• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この場合、出産祝いは?)

出産祝いは必要?いつ・どうやって渡すのが良い?

このQ&Aのポイント
  • 義妹に第二子が誕生した場合、私の両親からも出産祝いを出すべきかどうか迷っています。主人は義兄に出産祝いの立替を頼んでおり、既に渡されている可能性がありますが、私達は地元と離れており、直接会いに行くことができないため、いつ、どのようにして渡すのが良いか分かりません。
  • 出産祝いは必要でしょうか?私の両親からも贈るべきか悩んでいます。主人は義兄に出産祝いの立替を頼んでおり、既に渡されているかもしれませんが、私達は遠くに住んでおり、直接会いに行くことができません。どのようにすれば良いでしょうか?
  • 義妹に第二子が誕生した場合、私の両親からも出産祝いを贈るべきか悩んでいます。主人は義兄に出産祝いの立替を頼んでおり、もしかしたら既に渡されているかもしれませんが、私達は遠くに住んでおり、直接会いに行くことができません。どのようにすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

#3です。 ご丁寧なお返事恐縮です。 一つ書き加えさせてください。 ご主人さんのご実家では、 今の状況に近い婚姻関係の場合 兄嫁さん,他家に嫁がれた妹さん、 弟嫁さんの義兄弟姉妹が、ご御出産された時に、 義父母さんはお祝いをされていたのでしょうか? それに習う事が良いと感じます。 ご主人さんから,ご両親にお尋ねになることが 良いと思います。 其々のお付き合いや距離などによって、 されたりされなかったり,しているかもしれません。 それを基準にお考え下さい。 祝い事は、義理の関係を円滑にしますが、 方手落ちになることや相手側に、 付き合いの幅を広げさせる事で、 負担を負わせる事は、 一番不満の原因になります。 新しく出来た係累(妹弟さんの義父母さん達) にも,影響がある訳です。 ご質問者さんが出産されたら、 妹さんの嫁ぎ先の義理のご両親からの お祝いが有ると言う事になります。 婿さんに来ていただいて感謝の気持ちを 表す事は,その範囲を広げることではなく、 ご主人さんのご実家に対して、 気遣いが大事かと考えます。 義妹さんへお祝いをするのではなく, 義父母さん宛にお孫さんの誕生おめでとうございます。 とすれば、範囲を広げるのではなく、 充分に気持ちは伝わります。

shino-cat
質問者

お礼

こちらこそご丁寧に、ありがとうございます。 今回の出産は、私達が結婚してから初めてのお祝い事です。 私が出産したら、義妹の義両親からのお祝いがある・・・ 反対の立場に立って考えてみると、視野も広がるものですね。 そこまで全然思いつきませんでした。 親戚と言えど、お付き合いもなかなか難しいですね・・・。 感謝の意を表すことは、主人の実家への気遣いが大事。 本当に仰る通りです。 主人をお婿さんにと話が出た時、最後まで渋っていたのが義母でした。 その背景を考えても、義両親に対しては何かしらのお祝いをした方が良さそうですね。 いやらしい話ですが、現金と物、どちらがベストなのでしょうか。 いざお祝いの準備となった時、また悩みそうです・・・。 主人は自分がお祝いを渡したのだから、大丈夫だと言い張っておりますが・・・。 もう一度主人と話し合ってみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#131812
noname#131812
回答No.4

下の方へのお礼などもすべて読ませていただきました。 私は、質問者さんのご両親はお祝いをしたほうがベストだと思います。 郵送でも構わないと思います。タイミングとしては、早いほうがいいですね。内祝いの品の準備もありますし、お祝い気分で気持ちが高揚しているときのほうが、受け取るほうも「気を遣ってもらってありがたい」余計にうれしさが倍増します。 宛名は義妹さんへということですが、実際には、ご両親はそのご両親に向けてという意味合いになります。 やはり婿養子に来ていただいたのですから、そのありがたさの表現としても、いい機会だと思います。 ちなみに、義妹さんの第一子誕生のときは、質問者さんはまだ結婚はしていなかったので、質問者さんのご両親はお祝いなども包むことはなかったということですね。 第3子の時も同じく、また、他のご兄弟にお子さんが生まれたときも同じくお祝いされるといいと思います。きりがないと思うかもしれませんが、それが、これからの付き合いを円滑にしていくコツだと思いますよ。 質問者さんのご両親が、婿養子に来てくれたことをありがたいといつまでも感謝しているとそのことで表現することとなり、ご主人のご両親も悪い気はしないと思います。 お祝いされることをすすめます。退院する頃郵送で十分だと思います。直接持っていく必要はないと思いますよ。質問者さんのご両親(お母様かな)が「お祝いの言葉、いつか妹さんご家族に会うのを楽しみにしていること、その頃は赤ちゃんも大きくなっているのでしょう・・・」などの内容の手紙を添えることを忘れずに。 ちょっとした気の遣い方で、人間関係がうまくいきます。そうすると皆がハッピーですね。

shino-cat
質問者

お礼

私達が結婚してからのお祝い事は、今回の出産が初めてです。 そうですよね。 私の両親はもちろんの事、私自身も主人がお婿さんになってくれた事には深く感謝しています。 その感謝を表す意味でも、お祝いをお送りするべきだと私も思っているのですが、 主人に相談してみた所、自分が渡したのだから大丈夫だと言い張っております・・・。 お祝いを貰って嫌な顔をする人もいないですものね。 もう一度主人と話し合ってみます。(両親は渡す方向で考えておりますので。) 補足・お礼を読んで頂いた上での、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

ご主人さんはご質問者さんの家へ入り婿さん。 ご両親さんと同居中?? 今回はご主人さんの妹さんが,他家に嫁ついで出産。 ご質問者さんの夫のご実家近くに住んでいる、 よってご実家の兄さんに、 お祝いを立て替えていただいた・・でよいですか? いずれその土地へ引っ越されると言う事ですが、 ご両親さんもご一緒ですか? 夫のご兄弟姉妹の出産祝いは、ご両親までがするべきものとは 決っていません。 近くに住んで日頃のお付き合いがあるとか、 その実家のご長男さんに対して・・くらいなら、 お婿さんに来て頂いたのですから、 するくらいだと,思います。 これから傍に引っ越してお付き合いが、 始まるかもしれない場合ですが、、、。 来月引っ越されてから、お祝いされても悪くは無いです。 郵送も勿論失礼ではありません. ご両親が別世帯ならば必要は無いと思います。

shino-cat
質問者

お礼

分かりにくい質問にもかかわらず、ありがとうございます。 主人は4人兄弟の次男坊です。 私が一人っ子ですので、婿養子に入ってもらいました。 主人の転勤を機に結婚した為、私達夫婦のみ他県に住んでおります。 主人の兄弟(兄・妹・弟)は皆、数十分で行き来できる場所にそれぞれ所帯を持っており、妹がこの度第二子を出産しました。 (仰られるとおり、妹は他家に嫁いております。) 私達夫婦はすぐ駆けつけられる距離にはいない為、主人が自分の兄に出産祝いの立替を頼んだ訳です。 来月地元に戻るのですが、どちらの両親とも同居はしません。 突然の入籍。一応顔合わせもしたのですが、 皆の都合が上手く合うはずもなく、私の両親と主人の兄弟との面識はまだありません。 ですので、お付き合いは全くです。 両親同士はお中元などのやり取りくらいはしていますが・・・。 主人からの出産祝いのみで充分なのでしょうか・・・。 知識が乏しく、恥ずかしい限りです。 もっと勉強しなければなりませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

付き合いの度合いによりますが一般的には出す必要はありません。

shino-cat
質問者

お礼

ズバっと一言、ありがとうございます。 両親同士は、お中元やお歳暮のやり取りくらいの付き合いはしておりますが、 私の両親と主人の兄弟との付き合いは全くです。 主人からのお祝いだけで充分なのですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#131812
noname#131812
回答No.1

ご家族の関係が今ひとつわからないのですが・・・。 もう少し詳しくお願いできませんか?

shino-cat
質問者

補足

早速、ありがとうございます。 慌てて質問してしまったので、分かりにくい部分がありましたよね。 申し訳ないです・・・。 主人には3人兄弟がおり、次男坊です。 (兄・主人・妹・弟) 私が一人っ子なので、結婚時に婿養子に入ってもらいました。 私の両親、主人の両親・兄弟、全員同じ県(私達の地元でもあります。)に住んでおり、 私達夫婦のみ他県に住んでおります。 もっと詳しく記載した方が良いでしょうか?

関連するQ&A