- 締切済み
ミドリフグについて
前にも、似たような質問があったようなので、とても恐縮なのですが、私もゲームセンターでミドリフグを取りました。 ネットで飼い方や必要なものを調べて、今そろえている最中なのですが、何だか今日はミドリフグに元気がありません。 というか、動き回ってはいるのですが、いつもと明らかに動きが違いすぎます。 今はゲームセンターでとったときのまま、直径10センチほどのボトル(上部がねじ式の蓋になっていて、蓋の中央がくりぬかれて紙のフィルターがついています)に住んでもらっているのですが、 勿論ろ過装置や酸素供給の装置はありません・・・。 今日はずっとボトルに身体をこするかのように水面ギリギリのところをぐるぐると泳ぎ回っています。 今日はというか、9時ころ買ってきたピペットでごみを取ろうと、若干かき回してしまい、それからこの状態です。 興奮させてしまったのかなぁと思ったので、少し様子を見ようと思ったのですが、あまりにも続くので流石に心配になってきました・・・。 酸素が足りなくて苦しいのでしょうか? やはり水槽できちんとした設備を整えなければかわいそうです・・・でも早くても明日の夕方までは届かないのです。 今現状で出来る限りのことをしてあげたいのですが、下手に手を出すと死んでしまうのではないかと思って何も出来ずにただ診ていることしか出来ません。 ろくに準備もしないで飼おうとした罰なのでしょうか。 とてもかわいくて、まだ飼って1週間も経たないのに私が近寄ると近くに来て甘えるように泳いでくれます。 絶対に死なせたくないので、どなたか知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- albatross_
- ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 とりあえず暗くして、なるべく刺激しないようにしたら落ち着きました。 水槽が届いたので、汽水を作って1日循環させてから移したところ、元気におよぎまわっています。 水槽は、ふぐセットと言うのがあったのでそれにしたのですが、それについていた飼育説明書には汽水は4分の1濃度でと書いてあったのですが、2分の1にしたほうが良いのでしょうか? 情報有難うございます! 参考にさせていただきます!!