• ベストアンサー

GIANTは日本人向け?

日本で販売されているジャイアントの自転車の多くははアメリカやヨーロッパの物とサイズ企画が違い手足の短い日本人の体形に合いやすいと聞きました。 もちろん日本人にも手足の長い人はいますが、やはり日本人に合うケースが多いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.4

> ジャイアントの自転車の多くははアメリカやヨーロッパの物とサイズ企画が違い 私は聞いたことがなかったので興味深く感じ とりあえずロードのTCRだけ、日・米・伊のモデルを比較してみました。 以下、カタログスペックの比較と、そこからの推測のみで考えを述べます。 米・伊の方がサイズ展開が豊富でしたが (米・伊はXXSからXLまでの7サイズ展開、日本はXS/S/Mの3サイズ) 同じサイズのフレームジオメトリーは同じようでした。 つまり、日本だけジオメトリーから変えているということはないと思います。 ただ、上に書いたようにサイズ展開は少なく あと、もうひとつの発見として投入モデルは結構違います。 例えば日本で人気のESCAPEシリーズはアメリカではラインUPされていないようです。 きちんと検証していませんが、ESCAPEなどは日本主導のモデルなのかも知れません。 これは、フルラインUPでグローバル展開するジャイアントならではの特徴で ヨーロッパの中規模以下のメーカーには当てはまりにくいことだとは思います。 さて「ジャイアントは日本独自のサイズ企画」というのは聞いたことがないと書きましたが 「ジャイアントの小さいサイズはクランク長も短いサイズ(165mm)が使われており 足の短い日本人には合いやすい」といった意見は聞いたことがあります。 ピナレロやキャノンデールなどの完成車はよく「日本人にはハンドルが大きい」 なんて意見を聞きますが、これはつまり フレームサイズによってアッセンブルするパーツサイズを変えておらず かつ、(平均的日本人には)大きいサイズのパーツがアッセンブルされている ということだと思います。 ジャイアントの場合は(販売量が多いだけあって)、パーツサイズもきめ細かく設定されている ということはあるのかも知れません。 もうひとつ、ジャイアントの特徴として極端なスローピングフレームがありますが これは足の短い人が大きめのフレームに乗っても とりあえず足は着く、ということで ジャイアントは日本人に合いやすいと評するケースもあったように記憶します。 ただし、足が着けばイイのか?といった問題は残ると思いますが。 最後に、欧米のメーカーは小さいサイズのフレームづくりの ノウハウが少ないといった意見はよく聞きます。 この点で、ブリジストン(アンカー)などは小さいサイズの設計が上手い といった評価はよく聞きますが ジャイアントが小さいサイズづくりが上手いといった評価は 私は聞いたことがないのですが、どうなんでしょうね? アジアのメーカーですが元はアメリカの自転車の生産拠点でなかったでしたっけ?

ushole2000
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! とっても参考になるご意見ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kabiga
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

最近はどのブランドも日本の問屋がステム・ハンドルなどを日本人むきに変更(変更することをブランドに頼む?)しているそうですが。ジャイアントは、なかでも日本人体系を意識していると聞きました。

ushole2000
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんですね、僕も車体を選ぶとき、ジャイアントから見ました。 僕は手足短いので非常にありがたいです笑

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38757
noname#38757
回答No.3

日本に入ってきているのは、ほとんど日本人の体型に合います。 体型に合わないのを輸入しても売れないでしょう。 gaintが合いやすいという話は聞いたことがないのですがおそらく、特徴的なスローピングのフレームを使っているから身長の低い人でも合わせやすいからでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! GIANTは今でこそ日本を始め、ヨーロッパや北米への輸出がツインですが、 元々が1972年に台湾で創業したメーカーですから、現地の人に似た体型の 日本人に合ったサイズの自転車はお得意なのでしょう。 今ではヨーロッパのメーカーにとっても、日本は大きなマーケットですから、日 本人向けのサイズも揃ってきていますよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC) ご参考まで

ushole2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL参考にさせて頂きます。 最近は海外メーカーも日本企画で生産しているのですね。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

GIANTに限らずどの大手海外メーカーも日本向けのサイズを用意していますよ。 と、言うより小は150cm程度の人から大は190cm越える人迄、おおよそ1グレードに4サイズくらいは普通にあります。 因に私はイタリアのメーカーのものに乗っていますが、日本人平均身長程度の私にもちゃんと合致するサイズがありました。

ushole2000
質問者

お礼

そうだったのですか! さすがジャイアントと思っていたのですが、海外メーカーも日本進出?してきているのですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A