- 締切済み
夏休みのすごし方(受験生)
こんにちわ高校3年の国立の経済学部を目指している者です。 しかし今は偏差値40ダイくらいで今のままじゃ国立の大学にはいけないと思ってます。 そこで夏休みセンターに向けて勉強をしたいのですが、まず何からすればよいかわかりません。 もしよかったたら受験された方で、絶対すべきことやどんなことをすればよいのアドバイス頂けると嬉しいです。 頂いたアドバイスを参考にして必ず国立に受かるように勉強したいと思ってます。 長々とすいませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kikiki05
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。私は1浪して、今年なんとか大学生になりました。今通っているのは私大ですが、センターはそれなりに受けたので参考になればと(^^;というのも、私も去年の夏前まで、偏差値は40後半でした。浪人生なのに…;これはまずいと思い、夏休みは基礎から地道に勉強しました。私は文系だったので、主に文系の勉強の仕方と思って聞いて下さい;やり方は、私の場合、センターマーク式問題集(河合などから出版されている少し小さめの)と、1教科一つのの参考書(きめる!シリーズなどセンター専用の。頭のいい友達におすすめを聞いて買うのがよいと思います)と各教科に1冊ノートを用意し、とりあえずマーク式を解きました。この時答えは、ノートに書きます。もちろん偏差値40台ですから、答えあわせしてもずたずたです。しかし今の自分じゃああたりまえだ。と開き直り、なぜ間違えたのかを、問題集の解答書で確認します。問題集の解答書には、国語や英語なら、そのときの問題を解くのに重要な文法だったり構文がのっているわけです。それをノートに書き込みます。参考書でもそのときの文法、構文を確かめます。参考書にもなるほど。と思ったところや、解答書には書かれていない詳しい説明などはノートに書き写します。これを問題を解くたび繰り返します。これは直前になって過去問をやる際にも行います。過去問はコピーして、ノートに切り貼りし、間違えた箇所に、何故間違えたかなどを書き込むとよいです。 本番のセンター試験への会場には、何冊も参考書を持っていけませんよね?そこでこのノートさえ持っていけばOKという、ノートを造るんです。いくつかの参考書を自分だけのために一つに編集する。といったかんじです。ノートとというより本という厚みになりますが。なによりこのノートは本番、これだけ自分はやってきたんだから大丈夫!という強みになります。私は、この方法で、夏まで一番偏差値の低かった国語が本番では8割とれました。 国公立なら二次試験対策もあり大変かと思いますが、センターに関しては、たくさんの問題にあたることです。夏休みは焦らず問題を解きながら基礎固めを!英語に関しては単語暗記は毎日かかさず。そして復習をする習慣をつけましょう!とにかく点数がとれなくてへこむ事より、なぜ間違えたのか?何故この答えになるのか?の確認、復習を大事にしてください。長々とすみません; まだ国立を諦めるには早いですよ!ぜひ頑張ってくださいね^^応援しています!
ごめんなさい。こういう回答をすると嫌われると思うのですが、、 (理系科目に関しては)まずは、教科書です。 教科書を分かってないのに問題演習から入っても仕方ありません。 そんなものは試験まで後1週間しかない人の勉強法です。 教科書を初めから、飛ばさないように1文1文しっかり理解していって欲しいと思います。 分からなくなったら戻るのです。それでも分からなければ先生に聞くのです。 分からないところを残して読むと、先の理解も曖昧になり、分からないの連鎖に陥り、今のあなたのようになってしまいます(失礼)。 教科書を理解し終われば、時間制限がなければセンターの問題は9割~満点が取れるようになっているはずです。 あとは、演習を繰り返して速度をあげればOKです。 教科書を読む力は大学でも必要です。 授業に全て出席し、ノートも全部書いているのに単位を落とす人もいれば 授業にほとんど出ないのに試験を優で通っていく人もいます。 教科書を読めればこんなことも可能です。 (教育の意味がないのでお勧めしませんが)
お礼
ありがとうございます! 教科書を最初からまたじっくりと読み直したいと思います。