- ベストアンサー
後味スッキリの面白いミステリーは?
ハッピーエンドでないもの、謎が残ったままのものは読みたくないので、そこを重視して、途中でやめられなくなるようなグイグイ引きこまれる小説を探しています。 私が読んだ本で面白かったのは、 シドニィ・シェルダンの本、綾辻行人です。 宮部みゆきの魔術はささやくを読みましたが、○○術というちょっと現実離れしたものが使われているのは好きではありません。 ですが、長い長い殺人のように、財布が語り手というのはありでした。 要するに、「どうやって?」とか「誰が?」という結論を探っているのに、その結末に現実離れしたものがでてくるのが嫌いです。 東野圭吾の『眠りの森』と『宿命』を読みましたが、クールな感じが好きではありませんでした。 あと、小さい子どもの母親なので、話の結末がいくらハッピーエンドの形をとっていても、途中で子どもが殺されるとか痛い目に合う描写が書かれているとか、そういった子どもが可哀想な話は読むのをやめてしまいます。 とってもわがままだとは思いますが、かじりついてしまうような小説をご紹介いただけたら嬉しいです。
お礼
有難うございます。 たくさん挙げてくださって感謝してます(〃'∇'〃) 一つずつ読んでいきたいと思います。 時代物は読んだことがありませんが、ご説明いただいてる内容を読むと面白そう!と思いました。 初挑戦してみます。 綾辻さんの真相以上に吃驚と書かれているのを読むと絶対に読まずにはいられませんね(*^-^) 有難うございました。