- ベストアンサー
結婚はまだ早い?祖母の思いと母の提案を考える
- 結婚はまだ早い?23歳の女性が彼氏との結婚を考えているが、貯金もなく社会人1年目であり、同棲中の生活に精一杯だ。
- しかし、母が祖母の体調を思い、来春をメドに結婚を進めるよう提案している。
- 彼と相談した結果、来年の春までに貯金を頑張り、足りない分は両親の援助を借りることになったが、世間の常識や結婚式にこだわる母の思いに悩んでいる。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
費用について誤解があるといけませんので再度回答します。 結婚式と披露宴は50名くらいの規模でやれば一般的には300万はかかります。 でも150万くらいはご祝儀でまかなえますので、自己負担が150万。それで一人頭が75万といったのです。 新居費用はお二人の場合は不要ですし、新婚旅行は1年以内くらいにいってもいいので(会社が結婚式とセットじゃないと休みにくいという場合は別だけど)当初のものは式披露宴の費用で150万ほどでなんとかなりますよ。という意味です。 遠方の方が多くてお車代などあればまた別途必要です。
その他の回答 (8)
- tmyrk
- ベストアンサー率28% (84/291)
結婚12年の主婦です。主人25歳・私24歳で結婚しました。 質問文を拝見したところ・・・本当に素敵なカップルでいらっしゃるな~と思いました。来年の結婚となると私と同い年での結婚ということになるでしょうか。 私も大学卒業して2年ほどでしたので、当時は主人・私とも周囲に結婚しているカップルもなく、正直周囲からは「早いんじゃない?」との意見もありましたが、それでも二人の気持ちが強かったので結婚しました。費用に関しては二人で出せるところは全て出し、どうしても足りないところは親の好意をありがたく受けました。主人に関しては全て自分の貯めたお金で賄えたようですが、それでも両親が「お願いだから、お祝いとして少しでも出させてくれ」とのありがたい言葉があったので、主人も親孝行としてお願いしたそうです。やっぱり親ってそうゆうものなのかな~と感じました。 余談ですが、私達は結婚後比較的すぐに子供に恵まれましたので、今では上の子は小学生高学年となりましたが、遅くに結婚した友人はまだお子さんが赤ちゃんです。子供の手が離れるのも当然、友人より早かったので現在は主人とちょこちょこ二人でデートを楽しんでいます。また、子供からするとちょっと若いママ&パパは羨ましがられるみたいです。実際はもう中年オバサンとオジサンなんですけどね。私自身、早めの結婚に後悔はありません。 お二人が自分達の力でやって行こう!との覚悟もおありのようですので、このタイミングなら沢山の祝福の中で結婚できるような気がします。親への感謝の気持ちも十分もっていらっしゃいますので、結婚後にお二人で2倍の力で親孝行していけばいいのではないでしょうか?感謝の気持ちの伝え方って色々ありますしね。素敵な彼で本当に良かったですね。 お二人の幸せを心からお祈りしています!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 結婚されてから現在もご主人とお二人でデートなんて素敵ですね! うらやましいです^^ 確かに・・・私も若いお母さんに憧れていました☆ まだまだ越えなければならない壁は多々ありますが、ご回答者様のような幸せな家庭をいつか築けるようにがんばります! 温かいお言葉、ありがとうございます^^
- clover0707
- ベストアンサー率32% (552/1694)
相談文の途中まで彼の反応が心配でしたが、 (同棲してしまうと「今のままでいいじゃん」になる男性も多いですからね) ちゃんと考えてくれているようで安心しました。 私は、この状況であれば結婚してもいいのではと思います。 他人からの援助を受ける度量(それで甘やかされてダメにならない)を 持つのも、大人には必要だと思います。 親との付き合いは長いんです。 いずれあなたがたの力が必要になる時もあると思います。 結局、人間は助け合って生きて行くものですから。 援助してもらったらその分感謝して、相手と友好な関係を 築いて行けばいいのだと思います。 「自分達の力だけで」という考え方は立派で頼もしいですが、 大事なのはそこだけにこだわるのではなく、 長い目で見てなるべくみんなが幸せになれる、 ベストな方法を選択することだと思います。 確かに「社会人1年目の貯金なしカップルが、親の手を借りて結婚する」 ということに対して、最初のうちはいい印象を持たない人も もしかしたらいるかもしれませんが、 しばらく経てば誰も問題にしないでしょう。 社会で義務を果たし、しっかりと夫婦の絆を築いていけば、 ちゃんと信用を得られると思いますよ。 がんばってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >他人からの援助を受ける度量(それで甘やかされてダメにならない)を 持つのも、大人には必要だと思います。 そうですね!皆さんのご回答を読ませていただくうちに、私も段々とそう思えるようになってきました。 2人だけの気持ちだけでなく、お互いの両親・親族とも将来的に良い関係を築けるように、話し合いを持ちたいと思います。 温かいお言葉、ありがとうございました。
- 2009-77
- ベストアンサー率17% (4/23)
こんにちは。今年30になる女で今年結婚予定です。 質問を読んで、若いのに本当にしっかりした方だなあと感心しました。 きっとご両親も立派な方なんでしょうね…。 特に5さんが完璧な回答をされてるので今更なんですが、 結論から言うと、 >どちらにせよ、私は彼の事が大好きで、一緒に生きていく覚悟はあります。 ならば、お母さまの言うとおり早速、結婚の準備を始めたほうがいいと思います。 結婚する相手への気持ちに揺らぎがないならば、結婚は早ければ早いほどいいです。 三十路女の経験則からの一意見です。 私はいわゆる同棲ズルズルなカップルで、 お互い仕事が忙しいという言い訳をしつつ10年交際・うち6年同棲→やっと結婚です。 もう全然、「結婚する」っていう感動がありません。自分自身もそうだし 周りも「やっとか~。全くどうすんのかと思ってたよ~」って感じです。 もう皆、友人の結婚は慣れっこなんであまり感動もないというか… 20代後半になってくると、披露宴の演出も、同じのを二度や三度じゃ 収まらないくらい見ているし、料理や引き出物の相場も分かったり。 それからこの年齢になると、お肌もシミ・シワが増え 全盛期のころ(20代前半・笑)と同じようにとはいきません。 私はスノボの事故でおでこを切って傷になってしまいましたので 前髪アップできません。 自分の考えるタイミングで、自分の力で結婚したいという気持ちは分かります。 でも、数年後に自分や周囲の状況が今と同じとは限りません。 ちなみにこの5年で ・お互いの祖父・祖母が一人ずつ亡くなりました。もう一人はボケて介護施設にいます。 ・伯父と父がケンカして絶縁しました。 ・友人が5人、結婚や転勤で地方に(うち2人は海外)行ってしまいました。 披露宴には呼べなそうです。 ・結婚して出産した友人は、子育てに忙しく疎遠になりつつあります。 「自分はそうはならないよ~」と笑っちゃうかもしれませんが… 20代。皆、本当にいろいろなことがありますよ。 大企業に勤めていた友人男性は、会社がまさかの倒産をして 長年付き合ってた彼女と結婚式どころではなくなってしまいました。 別の友人も私と同じく同棲ズルズルのうちに 父親(51歳)が脳腫瘍で倒れ、意識の戻らないまま亡くなりました。 友人は父親と仲が良かったので心底後悔し、気持ちを整理するまで2年半結婚できませんでした。 私も、大好きなおじいちゃんに花嫁姿を見せてあげたかったです。 お母様の言われたことは、いいきっかけだと思います。 彼や皆さんのいうとおり、一年のあいだになるべく貯金をして 足りないぶんは親の手を借りましょう。事情があることですし、 全て自分のお金でやるというのもまあ確かに偉いことですが、 援助をうけるのも、親孝行のひとつだと私は思います。 親は、娘に甘えられるのも嬉しいんですよ。 そして5さんのいうとおり、私の周囲では「援助をうけた人のほうが多い」です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご結婚されるとのこと、本当におめでとうございます! ご回答者様も、旦那様になられる方と同棲されてたんですね! 経験に基づく貴重なアドバイス、ありがとうございます。 人生なにが起こるか分からない・・・本当にその通りだと思います。 >私の周囲では「援助をうけた人のほうが多い」です。 そうなんですね・・・ 私のまわりは、結婚している友人があまりいないので、知りませんでした・・・ 少しだけ、気が楽になりました! でも、甘えるばかりではなく、できる限りの貯金は2人で頑張ります! そして、両親、彼とよく話し合って決めたいと思います。 ありがとうございました。
ひとむかし前だと、挙式、披露宴、新婚旅行、同居、入籍というのが一般的だったと思います。 多少順番が前後することはあっても、挙式披露宴と同居というのが逆でない、逆であったとしてもせいぜい半年以内ってとこでしょうか。 入籍がいつなのかは大事なような、実は周りにはあまり関係ない事実だったりします。 挙式披露宴は大勢のひとが関係しますし、同居するということは実質夫婦生活が始まっているとみなされます。 (もっとも入籍していないと、例えばどちらかに不幸なことがあったとしても、二人は夫婦ではないので保険金などの受取人にもなれません) そこでこうした順序なのですが、皆がそうしてきたことには意味があるのです。 同居をはじめてしまうと、今更披露宴なんて壮大な無駄遣いができなくなってしまうのです。 特に男性がね。 200~600万円くらいの費用がかかります(一般庶民であっても) 一日のことにこれだけでの費用がかかります。 もちろんご祝儀をいただければ、かなりの部分はなんとかなりますが、やはり持ち出しはあって当然です。 そして、同居して夫婦生活をおくっていれば、赤ちゃんのできる可能性も高まります。 また人間寿命があります。 誰かがなくなれば、喪に服すとなると・・・・なんだかんだで、もういいっかぁとなってしまいます。 親族の誰かにお葬式があれば、通夜葬儀に参列しますが、相手方の親族にそこで挨拶する羽目になります。 これは想像以上に恥ずかしいと思います。 本人たちはもちろん、その親たちの方がその思いは強烈です。 結婚式くらいしてあげたら?・・・って周りの親族たちは質問者様たちの親に対して思います。 ここのサイトでは披露宴のお金は自分たちで貯めましたと誇らしげに言う人が多いあまり隠れてしまっていますが、親が援助しているカップルは結構いると思いますよ。 (自分自身も自分たちで出しましたが、まあ質問者様たちと違って社会経験が長かったので、逆に親がかりの方が恥ずかしい状況でした。でも親から披露宴総額相当のお祝い金は私はもらいましたけどね。結婚式の前の晩に・・・) 自分らで用意することもできないのに身分不相応に派手な結婚式をするのはいただけませんが、身の丈にあったものであれば、それも悪くないと思いますよ。 親は子供の結婚式披露宴までは見届けたいのです。 もっと言えば孫の顔・・・ そこまでして、自分の親としての役目は一区切りついたと思えます。 来春までにがんばってお金を貯めましょう。 両親の援助も受ければいいと思います。 それが一応独身での最後の親孝行子孝行です。 神社で挙式をあげて、料亭で食事会とか、レストランウェディングとか、普通の結婚式場でもいろいろなプランがあると思います。 ド派手な演出や数回に及ぶお色直しとかしなければ、それほど驚くような額にはならないと思います。 周りがそう言ってくれているうちやるのが花ですよ。 時間がたつほど生活感のある花嫁になっていってしまいますからね。 「娘」であるうちにした方がいいと思います。 結婚式をするつもりがあるならね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答文を読んでいて、結婚というのは当人だけでなく、両親や親族も巻き込むことなんだと、改めて理解いたしました。 自分たちがしっかりしなければ、大事に育ててくれた両親にも恥をかかせてしまうこともあるのですね・・・ 大変参考になりました。 私も、祖母と両親には、幸せな花嫁姿を見せたいです。 そうですね、2人の身の丈に合った結婚式について考えてみたいと思います。 ありがとうございました。 頑張ります。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
質問者様のお考えはまともだと思います。 そしてお母様のおっしゃることも理解出来ます。 私も同棲をした事があります。7年も。 でも別れました^^ 結局は男の方に経済力がなく彼の両親がお金をせびる。 何度も相手の親や彼に結婚をと言われましたが、 私は結婚式の費用も貯金もないのに籍だけというのは 男としてどうなんだとか、甘く見られるのがいやでしませんでした。 結局酒乱で殴られ我慢し終わりました^^ あなたはというと彼もそういうお金の事を理解している 素敵な彼ですね^^ 少し厳しいことを言うとすると私も経験者なのでなんですが(^_^;) 同棲がいけないような気がします。 経験上そりゃー同棲してた方が後々いい事もあることはありますが、 同棲していなければお金も早く貯まるわけです。 私の今の旦那はべつ別で暮らし付き合いってました。 結婚するつもりで。 やっぱりお互い働いているものの、お金は貯まらず 男も私も気だけで貯まる事はなかったです。 そして結婚する!本気でするなら結婚式くらいお金を貯めようと なりました。主人の親は大金もちですが、私は自分でしてほしかったので。 そして彼の家を引き払い、私の実家で2年弱同居し 160万貯めて、100万の結婚式をし60万で結婚指輪を買いました。 結婚式って盛大にしなくてもいいと思います。 自分たちでするならそれで100万でも十分素敵になります。 一般的に?300万とかって贅沢な気もします。 自分たちでお金を貯めてする結婚式はより思い出にもなりますよ。 結婚を急ぐというのはちょと考えてしまいますが 同棲しているなら別になんら変わりはないんじゃないですか? 彼と…迷ってるならともかく素敵な人なのでしょう? 一度別居?して実家にお世話になって急いでお金を貯めてよいでしょうしね。 実家だと毎月最低でも5万貯まるでしょ??? 二人で10万1年で120万貯まります。 ご祝儀もいただくことでしょうし、きっとマイナスは少ないでしょう。 家を引き払うのは2度手間ですか(^_^;) まぁ心の持ちようだと思います。 お互いがしっかりしていて、親の手助けを謙虚に受け入れ 甘える気持ちではなく(ずに乗る男もいますからね) しっかりとお金を返すくらいのつもり(つもりです)でいるくらい でちょうどいいんじゃないかと思います。 それがあるのなら結婚もきっかけですし…。 後は本当に一生この人でよいのか一生懸明お互いに考える。 離婚しては結婚式の費用だしてもらうわけにはいかないしね 最近は離婚が多いですから…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様のおっしゃる通り、大学を出たばかりでまだ何も分からないうちに、少し安易な考えで同棲を始めてしまいました・・・お恥ずかしい限りです。 結婚式は、アットホームであまり盛大でないものにしたいねと前々から話していたので、2人の身の丈にあったものなら・・・と考え始めています。 最近ビッグカップルの離婚報道がありましたが・・・ そうならないように(苦笑)2人でしっかり話し合って決めたいと思います。 ありがとうございました。
- pink--pand
- ベストアンサー率50% (1/2)
先日結婚しました、社会人4年目、26歳女です これはあくまでも私が経験した事ですが 私は付き合って5年、同棲4年目で籍を入れました。 学生時代からお付き合いを始め 旦那のマンションが私の実家より学校から近かったこともあり 4回生の時は月に1度しか実家へ帰らない日々が続き さすがにこのままじゃダメだと思い 旦那とお互いの両親に挨拶へ行き 結婚を前提に同棲させて欲しいと話をしました。 私の両親は 【結婚前に一度は同棲した方がいい】と言う考えでしたので問題は無かったのですが 旦那の両親は 【同棲するなら結婚しろ】でした。 ただ、その時の私達はrmh0206さんと一緒で 社会人なりたてで貯金も無く生活していくだけで精一杯といった感じでしたので 旦那側の両親を説得し同棲の了解を得ました。 そしてそこそこ貯金も溜まって自分達のお金で式があげれる様になり 今年の2月に親族だけの小さな式でしたが あげることが出来ました。 なのでrmh0206さんの 貯金もなく1年間頑張って稼いで残りを親に出してもらうという事に 抵抗があるのも分かります。 やっぱり自分達のことは自分でしたいですもんね。 なので私はrmh0206さんと彼氏さんが頑張って稼いで 自分達の力で結婚式をあげる方がいいのでは?と思います。 もちろん、いつまでにと言う目標を立てて お互いのご両親に二人で話をする事も大事だと思いますよ。 それとお祖母様の所に彼氏さんをつれて 挨拶に行ってあげればきっと喜んでくれると思いますよ。 彼氏さんと話をしてrmh0206さんと彼氏さんが 「良かったね」と言える答えを導き出してくださいね。 長文失礼しましたm(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 2月に式を挙げられたとのこと、おめでとうございます^^ 同棲を経てご結婚されたということで、具体的なお話がきけて大変参考になりました! やはり、一度お互いの両親を交えての話し合いをすることになりました。貯金は2人で月々の金額を決めて、頑張っていきます! ゴールデンウィークには、彼をつれて私の実家に帰るので、祖母にも顔を見せに行く予定です☆ 温かいお言葉、感謝します。 ありがとうございました。
おばあさまの話がなかったら、このままゴールも決めずにだらだらと同棲する可能性があります。 彼は快諾しているようですし、お二人にとってはタイミングが来たんじゃないかと思いますよ。 来春まで1年。 実家を出られているので経済的にはきついと思いますが、ご祝儀もありますので、二人で150万ほど貯められたら式は十分にできます。 ひとりあたま75万。 なんとかならなくもないです。がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的な金額をあげていただき、なんだか頑張れそうです! 結婚費用なんて想像もつきませんでしたから・・・ 彼と2人で頑張ります! ありがとうございました^^
- nakkan000
- ベストアンサー率44% (43/97)
こんにちは。 おしかりなんて。あなたはまともですよ。 お母様の「嫁入り前の娘が、結婚もせずに同棲をしているのはいかがなものかと思う。それに祖母の体調も思わしくないので、せめて動けるうちに孫の花嫁姿を早く見せたい。今なら父の退職金があって援助もできるから。するなら今しかない。」 もまったく理解できないわけではなさそうですね。 私もわりと早く結婚しました。 あなたのように 「親に資金を出してもらってまで・・・」 「まだ早い・・・」 とか色々思いました。子どもができたわけでもないのに。って。 でも今は、して良かったと思っています。 そりゃあ当時は納得のいかないことだらけでしたよ? ウチは貧乏で、相手のご両親がお金を出すってことにすごく抵抗があって。私は結局自分の貯金をはたいて、相手の両親の金額に合わせました。でも母が結婚式のしばらく後に言ってたんです。 「お金はないけど、ちょっとくらい出してあげたかった」って。 相手のご両親は確かに嬉しそうでした。 息子のためにやってあげれたんだって。別に後悔してるわけじゃないですけど、でもちょっと甘えても良かったのかなって思いました。 それにおばあちゃんに花嫁姿を見せてあげることができて、本当に良かったと思ってます。 しかもうちは結婚してから半年後に、ムチャクチャ元気だった父が倒れました。55歳でした。背中の血管が詰まったらしく、リハビリに半年かかりました。世の中何があるかわからないっていうのはコレ? まぁマイナスなことばかりに聞こえますが、 結局はやってよかったと思っています。 あなた自身が彼でいいって思うなら、結婚するのも機会ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様のお母様の「お金はないけど、ちょっとくらい出してあげたかった」というお言葉に、ジーンとしてしまいました・・・ ご回答文を読んでいて、親の援助を受けることは100%悪いことではないと感じました。 もちろん、式・披露宴は、両親と周りの方々にお礼を言う場ですので、たとえ一部援助を受けたとしても、あとで旅行などをプレゼントするなどの方法も良いのかな・・・なんて思いはじめています^^ 参考にさせていただきます。 真剣に彼と話し合ってみます。ありがとうございました。
お礼
再度のご回答、ありがとうございます^^ なるほど、300万ほどかかるんですね^^; 2人とも地方から出てきているので、親族のお車代も考えなければ・・・ 結婚式はやっぱり大変ですね・・・ 大変参考になりました! ありがとうございました。