- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【初IVF】妊娠の可能性教えてください!)
初IVFでの妊娠可能性について
このQ&Aのポイント
- 初のIVFでの4つの採卵の結果、3つの卵が受精しました。3日目で8分割G2、10分割G2、8分割G4の胚ができました。
- 3日目での移植は8分割G1とG4を行い、残りの10分割G2は胚盤胞まで育てる予定です。
- 胚盤胞までの到達率は半々ですが、6日目での胚盤胞到達は可能です。10分割G2が成長が止まっているかどうかはわかりません。ET済みのG2、G4についてのご意見をお聞きください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#34390
回答No.1
>◇6日目で胚盤胞に到達することはあるんでしょうか? あります。しかし、発育が遅いのはあまりよくないですね。 >◇3日目で10分割で5日目ではまだ桑実胚ってことは、成長がとまっちゃってるってことでしょうか? 成長がとまたかどうかは、あと1日培養しなければ分かりません。 成長段階かもしれませんし、M→Bの間でとまってしまうのかも知れませんし、こればかりは分かりません。 しかし、体外培養よりも、体内のほうが確実に培養条件がいいのです。 卵のグレードはあくまでも目安でして、G4で、見た感じはあぁ残念だった、という卵であっても、移植します。そして妊娠し出産へいたってます。 2段階移植ですね。年齢やこれまでの体外受精の経験、妊娠経験など おおくのことを考慮しないとなんともいえませんが Bの着床率はいいです。day3ETよりもB-ETのほうが いいかな、と思います。 もちろんETキャンセル率はかなり高くなります。 体外のシビアな培養に耐えかつBまで育つ卵はかなりタフです。
お礼
回答ありがとうございました!お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 結局卵は胚盤胞まで育たず、桑実胚どまりでした。 エンブリオロジストさんの細胞の中の色が変わってきているから今移植してもきっと着床しないでしょうということばで断念を決めました。 どうして3日目でお腹に戻してあげなかったんだろうと後悔しました。 >体外培養よりも、体内のほうが確実に培養条件がいいのです。 主人との約束でしばらくは体外をすることはないと思いますが、もしその機会ができたら、受精卵の数が少ないときに胚盤胞までの培養はよそうと思いました。 今はおなかの卵たちが着床してくれることを祈ります。 回答本当にありがとうございました。