- 締切済み
電車の中で注意をした私は間違っていますか?
昨日のことです。日曜日で電車も空いていました。 目の前にご両親と赤ちゃんと2歳くらいの男の子とおばあちゃんが座っていました。男の子は窓からの景色が見たいようで後ろ向きに靴を履いたまま座っていました。 そこで「余計なことかも知れませんが靴は脱がせてあげたほうが」と言うとおばあちゃんは「すぐに降りるから」とおっしゃいます。「でも時間の長い短いではなく座席が汚れますしここは公共の場所ですからマナーではないでしょうか?」と聞くと「うるさいわね!よけいなお世話よ」といきなり腕を叩かれました。「それ以上なさると傷害罪でうったえますよ」と言うと「うるさいんだよ」とまったく反省の色がありませんでした。 お孫さんがかわいいお気持ちはよくわかるけれどこれでいいのかな?それとも私が余計なおばさんなのかな?とかなり悩みました。 ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- to3845
- ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.4
noname#38837
回答No.3
- decoreona
- ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.2
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
回答No.1
お礼
コメントありがとうございます。 子どもってどうしても窓からの景色、見たいというときがありますよね。 すぐに「いまどきの若いモンは」と言われがちですが、マナーを守っていないと見受けられるのは、年代・性別に関係ないような気がします。