- ベストアンサー
彼の親が結婚を許可してくれません。
彼25歳(今年社会人になりました)、私24歳(今年社会人3年目)です。付き合って2年経ちました。 付き合い始めからお互いに結婚を意識して付き合っており、秋には結婚をしたいと思っております。 そして私は来年から資格取得のため専門学校に通うので学生になります。 私の両親は快くOKをしてくれたのですが、彼の親が大反対なんです・・ 彼の家庭は祖母・母・彼の三人家族で、祖母・母共に離婚をしています。そのせいか結婚にはとても慎重のようです。 お母さんは突然のことだったので、びっくりしていたようですが、反対というか彼が結婚をどれだけ真剣に考えているのかを問うような話をするそうです。 ですが、おばあちゃんは『半人前のくせに!』『今まで何不自由なく育ててもらってきたのに、社会人になったら即結婚なんてお母さんに恩返ししてないじゃないの』『社会人なりたてで結婚なんてしたらご近所さんになんて言えばいいの!』『どうせ盛り上がってるだけで結婚生活なんてやっていけない』などなど、色々な理由で反対してきます。 確かにまだ社会人になりたてで、その上私が学生になるといえば反対されても仕方ないとは思っていました。 ですが、私達は2年間、半同棲(彼が学生の時に下宿していたので。彼の家族も知っています)をしていて、お互いに支え合ってきました。 今度は私が学生に戻るということと、一緒にいるほうがお互いにとって非常にプラスになるという点で中途半端に同棲するなら、夫婦として頑張っていきたいという考えになりました。(彼の職場はとってもいい職場で年齢の割にはお給料も高く、定年まで働ける環境です。) 私の学費は既に貯めてあるので彼に負担させるようなことは全くありません。学生の間もきちんとバイトをします。 親から一切援助してもらうことなんて考えていないので、今も二人で新生活費用を貯めています。 二人の意思も強く、お金の問題もないので、後は彼の親の承諾をもらうのみなのですが、こんな場合はどのように二人の意思を認めてもらえばいいのでしょうか・・・。 私が卒業してからという案もあったのですが、その間にお互いの時間が合わなくなってすれ違っていくのが目に見えて解っているので、あえてそんな道へはいけません。 おばあちゃんは彼がやっと家に戻ってきたと思ったらすぐ出ていくのが寂しいとも言っていました。 彼が下宿する際も大反対していたらしいので、彼を手放すのが嫌なんだとも思います。 何とか許可してもらえるようにうまく説得できるような方法はないでしょうか・・ 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方々もおっしゃってますが、成人男女の婚姻には、親や身内の承諾などは不要です。当事者の意思のもとで婚姻が成立します。 ただ、身内に賛成してもらえない結婚というのもちょっと悲しいですよね。 おばあちゃんが反対するということがちょっと腑に落ちないのですがねぇ。。 基本、「はやく孫の顔が見たい」「早く曾孫の顔が見たい」なんて人が多いし。 それから「今まで何不自由なく育ててもらってきたのに、社会人になったら即結婚なんてお母さんに恩返ししてないじゃないの」って台詞です。 基本、「何不自由なく」かどうかは知りませんが、育てるのは親の義務です。子供を授かり、生んだ以上、その子供の成長に責任があるのは当然です。 また、恩返し云々ですが、結婚して所帯をもって一人前(少々語弊はありますが)になることが最大の恩返しだったりしませんか? 私はそう思います。で、子供ができたりすれば、親にとっては孫になるわけですから、これ以上の恩返しはないでしょう。それをおばあちゃんに言われるのはちょっと?ですね。 ご近所になんていえばいいか、なんて、自慢してあげればいいじゃないですか。うちの孫は甲斐性がある!なんて鼻高々だと思うのですがねぇ。。。 あとはお相手が、親御さんを説得することにどれだけの覚悟があるのか、でしょうね。 あなたが学校を卒業するまで待つ、というのもひとつの選択肢かもしれませんが、それはどうやら聞き入れるおつもりはないようですので、お相手さんの腹積もり次第、となりそうですね。 がんばってください。
その他の回答 (5)
- kazudesu
- ベストアンサー率10% (44/415)
>何とか許可してもらえるようにうまく説得できるような方法はないでしょうか・・ 宜しくお願いします。 婚姻届けを出すことに関して、誰の許可も必要ありません。 許可をもらうというのは、ようするにどうせ結婚するなら親にも祝福されたいという動機ですし、結婚後の訪れる危機にかんしてもサポートされたいからです。 また、彼の親やおばあさんが病気になれば、あなた方の貯金を崩して援助しなければならないのですから、そういう法的な扶養義務の観点でいっても、祝福してもらったほうがいいですね。 現状は、認めてもらう名案を思いつきません。 結婚してから認めてもらう、という手もありますね。 頑固な人には実力行使も選択肢にいれないと、幸せになれないと思いますよ
お礼
結婚してから認めてもらうですか・・ それもいいかもしれません。 おばあちゃんは昔から彼がしたいと思うことを全て反対し、制限してきたようですし、二人の人生なのでしっかり考えます。 ありがとうございました。
みんなにもろ手をあげて賛成されるような結婚は 当人の覚悟という点からはあまりよくないこともあるみたいです おばあちゃんはそういうことを意識して反対しているのではないのでしょうが 親戚からの反対というようなことはよくあります そういうのを二人で結束して乗り越えていくことで夫婦としての絆が強まると思います 資金のこととか、そういった条件ではなくて 二人とも真剣である、親をないがしろにするつもりはまったくない ということを心から訴えてみてはいかがでしょうか >私が卒業してからという案もあったのですが、その間にお互いの時間が合わなくなってすれ違っていくのが目に見えて解っているので、あえてそんな道へはいけません。 それで、これから長く添い遂げられるのでしょうか?不思議な考え方だと思いました・・・ 人生長いのであせらないでくださいね いい方向に行くことをお祈りしてます!
お礼
なるほど・・・ 私たちがどれだけ強い意志をもって結婚をしたいと思っているのかを、試しているというか。。本当にそういう意志があるのか知りたいというような感じなのかもしれませんね。 二人とも真剣ですし、親のこともしっかり考えています。 このことも理解してもらえるまで頑張って訴えたいと思います。 ありがとうございました。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
日本国憲法に何と書いてあるかご存知でしょうか?第24条に、婚姻は両性の同意のみに基づいて成立するとあります。親がやっていることは憲法違反です。裁判所に行けば、絶対に勝てます。 ふたりで生活を支えるだけのカネをかせぎ、親の援助も拒否するくらいまでの覚悟が固まっているのなら、勝手に結婚して事後報告することです。
お礼
法律で言えば確かに親の行為は違法ですよね。 事後報告ですか・・・どうしても無理であれば、その方法をとりたいと思います。 ありがとうございました。
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
>私が卒業してからという案もあったのですが、その間にお互いの時間が合わなくなってすれ違っていくのが目に見えて解っているので、あえてそんな道へはいけません。 No.1さんと同様、私もこれが気になりました。 結婚しても、お互いの時間が合わなくなってすれ違っていく夫婦はいます。 結婚してもしなくても、ずっと付き合っていると思えるのなら、今結婚しても卒業後に結婚しても良いかと思いますが。。。 今、そのように思っているのでしたら結婚をしても長続きするとは思えません。卒業してから結婚と言うほうが良いと思います。
お礼
彼とはずっと付き合っていく自信がありますし、結婚しても離婚することは絶対にないです。 ありがとうございました。
- kenji04152004
- ベストアンサー率14% (29/204)
>私が卒業してからという案もあったのですが、その間にお互いの時間が合わなくなってすれ違っていくのが目に見えて解っているので、あえてそんな道へはいけません。 なぜ? 長い人生のたかだか数年、しかもまだ25歳ぐらいですよね? 結婚したら何十年も一緒なのに、たかだか数年のすれ違いが心配? 卒業してからでいいんじゃないですか? 卒業したら結婚。 それぐらいしか説得の方法が思いつきません。
お礼
卒業してからの方がいいのは重々承知しています。 ありがとうございました。
お礼
そうなんです!お母さんは反対というよりか、ちゃんと考えて出した結論ならしっかりやり遂げなさいという考えらしいです。 でも、おばあちゃんは最初から全部否定していて、結局彼が離れるのが寂しいから一生結婚したらいけないというようなことも言っています。 子供が出来たから仕方なく・・という結婚ではなく(出来ちゃった婚が悪いわけではありません)、お互い支え合って頑張っていきたいという思いなので、ご近所さんに話しても全く問題ないと思うんです。 puchner様のように考えてくださるおばあちゃんならよかったのですがね・・ 彼は最終的には家を出るくらいの覚悟はあるようです。 お互い一生を添い遂げるパートナーとして認め合っているので、何を言われようが自分たちの考えを伝え、理解してもらおうと思います。 ありがとうございます。 最後になりますが、皆さんに意見された件を書きます。 学校の件ですが、学生期間よりも卒業してからの方がもっと大変なんです。夜勤のある仕事なので・・ その点からも、学校に行く前からしっかり主婦業も勉強して慣れていき、学生期間で学校と家庭の両立をはかって、就職したらそれを応用じゃないですが夜勤とも両立していこうと思っています。 段階を踏みたいから学生の前の結婚がいいのです。 彼も学生の時に私が身の回りの世話をしていたことや、就職活動の時など色々な面でサポートしてくれていたから、今度は俺がサポートする番 だと言ってくれています。 すれ違いが怖いというのもありますが、変わっているかもしれませんが私たちは毎日顔を合わせるだけでお互いやる気が出るんです。 理解してもらえないかもしれませんが、それが私たちの関係なのでそこだけは譲れないんです・・ 色々意見してくださったのに、ここだけは聞き入れることが出来ずすみません。