WindowsNT4でディスクレスの設定
WindowsNTを、FlashMemoryを使ったIDEディスクだけのPCで使おうと考えています。
そのとき、ディスクのスワップが多いとFlashMemoryの書き込み回数(数10万回)をすぐに越えてしまい、メモリ(=ディスク)がだめになりそうな気がして心配しています。
WindowsNT4で各種設定済みで、起動したらディスク(Flash)に対する書き込み(ディスクスワップ)をなしにすることはできるのでしょうか?
できればその方法を教えて下さい
そもそも、このようなことをやりたいのは、振動がある環境でPCを使うために、ディスクレス、ファンレスのPCにしたいからです。
上記の方法に限らず、このような場合のソリューションをご存知でしたら、教えて下さい。
お礼
皆様ありがとうございます。 どうやら、ネットワークストレージのことのようでした。