- ベストアンサー
ヨーロッパ車のミニバンの少なさの理由
- ヨーロッパ車のミニバンが少ない理由について調査しました。
- 日本とヨーロッパの道路事情や車のサイズの違いから、ヨーロッパ車のミニバンは少ない傾向にあります。
- 輸入車の多くがヨーロッパ車であるにもかかわらず、なぜミニバンが少ないのか、その理由を探りました。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貧しい国ほど多目的の車を好むようです。 貧しいから1台で荷物の人もいっぱい詰む。 貧しい国で日本のハイエースが人気なのは、 このせいです。 アメリカとか欧州では、 ハイエースなんか誰も買いません。 車は背が低いほうが、走りが良くて快適。 ミニバンはトラックやバスです。 トラックやバスを運転して、 何が楽しいのか??? ただ、ミニバンも趣味で使うにはいいです。 釣りや、登山で車中泊するには最高。 そういう趣味のない人が、ミニバンを買うのはわかりません。
その他の回答 (9)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
ヨーロッパってバリバリ農耕民族だよね?あんなに畑があるんだし、そもそもバイキングは農地拡大で海賊やってたんだから。。。狩猟民族ってネイティブアメリカンとかイヌイットとかだよね?実は狩猟民族のほうが平和的で、農耕民族のほうが残酷なんっすよ。 っつー揚げ足取りはともかく、意外と作ってますよ?メルセデスなんかメロディってのもあるしトランスポーターなんかもそうだよね。そもそもBMW とアウディってスポーツセダンを売りにしてるメーカーでメルセデスと一線を画す、ってのがあるし。何よりヨーロッパのスタンダード、オペルが日本撤退してるから。ザフィーラやメリーバって日本でも入ってたけど、アグリアやヴィヴァーロなんか日本には1個も入って来なかったからね。そもそもオペルは日本のいすゞや日野、みたいなイメージのトラック作んの得意なメーカーってイメージがヨーロッパには根付いてるからね。 ドイツのオペルに近いイメージがルノーっすね。ルノーではカングー辺りがイメージ強いっすけど、セニック、メガーヌセニック、グランセニックっつーミニバンがあるっすね。 ただ日本ではマイナー車種。ダメなクルマだから?ある意味正解。 日本の市場ではね、ミニバンはシートアレンジできないと売れないんっすよ。センターシートが180度回転するのは当たり前、片方だけ90度とか片方だけフルフラットとか、最悪3列全部フルフラット出来てようやくスタートラインに立つ、っつー初期設定っすわ。そこにテレビが見られる、それも後ろの席だけ見られる、とか子供がDVD見るは当たり前、ブルーレイ位見れねえと。で、前のモニターはナビが付いてる、で当たり前。カーテンだって電動じゃないと渋い顔になっちゃう。それこそ野宿出来る位じゃないと売れないんっすよ。 だけどヨーロッパではクルマはミニバンでも移動手段だから。クルマで寝るなら10ユーロかそこらで安い宿に泊まりたい(逆を言えば素泊まりの設定が異常に安い)からクルマで寝るなんてみじめな事、意味分かんねえ。で、移動に適した空間を作るに留まってるんっすよ。そこに金掛けるなら安全面とか性能面に金掛けたい、ってね。 日本は戦後の占領の影響でアメリカ文化に染まっちゃったけど、ヨーロッパは『伝統』って言葉で頑固っすから。新興国アメリカを野暮ったい田舎モン、って考えてる所が多いから「クルマで寝るなんて野蛮な事、やるワケねえよ」「シートの位置や角度が変わるって、どうイイの?」って拒否してるって帰来もあるっすよね、ヨーロッパは。 そのヨーロッパの伝統だとバンなんて乗るのはブルーカラー、つまり肉体労働系、って割り切ってる所も見え隠れするっすけどね。アメリカ寄りのミニバンの発想否定してのバンじゃ、そうなっちゃうけどね。そういう素っ気ないクルマじゃ、置いといても売れないよね、日本じゃ。日本じゃ書斎や自分の部屋持てない人が部屋代わりに買うんだから、どんなクルマでも。 それにしてもミニバン、そんな走ってます? 俺んちの周りじゃようやくっつーかやっとっつーか、ギリ5ナンバーサイズ越えの欧州車(メルセデスCクラスやBMW1シリーズ位の奴)やそれよりちいちゃい欧州車(ワーゲンポロとか)のセダンが増えて来たっすよ?ミニバンは、むしろ減ってるっす。ほぼ、絶滅危惧種です。 多分質問者様の周りは若い家族持ちが多い地域なのかな。子供2・3人乗せて移動するならミニバンの需要はまだまだあるっすからね。俺んちのある横浜の外れじゃ、リタイヤした年寄りが退職して持ちなれねえ金持ってテンション上がっちゃって調子ん乗って買っちゃいました、的な感じになってるっすけどね。若しくは若いのが軽、ね。しょうがねえんっすよ、貧乏人の吹き溜まりだから。
お礼
確かに 荷物を運ぶ車(スタイル)ですからね。 ヨーロッパにはそういう発想がないのでしょうね。 ありがとうございました。
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
ヨーロッパの人は、飛ばします。 日本の比ではないです。 若者ならず、 普通のおじさん、おばさんでも。 やはり、狩猟民族だからなのでしょうか。 ミニバンじゃ飛ばせないからでしょう。 ツール(自転車レース)でもミニバンは、 サポートカーにないです。 ミニバンだと、コーナーで自転車についていけないかららしいですが。 私が思うに、ヨーロッパ人は理屈でなく、 頑固な人が多いので、日本人のように、 付和雷同でないのでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
物事を合理的に考える人達ですから、 普段1人2人しか乗らないのに、8人も9人も乗れるクルマ/ミニバンはムダ。 必要になったらレンタカーを借りるから、セダン/コンパクトでok! ということ。 使い勝手が良い5ドアセダンやエステートバン等が多いのもその表れだし、 排気量の小さいエンジンをフルに回しながら走る(クルマが安い、燃費が良い)のも そういった考えから。 必要以上なものは、贅沢ではなく単なるムダ、なので排除の対象になるということ。 日本は「備えあれば憂いなし」的に「たくさん乗れて良いかも」と ミニバンを買う独身者がいても何とも思わないでしょうが、 ユーロでは「一人なのにマイクロバスに乗るの?」的に見られでしょう。
お礼
なるほど、そうですよね。 確かにミニバンは無駄な車という感じです(ほとんど使わないスペース) ありがとうございました。
ミニバンは高くて手が出ない いろいろな国がありますし、車そのものがまだまだ高いと 感じる人はいる。 その中でもやっぱりミニバンは高いですから、もっと安い物を好む。 少人数で移動するから大きい車はいらない。 休みが長く、移動距離も長い、スピードも いっぱいだすので、ミニバンは走りが楽しめない 安心してスピードがだせない。 冬は寒いので、荷物の積み下ろしの時 いちいちミニバンだと寒い。 みたいなことかな?と感じます。 やっぱりお金の問題が一番なのでは、ないでしょうか。
お礼
しかし、ヨーロッパではミニバンより高い車が多いですけどね、、、? ありがとうございました。
私も私見で書きますけど、 ヨーロッパでワンボックス(ミニバン)の需要が ほとんどないからだと思いますよ。 確かに一部あるようですが、思い出すのは 「たしかベンツのアレだな・・」程度です。 私も何度か海外で乗ったことはありますが、 タクシーだとかハイヤー車なんですよね。 要するに一般家庭で乗る類の車ではないっていうのが ほんとのところじゃないかと思うんです。 日本人は見慣れていますがヨーロッパの感覚では とても「かっこ悪い車」なんだと思います。 「メーカーはちゃんと作っている」といったところで 利用者が少ないのであればメイン車種ではないということですね。 かっこ悪いんですよ、きっと。 私だってそう思います。ワンボックスよりも端正なデザインの セダンやステーションワゴンに乗りたいもの。
お礼
ありがとうございました。
ドライバーズカーではないからでは? ミニバンは人員輸送用という意味が強くどちらかと言うと「商用車」のカテゴリーだと聞きました。 車が必要な環境であれば、個々が車を持っていますから多人数乗車はあまり必要ないのでしょう。 まあ、日本より車が高くケチ(良く言えば合理的思想)な人が多いってこともあるでしょうね。 ちょっと安いからと言って3ドアとか選ぶ人達ですから…。 いまだにMTが主流なのも似たような理由だと思います。 欧州車でも商用車ベースのようなミニバン的な車は結構ありますが、やはり一般の人が自家用として使うってのは少ないようです。
お礼
やはり あれは商用車なのですね。ありがとうございました。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
日本で見かけないのは代理店が輸入していないから。 売れ筋にはならないしベースとなるトラックの輸入が排ガス規制などで難しいから乗用車扱いのミニバンだけ入れてもパーツの確保などが難しい。 >なお、こう質問すると、少ない車種をあげて 等と書きながら >BMW、アウディなどは作っていません。 とセダンタイプの乗用車に特化した企業名を出すのは矛盾していますね。 トラック+乗用車を生産しているメーカーならほとんどが製造しています。
お礼
そうなんですか! ありがとうございました。
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
欧州でも商用車としては結構あります。 ただ、あくまでも商用車で、長距離を走る車ではありません。 一般的にアウトバーンに代表されるような高速ツーリングが可能な車、又、一般道でも一歩郊外に出ると制限速度が100km/hなんてざらにあるようですし、路面も日本のように滑らかではありませんので重心が高く、重量のかさむ乗り心地の悪いミニバンを好む市場では無い=メーカーも売れない物は作らないって事ではないでしょうか。 アメ車と欧州車のサスペンションの味付けを比べて見れば、道路事情や好みが解ると思います。 >体型、車のサイズ、道路事情などヨーロッパと日本は似ています。(道が狭い、移動距離が普通で短い) これはちょっと認識が違っておられると思いますよ。 上にも書きましたが、欧州と日本では速度領域が全く異なります。欧州で低速制限されているのは市街地のみです。 又、移動距離も向こうは大陸ですので、日本の比では有りません。 逆に言うと、日本は低速、短距離走行なので、乗り降りが楽で広々と乗れるミニバンが好まれるのでしょう。
お礼
ありがとうございました。
私見です。 使用用途によって車を使い分けているからではないでしょうか? 荷物をのせたい場合は、トランスポーター(ベンツ)、リゾートに行くには、ステーションワゴン(アウディ等)それに、移動にカートレインを使えば、ミニバンは乗らないのかもしれませんね。 文化、風土の違い影響しているのと考えます。 ヨーロッパは広大ですが、比較的近い距離に町があります。ですから、宿泊するほどの移動が必要な場合、宿屋に泊まれる可能性がありますが、アメリカは場合によっては野宿をしなければならないために、ある程度居住スペースをもった、ミニバンがあるのかもしれませんね? またキャンピングカーの方が早く発達してしまっているため、ミニバンの必要性が無いのかも? 以上だらだらと考えてみました。
お礼
なるほど、ありがとうございました。
お礼
確かに 個人用で ハイエースみたいな車はアメリカ含めて無いですね! 荷物と人と同じ扱いの車ということですね。 やはり ヨーロッパでは そういう考え自体が無いのでしょうね。 ありがとうございました。