• ベストアンサー

【Excel VBA】ループについて

Excel2003を使用しています。 2つのBook間でのループはできるのでしょうか? 下記のようにBook1のデータをBook2へ値のみコピーしたいのですが。。。  Book1のSheet1     Book2のSheet1   T7:T23          L19   U7:U23          L59   V7:V23          L99    :              :    :              :   AM7:AM23        L779 マクロ勉強中ですので、まず、マクロの記録をとってみたのですが、同じ処理の繰り返しなので、ループかな?と思い、参考書や似たような処理のコードを見たりしながら、あれこれ考えていたら、頭が混乱してきてしまいました(>_<) 2つのBook間では難しい(面倒)ならば、同じBookに変更することも考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.7

こんにちは。Wendy02です。 証明にはなりませんが、#2 で書いた元は、最初は値コピーで作っていたのですが、戻してしまいました。(^^;  一応、こちらも書いておきますので、参考になるのでしたら、見てください。PasteSpecial でも可能ではあるのですが、Value = Value 方式(中身は配列)は、Copy と比較すると、右と左が入れ替わるのですね。 Sub CopyTest2() Dim BaseRng As Range Dim Bk1 As Workbook Dim Bk2 As Workbook Dim Ccnt As Integer Dim Rcnt As Integer Dim i As Integer Set Bk1 = Workbooks("Book1.xls") Set Bk2 = Workbooks("Book2.xls") With Bk1.Worksheets("Sheet1") Set BaseRng = .Range("T7:T23") Ccnt = .Range("T7", .Range("IV7").End(xlToLeft)).Columns.Count Rcnt = BaseRng.Rows.Count End With For i = 0 To Ccnt  Bk2.Worksheets("Sheet1").Range("L19").Offset(i * 40).Resize(Rcnt).Value = _   BaseRng.Offset(, i).Resize(Rcnt).Value   Next i Set BaseRng = Nothing Set Bk1 = Nothing Set Bk2 = Nothing End Sub

rx-z5815
質問者

お礼

Wendy02 さん、こんにちは。 再度の回答ありがとうございます。 >PasteSpecial でも可能ではあるのですが、Value = Value 方式(中身は配列)は、Copy と比較すると、右と左が入れ替わるのですね。 Value = Value 方式は、Copy と比較すると、右と左が入れ替わるというところに気づいていませんでした(^^ゞ No.4とNo.5の回答でもそうなっていますよね…。

その他の回答 (10)

  • ka_na_de
  • ベストアンサー率56% (162/286)
回答No.11

rx-z5815さん、Wendy02さん、おはようございます。 ka_na_de です。 大変丁寧な説明ありがとうございました。 >たぶん、Range と Cells は、お互いに似たもの兄弟で、ほぼ対等な関係で、 なるほど、とても良く理解できました。 RangeとRangeの中のCellsは同じ親に決まっているという思い込みが ありました。 また、一つ勉強になりました。 やはり、エラーや疑問は放置してはいけませんね。 結果往来では何の進歩も無いということを痛感しました。 ところで、 >私のオリジナリティは何一つ生きてはいません。決まったパターンのひとつです。 私にはそうは思えません。 いつも拝見していますが、すっきり、明解、理路整然で無理がありません。 私も少しでも近づけるようにこれからも勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.10

こんばんは。 rx-z5815 さん、ka_na_de さん。 Wendy02です。 >完璧なまでに汎用的に作られたコードですね。 私の書いたものは、一般のVBA掲示板で流通している書き方で、私のオリジナリティは何一つ生きてはいません。決まったパターンのひとつです。私は、最初に、こういう書き方のパターンを見たときに、なぜ、そう書くのか理解できませんでした。その時、疑問に思って考えたのは良く覚えています。 自己解決してしまったようですが、そういう私も経験あります。最初は、なぜかさっぱり分からなかったです。 Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1").Range(Cells(7, c), Cells(23, c)).Value Range オブジェクトには、親のSheetがあり、そのまた親のWorkbook が、ひとつながり続いていますね。(Applicationの一番上の親は隠れています)ところが、Cells は、どうですか?どこにも繋がっていません。Range は、Cells の面倒を見てくれないのです。たぶん、Range と Cells は、お互いに似たもの兄弟で、ほぼ対等な関係で、Range が、引数としてサポートする関係にはないのでしょうね。 Cells の親は、標準モジュールの場合、その開いているシート(ActiveSheet) になるので、別の場所だと、Cells の親とRange の親の整合性が合わないので、エラーが出ます。もちろん、両方の親を Select で一致させてあげてもよいのです。なお、シートモジュールの時は、そのシートが親になります。こちらは融通が利きません。 というわけで、こういうパターンの時には、こんな書き方になります。これも典型的ですね。ですが、長い等号式の時は、ちょっと書きづらいかもしれません。 With Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1")   .Range(.Cells(7, c), .Cells(23, c)).Value End With

  • ka_na_de
  • ベストアンサー率56% (162/286)
回答No.9

#4のka_na_deです。 すみません。 #8に対する自己レスです。 質問の件ですが、解決致しました。 Range(Cells(),Cells())という表現を利用する場合、 Rangeの前に Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1"). という指定をしましたが、 Rangeの中の2つのCells()の前にも Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1"). の指定がいるのですね~ 実際記述する場合は、わずらわしくなるので、 別の変数を宣言してSetするか With~End Withで囲んで、見やすくしないといけないですね。 重ね重ねお詫びします。

  • ka_na_de
  • ベストアンサー率56% (162/286)
回答No.8

#4のka_na_deです。 Wendy02さんに質問させてください。 (rx-z5815さん、大変失礼なのですが、  横道にそれることをお許し下さい) Wendy02さん、コード拝見しました。 完璧なまでに汎用的に作られたコードですね。 改めて、感激しました。 一つ質問させてください。 私は、#4の回答をするとき、 まず、以下のコードをBook2の標準モジュールに登録して試しました。 しかし、エラーとなるため、しかたなく、 Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1").Activate の一文を追加して回避しました。 Wendy02さんのコードでは、どこにも別のシートをアクティブに する記述がありませんが、何故、問題なく値の代入ができるの でしょうか? ぜひ、ご教示ください。 よろしくお願い致します。 Sub TEST2()  Dim c As Long  For c = 20 To 39 'T列~AM列   Workbooks("Book2.xls").Worksheets("Sheet1").Range("L" & c * 40 - 781).Resize(17, 1).Value = _ Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1").Range(Cells(7, c), Cells(23, c)).Value  Next c End Sub

  • onlyrom
  • ベストアンサー率59% (228/384)
回答No.6

onlyromです。 >別のセルというのは、Book1のセルがT列~AM列がAX列~BQ列(行は同じで7~23行)、Book2のセルがD19~D779です。 T  --> AX AM --> BQ L  --> D に変更したFORブロックを追加するだけですね。 '---------------------------------------------------------  For C = Range("AX7").Column To Range("BQ7").Column    R = R + 1    myRow = (R - 1) * 40 + 19    mySheet.Cells(myRow, "D").Resize(17, 1).Value = _             Range(Cells(7, C), Cells(23, C)).Value  Next C '--------------------------------------------------------- それから、アドバイス。 余計な一言でした、すみません。(^_^;;;

rx-z5815
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 Forブロックを追加すれば良いというのは合っていましたが、また別に変数を取らなくてはいけないのかと思っていました。 同じ変数(onlyrom さんのコードで言う“C”ですが)でするのですね(^_^;) これで、前回と今回の質問でいただいた回答を元に、目的が達成できそうで、嬉しい限りです♪ありがとうございました!

  • onlyrom
  • ベストアンサー率59% (228/384)
回答No.5

kanadeさんと、同じですが。。。(^^;;; 列番号は可能なかぎりアルファベットを使う、 変数も適宜使用する、 ようにするとコードが読みやすくなります。 '------------------------------------------------- Sub MoveTest()  Dim R As Long  Dim C As Integer  Dim myRow As Long  Dim mySheet As Worksheet  Workbooks("AAA.xls").Sheets("Sheet1").Activate  Set mySheet = Workbooks("BBB.xls").Sheets("Sheet1")  For C = Range("T7").Column To Range("AM7").Column    R = R + 1    myRow = (R - 1) * 40 + 19    mySheet.Cells(myRow, "L").Resize(17, 1).Value = _             Range(Cells(7, C), Cells(23, C)).Value  Next C End Sub '------------------------------------------------------   【アドバイス】 解決した質問はちゃんと閉じるように心掛けることをお勧めします。(^_^;;;

rx-z5815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >列番号は可能なかぎりアルファベットを使う、 変数も適宜使用する、 ようにするとコードが読みやすくなります。 確かに、後々コードを見たときに、わかりやすいですよね。 まだまだ初心者で、以前教えていただいたコードを参考にしたり、見直したりすることが多いので、onlyrom さんがおっしゃっていることを心がけています。 書き込みしてくださったついで…というわけではないのですが、No.3の回答のお礼欄に、再質問しています。 もし、お時間がありましたら、見ていただけると嬉しいです。 あ、あと最後の【アドバイス】ですが、前回の質問と今回の質問は関連があって、というか、同じデータの処理なんです。今回の質問が解決したときに、一緒に締め切るつもりでいました。 基本的に質問が解決しても即締め切らず、質問投稿日から1週間ぐらいはそのままにしています。 マナーは守っているつもりですので、ご安心(?)ください(^^ゞ

  • ka_na_de
  • ベストアンサー率56% (162/286)
回答No.4

#4のka_na_deです。 Book1は一回一回アクティブにしなくてもできますね。 例2です。 Sub TEST2()  Dim c As Long  Application.ScreenUpdating = False  Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1").Activate  For c = 20 To 39   'T列~AM列   Workbooks("Book2.xls").Worksheets("Sheet1").Range("L" & c * 40 - 781).Resize(17, 1).Value = Range(Cells(7, c), Cells(23, c)).Value  Next c  Application.ScreenUpdating = True End Sub

rx-z5815
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 こちらのコードでもうまくいきました。

  • ka_na_de
  • ベストアンサー率56% (162/286)
回答No.3

一例です。 Sub TEST()  Dim c As Long  Application.ScreenUpdating = False  For c = 20 To 39 'T列~AM列    Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1").Activate    Range(Cells(7, c), Cells(23, c)).Copy    Workbooks("Book2.xls").Worksheets("Sheet1").Activate    Range("L" & c * 40 - 781).PasteSpecial Paste:=xlPasteValues  Next c  Application.ScreenUpdating = True End Sub

rx-z5815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、教えていただいたコードでマクロを実行してみたところ、うまくいきました。 No.1の回答者様が書いていたように、二重ループになるのかと思っていたのですが、予想していたより、かなりシンプルなものでした。 それで、質問文に書いた内容と同じことを、別のセルでもしたかったので、教えていただいたコードに続けて書いたのですが、エラーメッセージは出ないものの、付け加えた部分が実行されませんでした。 別のセルというのは、Book1のセルがT列~AM列がAX列~BQ列(行は同じで7~23行)、Book2のセルがD19~D779です。 ただ単に、付け加えるだけではダメで書き方があるのでしょうか? もしよろしければ、教えていただけると助かります。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 ちょっと、他のことをしながら作ったので、うまくできているかわかりません。(^^; 私の頭は混乱はしていないとは思いますが……。間違っていたらすみません。落ち着いて作ればよいのですが。 ActiveWorkbook は、実際のブック名を入れたほうがよいかもしれません。 Bk2 側は、もちろん、実態のある名前にしてくださいね。 Sub CopyTest1() Dim BaseRng As Range Dim Bk1 As Workbook Dim Bk2 As Workbook Dim Ccnt As Integer Dim i As Integer Set Bk1 = ActiveWorkbook Set Bk2 = Workbooks("Book2.xls") With Bk1.Worksheets("Sheet1") Set BaseRng = .Range("T7:T23") Ccnt = .Range("T7", .Range("IV7").End(xlToLeft)).Columns.Count End With For i = 0 To Ccnt  BaseRng.Offset(, i).Copy _  Bk2.Worksheets("Sheet1").Range("L19").Offset(i * 40)   Next i Set BaseRng = Nothing Set Bk1 = Nothing Set Bk2 = Nothing End Sub

rx-z5815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のことをしながらでも作れちゃうなんてすごいですね! 早速、試してみたところ、うまくいきました。 Book2は、すでに作成してある書式で、Book1からは“値のみ”コピーしたかったので、値のみ貼り付けのコードを付け加えればいいかと思い、やってみたのですが、エラーが出てしまいました…(^_^;) せっかくなので、“値のみ”コピーする場合は、どこを変えたらいいか教えていただけないでしょうか。 お手数かけてすみませんが、よろしくお願いします。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

>2つのBook間でのループはできるのでしょうか? Book1のデータをBook2へ値をコピーするなら、Book1のT列~AM列のループと各列7行目~23行目までの二重ループになると思うのですが… 「2つのBook間でのループ」の意味が??です。 でもそれ以前に質問の意味するところが理解できません T列~AM列で20列あります。各列17行ありますから340個のセルデータがあることになります。 これをBook2のL列に40行おきにどのように貼り付けるのですか? L19からL779まで40行おきに貼り付けるとしたら20個のデータしか貼り付けられませんね

rx-z5815
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 Book2は、1ページが40行の書式で、そのL列に40行おきに値のみを貼り付けていきたいのです。 T列~AM列の20列(各列17行)は、1列が1ページ分のデータで、L19からL779まで40行おきに貼り付けるセルの位置を書いていたのですが、わかりづらかったようで…。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A