- 締切済み
アンプ付きサブウーファーから”コン”と音が鳴る
PCにアンプ付きスピーカーを繋げていますがサブウーファーから時々”コン”と音が鳴る事があります。 現在のスピーカー自体、数年前より完全動作ではなくヘッドホンを外すとブーンとハムノイズが鳴っていました。(スピーカーのヘッドホン端子にヘッドホン接続時は何故かノイズ音は聞こえません) 時々”コン”という音が鳴るオーディオ、このまま使っていても大丈夫でしょうか? 次期、買い替えまで現在のまま使用したいのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
>素人で直す方法があったら知りたいです。 断言はできませんがアンプ付スピーカーに内蔵されているアンプ部の、電源回路の平滑キャパシタの容量抜けと推定されます。スイッチング電源の場合はもはや正常に動作をしていない可能性もあります。そこを修理ないし交換すれば完治する可能性もありますが、素人がうかつに手出しすべきではありませんので、やめておきましょう。 というわけで、対策はありません。 もしもそのアンプ付スピーカーが外付けACアダプターを使うタイプである場合、ACアダプターを同等品に交換するだけで何とかなる可能性もあります。
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
そのアンプ付きサブウーファーは、けっこう小さなものですね? そのような「コン」という音を、底付き=ボトミングと言います。 ドライバーが振幅可動限界を越え、ヴォイスコイルフォーマーが磁気回路のバックプレートに当たって生じる雑音です。 当然ながら、ドライバーの直線性の良い部分は、とうの昔に越えており、かなり歪みも増えた状態で鳴らされています。 グラフィックイコライザー等で低域を上げすぎたりしていませんか? あまりにもそのコンが頻発するようですと、最終的にはヴォイスコイルフォーマーが変形してギャップとタッチが生じるようになり、使えなくなります。 低域を控えめにするか、あるいは音量を控えめにして対処してください。
お礼
回答ありがとうございます。 スピーカーから直接出力させるとハムノイズが発生するのでヘッドホンジャックを挿してボリュームをほぼMaxまで上げてヘッドホンをスピーカー代わりに使っていました。 危険な使い方だと思ってはいるのですがハムノイズの”ブーン”という音は嫌なのです。 ハムノイズさえ直ればスピーカーを普通に使いたいのですが新品のスピーカーで¥3,000前後というご時勢、修理に出すと大赤字を免れません。 素人で直す方法があったら知りたいです。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 仰るとおり外付けACアダプタータイプですので後日、試してみたいと思います。
補足
ACアダプター接続の際に極性が違うアダプタを間違えて接続し電源を入れてしまった場合、スピーカー、アンプ、パソコン本体等に障害は起きますか?