- ベストアンサー
仮想メモリの設定について(最適値の条件)
仮想メモリを設定する上で、最適な値はメインメモリの容量の1.5倍とよく聞きます。 とりあえずメインメモリの1.5倍に設定していますが、この分野にあまり詳しくないので、 なぜ1.5倍が良いのかわからず不思議に思っています。 どなたかわかる方がいらっしゃっいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
仮想メモリを設定する上で、最適な値はメインメモリの容量の1.5倍とよく聞きます。 とりあえずメインメモリの1.5倍に設定していますが、この分野にあまり詳しくないので、 なぜ1.5倍が良いのかわからず不思議に思っています。 どなたかわかる方がいらっしゃっいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仮想メモリを増やしすぎると、動作速度が逆に遅くなるということもあるんですね。 設定としては、少しずつ値を上げていくというのがやはり一番いい方法なんでしょうか…。 パソコンに搭載されているメモリの量は、768MBです。 用途としては、音楽を聴いたり、Word、Excelなどのオフィスソフト、 インターネットやテレビなども使用しています。 説明不足で申し訳ありませんでした。