- ベストアンサー
出産の為失業保険の延長を行いましたが、出産後の給付を受けるまでの待機期間について
出産の為失業保険の延長を行いましたが、出産後すぐにでも失業給付金をいただきたいのですが、出産後60日は申請できないそうです。それはわかったのですが、自己都合での退社の場合、60日後からさらに、三ヶ月の待機期間の後給付なのでしょうか?出産後の60日間は待機の期間に含まれるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産後の60日間は待機の期間に含まれます。 ただ、子供がいる場合、働ける状態(保育所など預け先が決まっていること)が給付条件だったりすることがあります。この点は確認しておいてください。もちろんHWに子連れは厳禁ですよ。赤ちゃんにとってあまりいい環境ではないですしね。
その他の回答 (1)
- attu123
- ベストアンサー率0% (0/8)
はじめまして。 私は出産をして4ヶ月後に失業給付金の手続きをしに行きました。 もう1年前のことなので少し記憶が曖昧なところがありますが、 思い出す限りでお答えしたいと思います。 出産後2ヶ月と待機期間ですが同じとも違うとも言えません。 というのも待機期間というのは給付の申請をしに行って手続きをして それからの1週間なのです。 なので申請をしに行かなければもちろん待機期間にはなりません。 ただ産休状態(出産後2ヶ月)の時と待機がかぶってしまっていいのかは 経験者ではないので私はわかりません。 お役に立てなくてすみません。 もしかしたら産休期間(=働けない)なので申請もできないかもしれません。 ただ妊娠は自己都合ではないようで、私は7日間の待機のあと すぐに支給期間に入り、28日後入金されました。 ただ先の回答者さんもおっしゃるとおり、子供を預けるところが 重要視されると思います。 私は主人の母が近くにいてたまたまその期間は働いていなかったため、そのように伝えましたがその管轄によって厳しさもさまざまだと思います。 あまりお役には立てませんが参考になさってください。
補足
よくわかりました。ありがとうございます。 一点なんですが、期間にふくまれるということは、出産してすぐ、一度HWで申請にいったほうがいいのでしょうか? それとも、60日後にいっても、期間とみなされて、一ヶ月後には、支給されるのでしょうか?