• ベストアンサー

PC-98でWindowsが起動しなくなった(新たに判明した事実の報告).

アクセスありがとうございます. ここの質問をご覧になる前に,次のURLより 私が以前投稿した質問にアクセスし,お読みになっていただければ幸いです. http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=309763 今回は新たに判明した事実をお知らせします. どうやらオーバードライブ用のプロセッサと増設用の内蔵HDDを 同時に使用するときだけ不具合が発生するようです. オーバードライブ用のプロセッサ,もしくは増設用の内蔵HDDを 単独で使用すれば問題無くWindowsが起動できるようです. しかし,この2つのデバイスのうち,どちらか一方でも諦めると 私のコンピュータは快適に扱うことが出来なくなってしまうのす. なんとか,この2つのデバイスを同時に使用できるようにしたいのです. 何か思い当たることがございましたら是非お教えください. よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.6

基本から学ぶなら、下記のURLが詳しいです。 http://members.tripod.co.jp/alphonse/manual/cpu.html また、下記の検索結果の3番目も読む価値があります。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf8&q=A20+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%88%B6%E5%BE%A1+pc-9821&lr=

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/alphonse/manual/cpu.html
zyousuke
質問者

お礼

返信どうもありがとうございます. ところでなんとトラブル解決いたしました. ある方にOSのセットアップが完了していない可能性があると指摘され 再び再セットアップしてみたところ,なんと解決したのであります. こんな簡単なことで直ってしまうとは,とてもお恥ずかしいです. 自分は,これまでにない致命的なトラブルだと思っていました. どうもお騒がせいたしました. ご紹介いただいたページを読もうとしましたが, なんだか文字がいっぱいで眠くなってしまいました. このサイトは再びトラブルに遭遇したときに参照させていただきます. どうもすいません.

その他の回答 (5)

noname#8602
noname#8602
回答No.5
zyousuke
質問者

お礼

私のはN2下駄というものらしいです. お教えいただいたURLはどうも上級者向けのサイトらしく 私にはほとんど(というより全く)理解できませんでした. 一応ディップスイッチのON,OFFの組み合わせを 4通り全て試してみましたが期待に反してダメでした. このサイトはCPU自体に手を加え改造するといった内容のような気がしました. 私にもっと知識があればそれもかないますが 何しろ素人なもので(パソコン暦は意外に長いが) もう少し詳しく解説していただけると助かります.

noname#8602
noname#8602
回答No.4

状況説明をありがとうございました。 メルコの下駄を使っているなら、Webに大量のデータが転がっているので、参考URLをご覧ください。魔法機能のつけはずしで、A20ラインのエラーが回避できる例もあるようです。 ■私が電源関係であろうと推測した根拠 HD2台で、旧CPUなら動く。 →HDのジャンパピンの問題ではない。 オーバードライブとHD1台なら動く。 →オーバードライブの問題ではない。 ■次の推察 電源(大元のボックスそのもの)が劣化して、必要な電力を供給できない状態になっている。この場合は、代替電源の確保が必要です。 ●検証方法 その1、CD-ROMドライブの電源ケーブルと信号(IDE)ケーブルを抜く。 その2、外部電源を用意して、オーバードライブだけはそこから供給する。古くからあるAT電源なら、最もこの用途に向きます。そんな手持ちがなければ、今アクセスされているPCから延長ケーブルを引っ張ってもかまいません。

zyousuke
質問者

お礼

返信ありがとうございます. CD-ROMドライブを取り外して試してみました. 結果は残念ながらダメでした. 外部電源も残念ながら手持ちがないので実行不能です. また,今アクセスしているコンピュータはノートなので 電源はさらに非力と思われます(というより接続できるのだろうか). これは私個人の想像なのですが どうも原因は電源以外のものにあるような気がします.

noname#8602
noname#8602
回答No.3

>エラー:A20 ラインの制御ができません これが出るのは、確実にハードウエアのエラーですので、オーバードライブの放熱・電源不足を疑ってみてください。 ■最も怪しいもの 電源については、オーバードライブに直結されているケーブル(赤・黄・黒・黒)にはHDをつながない。すなわち、HDと電力を取り合わないようにする。増設機器用のコネクタは少ないと思いますが、工夫をしてみてください。 ■次に怪しいもの 放熱に対しては、CPUクーラのグリスとSocketへの固定を疑い、思わしい形式で再取り付けする。CPUクーラが完全に固定されているなら、処置の施しようがありません。 ■根本的解決ではないが改善の可能性があるもの ディップスイッチの設定がわかるならば、クロック数(倍率6→4.5など)を落とす。供給電力の問題の場合はこれで間違いなく動くようになります。

zyousuke
質問者

お礼

返信ありがとうございます. 電源不足なのでしょうか. ケーブルはCD-ROM(全然使ってない)側へ接続しています(このケーブルはファンを回すための物だと思っていた(恥). また,現在はほとんどの拡張デバイスを取り外し 必要最低限のものだけで起動しているのですがダメなようです. しかも以前まではあらゆる周辺機器を内蔵電源より起動させていました. 以上のことより電源不足とは考えにくいのです. また,クーラーはCPUに固定されています. クロック数の落とし方は残念ながら分かりません. しかしクロック数を落とすのは気が乗りません. それは処理速度が標準のCPUと大差なくなってしまうからです. 電源不足の他にはどのような原因が考えられますか. 何か思い当たることがありましたら どうぞお教えください. よろしくお願いします.

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

すみません、#1は他の質問と間違えて書いてしまいました。 OSがWin98とのことですので、下記は外れです。 ごめんなさい…

zyousuke
質問者

お礼

返信ありがとうございます. 現在は95なので,もしやと思い試してみたのですが やはりダメなようです. 他に何か原因は考えられないでしょうかね.

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

わかりました! オーバードライブプロセッサはクロックが350MHzを越えていませんか? Win95発売当時にはそのような高クロックは想定していなかったために 350MHzをこえるCPUを使うと起動途中の黒い画面でハングアップしてし まいます。 下記ページに詳しい説明と対策パッチがあるので、DLしてパッチを当て てみてください。なお、パッチを当てるにはCPUを戻してから行ってく ださい。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/98_711.html

関連するQ&A