締切済み 翌朝、ギャップアップする銘柄の参考になる指標・材料は? 2007/07/16 12:07 翌朝、ギャップアップする銘柄の参考になる指標・材料は、 なんですか? やはり、ニュースでしょうか? チャートの場合、やはり出来高でしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#34846 2007/07/16 16:39 回答No.1 テクニカルで(事前に)判断するのは難しいでしょう やはり、大引け後発表のIR、ポジティブサプライズでしょう。 質問者 お礼 2007/08/02 14:45 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 翌朝、ギャップアップしやすいのは? 翌朝、ギャップアップ(前日の終値より寄り付きの株価が高い)しやすいのは、どれでしょうか? 1)上位ランキングにランクインした100円~300円の仕手銘柄 2)値下がりランキングにランクインして、3日程下げている銘柄 また、現在、デイトレなどでは順張りが主流ですが、 日経平均が下降気味の場合には、逆張りのほうが有効なのでしょうか? どんな「指標」を参考にしていますか? 株式取引の際に「チャート、移動平均線、出来高」を見るのは基本ですが、その他にも「RSI」等の指標が有効だと聞きます。皆さんはどのような「指標」を重視して取引をなさっていますか?素人の稚拙な質問ですが宜しくお願いいたします。 しばらく上昇が見込める銘柄を探す時に参考にする指標などは 半年から一年ぐらい上昇が見込める株を探したいと考えております。そういったしばらく上昇が見込めそうな銘柄を探したいといったときに、参考になる指標や私はこうしているなどの経験談、などをお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム GUしやすい銘柄は? GU(ギャップアップ)が起きやすい銘柄って、 どんな銘柄ですか? チャートや出来高から、判断(推測)できるものなのでしょうか? 値上がり率ランキング銘柄のギャップアップ 値上がり率ランキング入りしてる銘柄で、次の日の寄付にギャップアップしやすい銘柄ってどういう銘柄ですか? ギャップアップだけで、勝ち続けている人がいるのですが? この前、雑誌で、大引け買い→翌朝の成り売りで売却といった ギャップアップだけで、1週間で20万円程度ですが、勝ち続けている人が掲載されておりました。 自分がやっても、何か上手く行かないのに、一体、どこが違うのかが よく分かりません。 その人は、上位ランキングの上位銘柄から、何も考えずに、 買い出動しているみたいですが、自分がやると、 翌日は、ほぼ下げます・・・・ 着眼点が違うのでしょうか? どなたか分かる方、どうか教えて下さいませ。 好材料が出た銘柄だけを買えばプラス収支になりますか まだ株をしたことのない初心者です。 よくニュースで○○株式会社が上方修正とか経常収支増などの好材料の発表があると、その株価が上昇するようですが、もしそうであれば、ニュース等で、好材料の発表がなされた時に、その銘柄をすぐに購入すれば、株で収支をプラスにすることが出来ると思うのですが。 甘い考えでしょうか。 寄り付き前に参考にする指標 株を始めて1ヶ月の入門者です。 日経平均が下がった時は自分の保有銘柄も大きく下げ、日経平均が上がった時は保有銘柄が少しだけプラスという悲しい日々が続いています。日経平均に左右されない強固な銘柄を選別できる目が自分にあればよいですが、残念ながら無理そうです。そこで、その日の日経平均がどうなるのか!をもう少し予測できればと考えています。 寄り付き前に「今日の日経平均は下がるのか・上がるのか」を判断するために一般的に皆様が参考にされている指標とはどのようなものでしょうか?(NYダウ・NASDAQ指数・為替・日経先物?...) また、それらの情報は何時頃に確定される(知ることができる)のでしょうか? 宜しくお願いします。 デイトレ始めてみました 資金は20万円でスタートして8日程で資産が±10000円程上下して現在-2000円ほどです。 取引のやり方はニュースや掲示板などみて話題になっている銘柄なんかを見ながら寄り付き前後に買って値上がり率や日中出来高なんかを参考に行っています。 相場が理解出来てきたらスイングも考えて売買したいんですが、デイトレに限った場合ニュースや寄りの状況次第で左右される部分が大きいかなと考えているんですがテクニカル指標なんかも取り入れたほうがいいでしょうか? モニタ増設したり信用開いて空売りなんかも考えているんですが、小さな事で勝率アップに繋がったなどありましたら教えてください、宜しくお願いします。 価格帯別出来高はどこで見る事ができるのでしょうか? 価格帯レシオ(価格帯別出来高グラフ)を見たいのですが、ヤフーのチャートでも 見れません(無料チャート利用) 検索しましたら、チャートソフト(有料)で見る事が出来るそうですが、 他のサイトで無料で見れないのでしょうか?…(1) たまにヤフーのチャートの下の方に 「トヨタの主なテクニカル指標(移動平均、σ、価格帯別出来高など) 20日終値ベース」と書いてありまして、見る事が出来ます… お金を払えが全ての銘柄の価格帯別出来高を見ることだ出来るのでしょうか?…(2) それとも他に価格帯別出来高が載っている良いサイトがありますでしょうか?…(1) 特に(1)(2)について教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。 株式の銘柄選択で複数の指標を使って精度を高めることがよく推奨されます 株式の銘柄選択で複数の指標を使って精度を高めることがよく推奨されます。この場合各指標の精度が積となるため、結果として精度は低下すると思うのですが、「統計学的」にどのように考えるとよいですか。 具体的には、「資本金」や「従業員数」というのは、スクリーニングとしては有効と考えますが、研究費率、PBR、PERとなってくると、組み合わせて使うべきか自信がありません。 ネットストックトレーダー(松井証券)をどうやって使っていますか? 皆さんは松井証券のネットストックトレーダーをどのように使っていますか? 億を達成された、うり坊さんもさん、お芋さんも、にゃんすけさんも、株之介さんも、船長さんも、 みんな、ネットストックとレーダーらしいです。 私は、チャート一覧を見れること、個別銘柄表示で歩み値・板・チャートが同時に見れて歩み値が追いかけやい、 との理由からHETを使っていますが、どうも、ネットストックトレーダーのすばらしさが分からずにいます。 ■便利な点 ・銘柄登録しやすい ・チャートの切り替えがワンクリックで可能(1分足→5分足など) ・価格帯別出来高が表示可能 ・指標を複数同時に表示できる ・チャートの全体象を詳細表示できる(ネットストックハイスピードではできませんのでそれと比べて・・・) ・新安値・最高値などの情報を更新してくれる ・マザーズなどの指標がリアルタイムで詳細チャート表示できる ・VWAPが1分足などでも常時表示できる ・2日分の分足チャートを表示できる ・モーニングナビでその日の株価材料が表示される ・銘柄ワンクリックで、チャートや銘柄情報が切り替えれる などです。 しかし、どれも、これが決定的だとは思えません。 皆さんはどうやって使っていますか? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 翌日のストップ高の予測 翌日、ストップ高になる銘柄は、やはり、前日、 何か予兆があるものでしょうか? (参考になる指標は何か?) 例えば、移動平均線が上向いているとか? 出来高が急に増えてきているのとか? 確かに、朝の気配は静かでも、後場いきなり騰がり出すケースも あるので、何とも言えませんが。 FXの出来高について ちょっとお教え願います。 株式の場合、出来高が市場の売買エネルギーやその銘柄が注目されているのか いろいろ応用できます。必ずどの証券会社にも出来高表示があります。 FXの場合も出来高は存在するはずなのですが、 指標を見たことがないのと、株式みたくあまり重要視されないのは何ででしょう? とくにウエリントンの時間がとても取引が少ないように感じられるのですが。 3746MEXみなさんはどうしますか? 1日ざら場が見れるとして、 たとえばMEXのチャート、および出来高、金曜日の板を見て「自分が買う場合」どのように判断されますか? プレーヤーのつもりで回答お願いします。 たまたまMEXを例にとりましたが今後の参考にしたいと思います。 ※この回答を参考に買ったらヒンシュク買うんでしょうね。(ーー;) わたしの考え: このチャートを見る限り上昇と下降の確率は6:4で上昇と見ます。なぜなら出来高おおくなってるから。 上がる場合寄り付きから上がる可能性が高いので 1)寄り付き前の板で買いが多そうなら成行きで入れる。 ですが、、、 2)あるいは123000えんくらいで待機する。 3)こんなややこしい銘柄は買わない。 うーん、わたしは1)です! 暇なとき回答ください。 最高値 個別の株価が最高値に来てるかどうか見るには指標、出来高、チャートですが?他にこれはいい決め手となるツールはありますか? 売買代金と出来高 売買代金と出来高についてそれぞれどの様な事を示しているのかを知りたく質問させてもらいました。 出来高や売買代金ランキングは、市場での人気度や注目度を知るのに有用な指標だと聞きますが、例えば、売買代金が比較的小さいにもかかわらず、出来高がとても多い銘柄がありますが、この場合はどの様に理解すべきでしょうか? また、この逆の場合はどうでしょうか。 お詳しい方、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。 REITを買ってみたいが。 上場されているREITは今12あります。どの銘柄もチャートを見るとかなり上昇しているみたいです。 どれがどう良いのか。これから下がるとしてもどれが一番下がる率が低いのか、下がる材料の一番少ない銘柄はどれか参考意見お願いします。 資金300万円ほどです。 出来高と窓(ギャップ)の関係について、 出来高と窓(ギャップ)の関係について、 国内株は、外国人投資家の売買に大きな影響を受けていると思います。 チャート上のギャップは、寄り付き時の売買の偏りにより起こるものと認識しておりますが、最近、出来高が多い時に、ギャップを空ける銘柄を所有し、寄り付きで上昇、その後ザラ場げ下落を繰り返しています。 これは、時間外取引や、日本以外の、ニューヨークやロンドンの影響を影響を受けているのでしょうか? 外国人投資家は、日本のザラ場で取引しているのか、時間外なのか、又は、ニューヨークなどに上場している銘柄であれば、その影響を日本時間の寄り付きで、日本投資家の売買に関係なくギャップを空けてしまうのか。 ここら辺の事情に詳しいかたのコメントお願いします。 現在保有している銘柄は、本田技研工業です。 OHT(6726) について 純粋に好奇心からの質問です。 ざっくりと新興市場を調べていて気になった、というよりもえっ!と思った銘柄です。 一見してわかることはまるで作られたとしか思えないような美しすぎるチャートだということ。しかもかなりの長期にわたって。日中足ではローソクがまだらでここのところ出来高も100単位ちょっとしかなく人気化しているわけでもないのにアップトレンドをキープしている。しかも業績面からは全く説明できないような高PER。 仮に誰かが手がけているにしても、この出来高では売り抜けることもできないように思うのですが、誰が何のためにやっているのか不思議です。 この銘柄について考察、感想、何でもいいので思うままの意見をお聞かせいただければと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。