• ベストアンサー

AOpenマザーのBiosレスキュー方法

AOpen AX3SP PRO-U のマザーを使用していますが起動しなくなりました。 CPU,HDD,メモリ等々の情報が表示された後キーボードエラーの表示が出て止まってしまいます。キーボード,マウス等を正常品に付け替えてもすすみません。トラブルシューティングなどにしたがって全てのことをしましたが症状は同じです。全てのパーツを別の正常品に付け替えて試しましたが相変わらずです。BIOSを疑うしかないので、レスキューBiosで立ち上げてみたいと思いますがメーカーのホームページを見ると起動用のFDを作れといっています。ピンの差し替えだけではレスキュー用のBIOSには切り変わらないのでしょうか? メーカーにメールで質問しているのですが、何日たっても返事をもらえません。急いで使いたいパソコンなので、ご存知の方に教えていただきたくて質問しました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.7

No.5の訂正と追加です。 >起動ディスクでも立ち上がらず、同じ警告が出れば、BIOSが原因と言えるでしょう。 起動ディスクでも立ち上がらず、同じ警告が出ても、BIOSが原因とは、断定できませんでした。 やはりやって見ないと分りません。ごめんなさい。 それから起動用のFDですが、キーボードが不動の時は、コマンドが打てませんので、あらかじめAUTOEXEC.BATにして、コマンドを入れておく必要がありますね。 メーカーからダウンロードしたものは、そうしたローダーになっていると思いますが念のためです。

old
質問者

お礼

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。その後メーカーのヘルプディスクと連絡がとれ修理に出しました。出した後の対応は意外に早く、本日返送されてきました。結果をご報告します。 私はBIOSを疑ったのですが、メーカーではBIOS起動確認を含め10種類の確認作業をしたようです。(ベンチマークソフトによる連続付加試験等々・・・) その結果キーボードエラー以前にCPUエラーが発生していたとのことです(意味が私には良く分かりませんが・・・・・)。それとPS/2周辺のパーツが痛んでいるそうです。修理に時間がかかるということで交換品たいおうということになりました。 今回はご親切にアドバイスいただきありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (6)

noname#8602
noname#8602
回答No.6

追加訂正です。 >キーボードコントローラ(統合されたIOチップに内蔵)部分のみが故障したと考えられます。 上記の文はUSBのキーボードが使えた場合は矛盾しますので、なかったことにしてください。

old
質問者

お礼

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。その後メーカーのヘルプディスクと連絡がとれ修理に出しました。出した後の対応は意外に早く、本日返送されてきました。結果をご報告します。 私はBIOSを疑ったのですが、メーカーではBIOS起動確認を含め10種類の確認作業をしたようです。(ベンチマークソフトによる連続付加試験等々・・・) その結果キーボードエラー以前にCPUエラーが発生していたとのことです(意味が私には良く分かりませんが・・・・・)。それとPS/2周辺のパーツが痛んでいるそうです。修理に時間がかかるということで交換品対応ということになりました。 今回はご親切にアドバイスいただきありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.5

補足をいただきましたNo.3のものです。 そうですね。マザーボード上のリセッタブルフューズも含みます。 キーボード回路かBIOSかどうか、確認する方法があります。 OSや起動ドライブ(Cドライブ)の損傷時に復旧に使用する起動ディスク(普通OSのインストールの時に作成します。無いので作ることになりますか)で起動するとMSDOSモードで立ち上がりますので、キーボードからMSDOSコマンドを打ち込んでみて動作すれば、キーボード回路ではありません。 起動ディスクでも立ち上がらず、同じ警告が出れば、BIOSが原因と言えるでしょう。 なお起動ディスクは、別のパソコンでもOSが同じでしたら使用できます。

noname#8602
noname#8602
回答No.4

補足をありがとうございました。レスキューBIOSでの検証結果はいかがだったでしょうか。 さて、key board errorについて、思いついたことを少し。 通電中に、マザーからキーボードを抜き差し(コードを引っ掛けて抜けることがある)すると、最悪の場合、マザーボード上のキーボードコネクタのすぐ後ろにあるヒューズがとびます。そんな不具合に対応するためAopenでは、リセッタブルヒューズという復帰可能なものを採用してあるそうなのですが、どうも「これ」がトラブルを起こしているかもしれません。 #参考URLを参照のこと。 素人考えでは、テスタでヒューズの両端の抵抗値を測れば「生死」が判明するかなとは思うのですが。 いずれにせよ、キーボードが認識できないことには復旧は問題外(autoexec.batにBIOS書き込みツールを仕込めば、自動書き込みそのものは可能。しかし、今回は起動デバイスの読み込みまで到達していない)なので、現在できる対処としては、USBタイプのキーボードを使ってみることです。NECの旧NXシリーズには標準でついていますので、借りられる環境なら試すことができます。 ハードエラーなら、修理は必須となりますが、USBのキーボードが使えるなら、それをお使いになる逃げ道もあります。その場合は、ヒューズ自体は大丈夫で、キーボードコントローラ(統合されたIOチップに内蔵)部分のみが故障したと考えられます。

参考URL:
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/R_fuse.htm
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

>メーカーのホームページを見ると起動用のFDを作れといっています これは、一般的な更新やアップグレードのBIOSフラッシュの場合の説明ではないでしょうか。 アップグレードやBIOSフラッシュは、今の段階では、リスクがあるのでしない方がよいでしょう。 この機種のダイハードBIOS ROMは同じロムが2個ついていてJPで切り替えられますから、バックアップは無しで直ぐに同じBIOSに復帰できます。 両方がだめになったときのことを考えるとバックアップも必要でしょうが。 しかし、下記をもう一度先に確認した方が良いと思います。 >全てのことをしましたが症状は同じです 症状は同じとは、 >キーボードエラーの表示が出て止まってしまいます やはり、この表示が出るのでしょうか。 とすると、やはりBIOSではなく、キーボードの回路のように思えます。 PRO-Uですね。音声ではなんとか言っていませんか。 キーボードのリセッタブルフューズの不具合か、キーボードコネクタの接触不良または、挿し違いの可能性は高いと思います。

old
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >全てのことをしましたが症状は同じです 症状は同じとは、    「key board error の表示が出ます。」 >キーボードエラーの表示が出て止まってしまいます やはり、この表示が出るのでしょうか。 とすると、やはりBIOSではなく、キーボードの回路のように思えます。  「マザーのキーボード回路のことでしょうか?」 PRO-Uですね。音声ではなんとか言っていませんか。  「キーボ-ド・マウス ムカツクエ と女性の関西弁(?)のような音声です」 接触不良と差し違えは何度も確認しました。

noname#8602
noname#8602
回答No.2

起動用のFDを作るという手順は、当たり前のことだと思います。せっかくのデュアルBIOSなのに、残っているレスキューBIOSが壊れたら、復旧の道が閉ざされてしまいますから。 ジャンパを差し替えるだけで、緊急用BIOSは立ち上がりますが、起動用のFDがないと、オリジナルBIOSの復旧ができない。そのために第1の手順として、Aopenは起動FDの作成を勧めていると考えられます。 なお、リセッタブルフューズの動作によって不具合が出ていることがありますから、BIOS復旧の前に、「CMOSクリア」ないしは「コイン型バッテリの取り外し(時間をおいて戻す)」は試してみる価値があると思います。

old
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございました。 >せっかくのデュアルBIOSなのに、残っているレスキューBIOSが壊れたら、復旧の >道が閉ざされてしまいますから。 そうですね、これは早速ダウンロードいたします。 「CMOSクリア」ないし「コイン型バッテリの取り外しもメーカーホームページの指示に従って行っていたのですが、改善はみられませんでした。 FD作成後残っているBIOSで立ち上げに挑戦してみます。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

以前一度やったことがあります。但し、記憶が定かでないので 間違っていたらゴメン(m_m) FDのフォーマットで「/S」を付けてシステムを転送したFDを作ります。 (もしくは、SYSコマンドでシステムを転送しても良い) 出来上がったFDにBIOS更新のEXEファイルをコピーして出来上がりです。 FDを入れてシステムを起動すれば英語モードでDOSが起動します。 起動したら、BIOS更新のEXEを実行するだけです。 そうそう、エラーが出ていて起動しないんですよね! それは、BIOSの設定画面を出して、最初のメニューを開けると一番下に エラーのオプションがあるはずです。それをエラーでも起動するに変更 して下さい。 Aopenのマザーはジャンパーレスですから、ジャンパーピンでの設定は 一切ありません。

old
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >そうそう、エラーが出ていて起動しないんですよね! >それは、BIOSの設定画面を出して、最初のメニューを開けると一番下に >エラーのオプションがあるはずです。それをエラーでも起動するに変更 >して下さい。 BIOS画面にも入れないので途方に暮れています。

関連するQ&A