- 締切済み
中傷メールへの始末の付け方を
先日、私のメールアドレスあてに、こんなメールが届きました。 「お前馬鹿じゃね?」 と、私を中傷する言葉が書かれているメールです。 たちの悪い嫌がらせだな、と思い送信者を見てみると、ローマ字で氏名が記してあります。しかも、メールアドレスの@のうしろをみると、「@~~-h.ed.jp」とあります。 つまり、ed.jpとあるので教育機関であることがわかり、しかも~~の部分から高校名が丸わかりなのです。その高校は私の住む県とは遠くはなれた県にあるもので、面識のある者ではないと思われます。 ずいぶん間抜けな嫌がらせだと思い、その高校に電話をして、メール送信者の氏名を伝え、該当者がいれば謝罪するように要請しました。 さて、この後どのようにしようか、まだ対応を決めかねています。 メールを送るきっかけは、私のサイトにある中高生向けの作文の書き方のページからメールのリンクをつかって送ったのだろうと予測しています。 おそらくは、「申し訳ありませんでした」とお決まりの謝罪の言葉を述べてくるのでしょうが、それで済ましてしまったいいものか。 私自身、正直腹が立っていますし、この高校生に猛省を促し、見ず知らずの他人に対して中傷をすることの非を知らしめたいとの思いもあります。 具体的に、どのような方法で対応したらよいか、 なにかいいアイデアをお持ちのかた、ご教授ねがいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答