• ベストアンサー

あじ釣りでバラシが多い

ボート釣り(と云っても手漕き)に凝っていますが、あじ釣りでバラシが多く困っています。あじは口が切れやすいと云うことなのでさまざま実験していますが今一です。 例えば、15mほどの水深で底から3mほどのところに集まっているあじを釣る場合、胴調子のキス竿で重り10号程度でやってみますとグッグッとのあたりでまきあげると途中で軽くなりあげるとついていません。 また、イナダ竿(30から50号が背負える程度の竿)で重り20号、1mのゴムをつけ同様に実験しましたが、いずれも同じでした。 どこがどのようにわるいのでしようか、どうか教えて下さい。 なお、どちらの場合もサビキでこませあみ、魚は10から15Cmほどです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2629
noname#2629
回答No.4

水深15メートル程のところでのアジ釣りなら、もっとオモリは軽くていいと思いますよ。 竿に来る以前に、ショックは道糸と枝針のつなぎ目のところで起こります。 アジの口には、その時点でかなり負荷がかかっているということです。この時に口切れがおこれば、当然やり取りの最中にバラすことが多くなります。 これを避ける為には、道糸が強く張っている状態を解消してやればよいわけで、オモリを軽くするのが一番効果的です。 さらにいいのは、遊動天秤仕掛けにして、オモリは天秤に直付け、仕掛けはフリーか、1~2号の軽いオモリを先端につける程度にして、アタリがあれば直接竿先に来るようにします。アジのサイズにもよりますが、20センチ前後なら竿は先調子の物のほうが向いていると思います。ドラグが有効になるような事はまずないと思いますので、ガチガチに締めておいても問題ないと思います。竿の弾力とやり取りで対応できるレベルでしょう。 普通にチヌやグレを狙うようなウキ釣りの仕掛けで狙っても面白いですよ。竿も2号前後で、撒き餌を効かせて。 バラシは極端に少なくなるはずです。やり取りも手応えも、楽しさ倍増です。嬉しい外道も期待が持てますし。 最後に、アジは勢いよく躊躇なく食ってくる魚ですから、強い合わせは不要です。竿を立てる位の気持ちでちょうど良いです。勝手に走ってフッキングしてくれます。 強烈な合わせでの口切れも、とても多いように思います。

tk-kubota
質問者

お礼

>竿に来る以前に、ショックは道糸と枝針のつなぎ目のところで起こります。 そう云われてみれば、コッーと来た瞬間バレていたときもありました。 >オモリは天秤に直付け、仕掛けはフリーか、1~2号の軽いオモリを先端につける程度にして、アタリがあれば直接竿先に来るようにします。 天秤方法ですか、これも考えましたがまだ実践していません、この土曜日にやってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして。僕は、関西なんで、参考になるかどうか分かりませんが、投稿します。我々は、波止(防波堤)もボートもほぼ同じ道具でやってます。竿の長さが違う位で、波止では磯竿の1.5号5m前後、ボートでは取り回し上、少し短い同じ磯竿の1.5号3m前後です。少し細く感じるかもしれませんが、穂先がかなりおじぎしても、喰いには関係ありませんよ。実際ほとんどバラシはないです。よかったら試してみて下さい。

tk-kubota
質問者

お礼

>実際ほとんどバラシはないです。よかったら試してみて下さい。 そうですか、ありがとうございます。 極端に細いようです。そうしますとコマセとカゴの重さも軽くしなければなりませんよね。でも、確実に釣れるなら、むしろその方がいいかも知れません。私の目標は、せめてアタリの半分位は取り込みたいと思っています。でも、先週数えたら69匹でした。

noname#5808
noname#5808
回答No.3

こんばんは。 鯵つり、燃えますね(^^) やっぱり、ある程度のバラシは覚悟した方が無難です。 >胴調子のキス竿で重り10号程度 カーボン含有量が多い、スナップキャストのキス竿を使っていると、バラシが多くなります。グラスソリッド穂先ですと、反発力が押さえられて、大分バラシが少なくなります。 また、チヌの筏竿硬調ですと、錘15号程度でしたら持ちますし、かなり良い成績がえられます。 >イナダ竿(30から50号が背負える程度の竿)で重り20号、1mのゴム 水深が浅くても、30号の竿であれば、錘30号を付けないと、竿の反発力が強すぎて、鯵だと口切れします。 最近、道糸はPEラインが主流ですが、道糸を普通のナイロンラインに替えると、驚くくらいバラシが激減します。 私の場合、バラシが頻発する場合、「針を大きくし、細めの針」にします。 10~15cmですと、金袖なら5号を7号に替えます。食いを犠牲にして、確実に上げるには、大きめの針が良いです。 あと、ドラグ調節ですが、あまり弱くしないで、一定の速度で、魚が暴れないうちに巻き上げたほうが、むしろ良い場合があります。 がんばって大量してください。

tk-kubota
質問者

お礼

>鯵つり、燃えますね(^^) ソーデス。釣りたて、これがうまいんです。 >やっぱり、ある程度のバラシは覚悟した方が無難です。 そうなんでしようが、今まで、アタリのうち、取り込みは2~3割程度だったものですから。 >道糸を普通のナイロンラインに替えると、驚くくらいバラシが激減します。 アーそうかもしれませんね。ナイロンはある程度伸び縮みしますから。

  • tamtaka
  • ベストアンサー率31% (57/179)
回答No.2

私は1.6m~1.8mのルアー竿を使っています。 投げ竿だと20cmぐらいのアジでないとバラシやすいのではないでしょうか。 重り20号ぐらいまではいいですが、30号ぐらいになると厳しいですが。

tk-kubota
質問者

お礼

錘が重いとシカケがピンーとしていますからバレやすいとは思いますが、ルアー竿とは気がつきませんでした。

  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.1

底が取れて、潮流に流されない程度の重りでしたら、軽いほうがバラシが少ないと思います。 あと、竿も柔らかいほうが魚の暴れを吸収できるのでよいです。それと、巻き上げる時に段を付けずに、一定の速度で巻き上げるようにする。 針が大きすぎても小さすぎてもばらしやすいので、魚のサイズに合った針を選んで下さい。10~15cm程度だと、5号前後というところでしょうか?

tk-kubota
質問者

お礼

>針が大きすぎても小さすぎてもばらしやすいので、魚のサイズに合った針を選んで下さい。 アッー そうですか、針の大きさにも関係するのですね、ありがとうございました。