまいしたが、私も全く同意見です。「結婚できない男」のドラマでも似たようなことを言っていましたよね。(「結婚すれば、住宅ローン、教育費(&生活費)、親戚づきあいという三大不良債権を背負うことになる。」って。) この他、当然、お小遣いは無いに等しくなり、定期的に「家族サービス」もしなくてはいけない。(もう、「サービス」と言っている時点で「仕方が無く」っと言っているのと同じだと思いますけどね。 それと、「結婚した人から結婚って良いぞ~」と言われたことは一回もありません。「独身ですか。良いな~」とは言われますけど。

kanna1218
質問者

お礼

>結婚は馬鹿にならないとできない。理詰めで考えたらマイナスのことしかない。」とダウンタウン松本も言っていまいし ari_elsさんはご結婚された経験はあるんでしょうか?? 他の方の意見を引用されるのは分かりますけど、ご自身ではどうなんでしょうか? もしご結婚された経験がないのなら「結婚はマイナスでしかない」と一概には言えないのではないでしょうか? 私の周りでは「結婚してよかった」という男性はたくさんいます。 「独身はいいよな」とい男性も勿論います。 私は結婚してもお互いがうまく行かなければ離婚しても良いと思っています。結婚しなければ分からない事もたくさんあると思いますし。 でも、結婚も離婚も経験した事は自分自身の経験や、これからの自分の生活の参考にもなると思ってます。マイナスな事しか考えず何もしないよりは後悔しないと思うので。 「結婚」をそういう風にしか考えられない男性もいるんだとしみじみ感じました。 そう言う考え方の男性もいるんだという事で参考になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91724
noname#91724
回答No.10

坊やだからさ。

kanna1218
質問者

お礼

率直・簡潔・的確な回答ありがとうございます。 最終的に色んな事を含めて考えてみると、その一言に限るのかもしれません^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

思いっきり推測で答えてみますが、彼の経済面や職種に関してはどうなのでしょうか。 単純に自信が無いとか、養っていけるか不安とか。言い出したらキリなさそうですが、だからこそなんとなく匂わせる事だけ口にしてるとも・・・。更に言うならそこから自信に繋げようとしていたのかもしれません。 結婚する前からマリッジ・ブルー的な感じになってしまっていることはないでしょうか。 的外れかもしれませんが、世の中色んな人がいるという事で一つ。

kanna1218
質問者

お礼

経済的な事は大きいかもしれません。 正直今の彼の年収(200万未満)だけで生活する事は厳しいと思います。 今の現状で私の収入の方がはるかに多いですし。 そう言う事が彼の中でコンプレックスなってる部分もあるのかもしれません。 私としては収入の事は全然気にしていないのですが、彼の中では違うのでしょうね。 私と結婚しないとしても彼には自分に自信を持って生きてほしいんですが、どうしたら彼が自信を持てるのかが分かりません。 >世の中色んな人がいるという事で一つ。 ホントですね。そう言ってくださってるにもかかわらす、こんな私にアドバイスしてくださって本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.7

彼に聞いてみるしかないと思います。推測しても・・・それは推測に過ぎないわけで、勝手な憶測で判断しても、あなた自身納得できないと思います。7年間もつきあっているので、あなたは彼をよく知っていると思うし、その彼女のあなたにわからないことを、誰がわかるんだろうとも思います。 腹を割って話し合うほうがいいと思います。もしくは、結婚できなくても彼と一緒に過ごすことを選ぶか、彼とは別れて結婚できる人を探すか。 彼が結婚したくないのは、「あなたと」結婚したくないのか、それとも「結婚願望」自体がないのか、どちらかを聞いてみてください。「一緒にいて落ち着く」とか「おまえの子供が欲しい」とかそういう言葉は、言うのは簡単。口だけならなんとでも言えます。しかもよりを戻していないのなら、つきあうつもりさえない様子。都合のいい女状態ですよね。彼はあなたと結婚するくらいなら、別れたほうがいいと思っているってことだし、その気持ちはあなたと真逆です。 言葉よりは彼の態度で判断するほうがいいと思います。あなたの気持ちをつなぎとめておくためにリップサービスしてるだけで、態度から判断できる彼の本心は「結婚はしたくないし、結婚するくらいならつきあわない」だと思います。その上で、あなたがどう思うのか、あなた自身の気持ちの整理をしてみてください。

kanna1218
質問者

お礼

>腹を割って話し合うほうがいいと思います。もしくは、結婚できなくても彼と一緒に過ごすことを選ぶか、彼とは別れて結婚できる人を探すか。 そうなんです。彼をきっぱりあきらめて別の人と結婚出来れば何の問題もない事だと思います。 でも、他の人とお付き合いしてもやっぱり落ち着かないし、本当の自分じゃないというか。この今の気持ちが「情」なのか「愛」なのかは正直自分でも分かりません。 彼の場合、私をつなぎ止めるためにリップサービスしてるということはないと思います。そんな器用な人ではないので。その時々で言っている事は本心だと思います。ただ、本心ではあっても、自分の気持ちが固まっていて話しているのではなく、その言葉の重さも考えず、正直にその時思った事を単に口に出している感じなんです。 だからあとで「あの時ああいったよね?」と聞いても「そんな事言ったっけ」みたいな。 単純に今の段階では何にも考えていないのかもしれません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinkonsan
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

ん~。やはりNo.1様が仰るとおり、なぜ結婚してくれないのかを聞くべきかと・・・。 結婚してから気づいたのですが、男の人って自分の仕事で相手を養っていけるのかとか、女性の結婚に対する考え方とはちょっと違うんではないかと思います。現実的といいますか。 お相手の方はどのようなお仕事をされていて、収入は安定しているのでしょうか?もし、安定しているお仕事をしているのであれば、また違う理由があるのでしょうが・・・。 やはり、理由を率直に聞くべきですね!!>< 頑張ってください!

kanna1218
質問者

お礼

>結婚してから気づいたのですが、男の人って自分の仕事で相手を養っていけるのかとか、女性の結婚に対する考え方とはちょっと違うんではないかと思います。現実的といいますか。 そうですね。私は現在彼よりも多くの収入があるので、経済的には「私が頑張れば」と思っているところはあります。なので、お互いの気持ちさえあれば結婚するのが当たり前。と思っていました。 今の彼の年収だけでは正直生活出来ないと思います。 彼の中では現状私の収入が多い分、逆に色んな面で不安なのかもしれませんね。そう言う事をちゃんと話してもらえない事も残念ですが、男性としては言いづらいというのもあるのかもしれませんね。 やっぱり自分の収入が一番の理由となっているのかもしれません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

彼は結婚=ちょっとした束縛と考えていてまだ自由でいたいとか? もしくはまだほかにやりたいことがあるとか? 質問者さんが結婚にこだわる理由もわかります。私の4年付き合っている彼氏も結婚するつもりはある!とはゆってくれますけど、今はまだしない、と時期をはかっている感じがします。 質問者さんと彼氏さんとは結婚に対する価値観とか考えがズレているような気がします。まず、結婚したくない理由を彼にはっきり聞いてみてください。それと男性はよほど結婚したい!!と思っている人ではない限り結婚に対してそこまで前向きではないと思います。よりを戻す=結婚は彼は少し重いと感じているのかもしれないですね。

kanna1218
質問者

お礼

他にやりたい事があるとは思えません。 逆に何か他にやりたい事を見つけてもらいたいぐらいです。 強いて言えば、彼は私と付き合っていた期間が長い分、今は他の女の子と遊びたいというか、交流を持ちたいと思っているようです。 ん~~、やっぱりまだ子供というか、結婚という具体的な事までは考えられないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63293
noname#63293
回答No.4

一緒にいる、落着く=結婚ではないってことだと思います。 子供が欲しいとかいうのは、そういう気分はある=実際に持つとなると別。彼の中で、つきあっている状態が一番楽ってことです。 ある意味彼は結婚の責任の重みを理解していると思います。自分自身でも言葉にも行動にもなってないかもしれないけど、彼の中で今以上の+結婚がやはり、考えられないってことだと思います。 いる時間が長すぎた部分わかりあえる部分もあるから、居心地は悪くないけど=結婚ではないんだと思います。彼を待ち続けてもやはり、結婚はなさそうな気がします。

kanna1218
質問者

補足

>ある意味彼は結婚の責任の重みを理解していると思います。 それはかなりあるかもしれません。彼はなんだかんだ言っても、幅広く教養はあるし、色んなことを分かってる人なので。 ただ、その分自分のこととなるとイマイチ自信がないというか、客観的に見れないというか。。。 私は一生一緒にいる事なので「相手といて居心地が良い」「自分が一番自然体でいれる」事が結婚の一番の条件だと思っていました。 違う場合もあるんですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35202
noname#35202
回答No.3

束縛されるのが嫌・親戚付き合いなどが面倒・責任が重い・今の生活リズムが変わるのが耐えらんない・・そんなところではないですか。 彼、精神的にまだ子供なんじゃないですか。 自分のことで精一杯な。 推測ですが。

kanna1218
質問者

お礼

>彼、精神的にまだ子供なんじゃないですか。 そうかもしれません。まだ具体的に考えられないのかも。 >親戚付き合いが面倒 これはないと思います。今の彼の家では結構親戚付き合いが盛んですから。 なんか彼なりに迷ってるって感じはあります。 やっぱり経済的なことが不安なのかもしれません。 実際今の現状で、私の方が彼よりもお給料が高いので。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.2

結婚に魅力(価値、メリット)がないからではないかと。 結婚って男にとってマイナスのことしかないですし。 結婚してなければ、別れるときも面倒じゃないですよね。(現に、何度も別れたりしているじゃないですか。)

kanna1218
質問者

お礼

>男にとってマイナスのことしかない・・・ ですか。 じゃあ逆に多くの結婚している男性の方達は、マイナスのことしかないのにどうして結婚しているのでしょう?? やっぱり所詮男性と女性では考え方が全く違うのでしょうか・・・ 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

推測してくれと言われても・・・ なぜ、8年もの間、『どうして結婚してくれないの?」と聞かなかったんですか?

kanna1218
質問者

補足

付き合っている間何度も結婚の話はしました。 「結婚するならいつにする?」とか「本当に結婚する気あるの?」とか。 でも決して「今すぐに結婚して!」というような迫り方をしたことはありません。 「どうして結婚してくれないの?」とも聞きましたが、いつも返って来る答えは「結婚する気あるよ。」でした。 ただ具体的に「じゃあいつにする?」というとはぐらかされて終わり。みたいな感じでした。でも実際は親戚の集まりに呼ばれたり、紹介されたり・・・ということが多々あったのは事実です。 彼は何かのきっかけが欲しかったのかもしれません。 早速の回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A