• ベストアンサー

腎臓結石は何でできてしまうの?

先日、友人が悩んで頼んできたので、ここで質問させて もらうことにしました。 その友人は腎臓結石がたまにできてしまうそうで 原因が分からないので 何か生活習慣が原因になっているのか、 それとも遺伝によるものなのか、 いったい何なのか教えて欲しいそうです。 何か分かる方があれば教えていただきたいのですが。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

たしか、 「医学上」ではわかっていない です。ただし、結晶の成長という観点からは建とうがつきます。 腎臓結石は主に林さんカルシウムを主体とするカルシウム結石とコケステロールを主成分とするコレステロール結石、(せい文明忘却)の3種類があります。 燐酸カルシウムは、骨と同じ成分であり、なんだかの理由で血中カルシウム、又は血中燐酸濃度が上昇した時に、恒常性維持の機構がはたらき反対の成分が骨から放出され、尿として排出されます。 この排出された尿が、腎臓尿細管で濃縮されるときに、溶解度以上の濃度に濃縮され結晶化されると結石になります。その後尿管を尿細管から膀胱を経由して排出されるまで徐々に移動し、その間に高濃度の上記成分があれば沈殿し成長します。 結石表面が尿に含まれる有機物で覆われているので溶け出すことは少ないです(0ではない。大量の尿排出で溶け出すこともある)。 コレステロールは、有機物で上記のように2つの成分が合わせて沈殿するということはないです。何かの理由で大量のコレステロールを超から吸収した・何かの理由で肝臓が大量のコレステロールを合成した場合に、尿からの排出が促進され、溶解度以上の濃度になったらば沈殿し成長するいうことです。 カルシウム結石の場合には、鉛作業に従事している方の場合に頻度が多いことが報告されています。 これは、法律上は関連がないとされていますが、血中に鉛イオンが流入すると血中から移動する役半減期2時間の間に理由が不明ですが急激に血中カルシウム濃度が上昇することが知られています。 以下上記機構によって、骨からリンが溶け出し、尿細管で沈殿、、、、という気候が考えられます。 鉛の含まれているものを食べない・鉛の含まれている粉塵を吸わないようにする以外に対策はありません。

greenkoo
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 これからも参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • akubi0223
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.3

初めまして。 過去に2度、腎臓結石になったものです。 そのお友達は「たまにできてしまう」ということはその都度病院に行っていますよね? それならその都度医者から説明されてると思うんですが。 私は2度とも結石の成分を調べてもらい(結石の成分によっては他の病気もあります) 遺伝の云々や予防法を教えてもらいました。 身近な親類親戚に同じような結石ができる方がいれば遺伝の可能性は大らしいです。 カルシウムやシュウ酸が原因と言われてますが、そのためにカルシウムを摂取したらダメ、かと言えば論外です。 日本人は基本的にカルシウムや野菜不足なので制限は必要ないです。 反対に動物性タンパク質は控えめに、とか塩分,糖質のとり過ぎには注意、ジュースのガブ飲みも控える、などといった結石の基本注意の上、1日の水分摂取の必要性(これが1番大切)これらのことはネットで検索してもわかると思います。 ただし、人によって原因は違うと思われますので一概に「コレ」という原因を突き止めるのはムリだと思います。 腎臓結石の痛みはハンパじゃなく辛いので出来るだけ水分を取って流すように努力しましょうね。

greenkoo
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございます。 お礼がおくれて申し訳ありませんでした。

greenkoo
質問者

補足

どの方も詳しく回答いただき 良回答をつけたいのですが、3人の方に付けるのは 不可能ですので、やむを得ず早いもの順にさせていただきました。 すみません。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

胆石、尿路結石、腎臓結石などの結石はその成分に違いがありますが、原因は一緒だと思いますよ。 普通でしたら尿に溶けて一緒に排出されるべきものですが、どうして結石して残るのでしょうか。 長時間労働、働き過ぎ、や心労などのストレスは交感神経を緊張させ血流を悪くしますので体温低下を招きます。低体温がシュウ酸カルシウムやコレステロール、ビリルビンなどの溶解率を低くして結晶化しやすくします。 また排泄、分泌は副交感神経の働きによるものですが、様々なストレスでそれが抑制され排泄、分泌されるべきものが濃縮されてしまします。 再発することを防いだり石が大きくなることを防ぐには、水分補給に気をつけ、体を温める努力をすることは当然ですが、生活を振り返って原因のストレス緩和を計る必要があります。 結石は排泄抑制と低体温、この二つことを考えておいて下さい。

greenkoo
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございました。 お礼が送れて申し訳ありません。

関連するQ&A