- ベストアンサー
起動が遅い
初めて質問させて頂きます。 一昨日あたりからパソコンの起動がとても遅くなりました。 電源を入れてからデスクトップ、そしてスタートメニューが表示されるまで5分(もっと?)以上かかります。 ウィルスかと思いスキャンもしましたが異常が見られませんでした。 そして同時期にディスクデフラグのプログラムを起動したらフリーズばかりでまともに使えなくなりました。 インターネットやメッセンジャー等、ほかのプログラムは普通に使用できているのですが。 これら2つの原因が同じなような気がするのですが検討がつきません。 一体何が原因だと思いますでしょうか。 よろしくお願いします。 【使用PCシステム】 Microsoft Windows XP Home Edition Vertion 2002 Service Pack 2 メモリの空き容量は70%ほど。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一度、ディスクのクリーンアップと、エラーチェックをしてみたら如何でしょうか? ディスクのクリーンアップはセーフモードで行うと良いですよ。 エラーチェックのやり方は、すべてのプログラム→マイコンピュータを右クリック→ハードディスク(C)を左クリック→プロパティ→ツールをクリック→チェックするをクリック→二項目にチェックを入れて開始。 それからディスクデフラグはPCの調子が良い時に行ったほうが良いですよ。色々なデータなどを整理してしまうので、調子の悪いときにやるものでは無いそうです。 話は戻りますが、エラーチェックをしても駄目なら、メモリを足すのが良いと思います。
その他の回答 (4)
- coriaka
- ベストアンサー率72% (126/175)
急に起動が遅くなる。 ディスクデフラグでフリーズしたように見える。 特に何もしていない。 これらで予想できるのは、俗称PIO病というハードディスクが極端に遅くなる状態かもしれません。 Windowsはハードディスクのアクセス時にエラーがあると段階的にハードディスクのアクセススピードを落とす処理を自動で行います。 参考URLの対処法はごのハードディスクのアクセスエラーに対する対応を甘くするものです。 これで改善しない場合はハードディスクの物理的な故障の疑いが高いです。 改善したとしても、現在使用中のハードディスクでエラーが出たことには変わりありません。 動いているうちに必要なファイルをバックアップしてハードディスクを交換するのが最も安全で確実な対処法でしょう。
お礼
そのような現象があるのですね。知りませんでした。 参考にさせていただきたいと思います。 回答ありがとうございました。
その1昨日に何かソフト(又はマイクロソフトアップデート)を導入したでしょうか? その際にメモリに何か常駐する物が発生した可能性があります。 メモリ240MではさすがにXPでも厳しいと思いますが、それが原因で 更にメモリを圧迫している可能性があります。 その場合はメモリ追加で直る可能性が高いです。
お礼
いえ、特に何かを導入してはいないです。 ですがやはりメモリ追加のが良いのでしょうかね。 わかりました。 回答ありがとうございます。
- pc99
- ベストアンサー率33% (1/3)
急に遅くなったのなら、正常な日に「システムの復元」で戻すのが手っ取り早いですね。 アクセサリー → システムツール → システムの復元
お礼
回答ありがとうございます。 ですが試してみましたが変化がありませんでした…。 本当によくわからないです。
- avam-efsf
- ベストアンサー率23% (223/940)
PCのスペック インストールしているソフト 等も書いていただかないと何の解決にもなりません。
お礼
説明足らずで申し訳ありませんでした。 補足に加えさせてもらいます。 回答ありがとうございました。
補足
OS:Microsoft Windows XP Home Edition(5.1 ビルド2600) 製造元:SHARP プロセッサ:Inter(R)Cerelon(R) CPU 2.00GHz メモリ:240MB RAM
お礼
回答ありがとうございます。 実行してみましたがダメでした。相変わらず起動が遅いままです。 デフラグですが、質問内容の件でおかしくなったので実行しようとしたところバグが発覚した次第ですがダメなのですね。以降気をつけます。