- 締切済み
ミドリフグについて
前にも、似たような質問があったようなので、とても恐縮なのですが、私もゲームセンターでミドリフグを取りました。 ネットで飼い方や必要なものを調べて、今そろえている最中なのですが、何だか今日はミドリフグに元気がありません。 というか、動き回ってはいるのですが、いつもと明らかに動きが違いすぎます。 今はゲームセンターでとったときのまま、直径10センチほどのボトル(上部がねじ式の蓋になっていて、蓋の中央がくりぬかれて紙のフィルターがついています)に住んでもらっているのですが、 勿論ろ過装置や酸素供給の装置はありません・・・。 今日はずっとボトルに身体をこするかのように水面ギリギリのところをぐるぐると泳ぎ回っています。 今日はというか、9時ころ買ってきたピペットでごみを取ろうと、若干かき回してしまい、それからこの状態です。 興奮させてしまったのかなぁと思ったので、少し様子を見ようと思ったのですが、あまりにも続くので流石に心配になってきました・・・。 酸素が足りなくて苦しいのでしょうか? やはり水槽できちんとした設備を整えなければかわいそうです・・・でも早くても明日の夕方までは届かないのです。 今現状で出来る限りのことをしてあげたいのですが、下手に手を出すと死んでしまうのではないかと思って何も出来ずにただ診ていることしか出来ません。 ろくに準備もしないで飼おうとした罰なのでしょうか。 とてもかわいくて、まだ飼って1週間も経たないのに私が近寄ると近くに来て甘えるように泳いでくれます。 絶対に死なせたくないので、どなたか知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- albatross_
- ベストアンサー率71% (5/7)
ミドリフグ、人間に反応して可愛いですよね。とりあえず水槽などの設備が整うまでは水換え(カルキを抜いて水温を常温にした水・フグにショックを与えない程度の量)を行うのが良いのではと思います。また、ショックに弱いようでしたら、落ち着くまでは物音や振動が伝わり難い部屋にボトルを置いて、下にタオルなどを敷くのも良いと思います。 淡水でも飼えると書いてある場合もありますが、汽水域(海水と淡水が混ざった地域)に棲んでいるため、汽水で無いと長生き出来ないようです。観賞魚店では汽水で飼育されていますが、UFOキャッチャーなどで出回っているものは淡水ではないかと思います。徐々に塩分濃度を上げていき、最終的には海水の2分の1くらいの汽水で飼育するのが望ましいようです。 汽水魚の場合は必要な水槽設備なども少し淡水魚と違ってくるので、下記URLなどを参考にしてみてください。長生きすれば大きくなるようなので、大事に育ててあげてくださいね。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
まず、ろ過してないので、アンモニアが水中に充満してるかも。 また、水面で口ぱくしてるなら、酸素不足。 さらには、温度低下。えさ食ってない。など。 ミドリフグは淡水魚といってる店も多いのですが、実際は汽水魚です。河口などの塩水が混入する区域の魚ですので、塩(最悪天日塩でも)を多少いれてやったほうが調子が上がります。その意味からも、淡水用の設備では、機械が適応しないこともあります。 とにかく、まず、検索してください。いくらでもでてきますから。
お礼
ありがとうございます。 検索しまくってみました。 汽水を作って移したら、だいぶ元気になりました。 水温も気をつけてあげたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 とりあえず暗くして、なるべく刺激しないようにしたら落ち着きました。 水槽が届いたので、汽水を作って1日循環させてから移したところ、元気におよぎまわっています。 水槽は、ふぐセットと言うのがあったのでそれにしたのですが、それについていた飼育説明書には汽水は4分の1濃度でと書いてあったのですが、2分の1にしたほうが良いのでしょうか? 情報有難うございます! 参考にさせていただきます!!