• ベストアンサー

ブルースのアドリブについて

初心者の素朴な疑問なんですが、 ブルースのコード進行(I7 IV7 V7)ならばAマイナー ペンタトニックスケール(ラドレミbミソ)の どの音をどこで使っても良いのでしょうか? 音が外れた感じというか、不協和音にならないのでしょうか? キーボードでマイナーペンタトニックを適当に弾くいても、それなりにアドリブっぽく聞こえるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.1

結論を乱暴に言えばOKですね。 ペンタトニックスケールは文字通り5つの構成音しかないので不協和音といってもそんなに複雑にならないので「たかが知れている」とも考えられます。 例えば、ソの音はI7では7th音ですがIV7では4度、V7では短3度になりますよね? V7内の短3度はメジャーキーなら危なそうですが「マイナーペンタ」自体短3度が入ってますので、ある意味普通と捉えられるかもしれません。 鍵盤なのでコレだけでは物足りなくなっているかも知れませんが「フェイク音」を入れれば「っぽく」なると思います(経過音的に♭5thとか・・) 本来のBluesのスケールはAキーならドの音が半音の半音程♯します。 鍵盤では不可能なのですが、ドとド#(短3度と長3度)の使いかたも研究して下さい。鍵盤なりの色々な手が有ります。 出ている音がコードに対してどんな音になっているか?という意識も大事です。 多分、普通のドレミファソラシドの音階に慣れているので難しいかもしれませんが、マイナーペンタの音階で「鼻歌が歌える感覚」が一番大事だと個人的には思います。 そうすれば曲に合わせた鼻歌を弾けばイイだけですからね。 (理屈じゃなく、合う・合わないは感覚的に解りますもんね!) 結局、手っ取り早いのは色々なbluesの曲を聴くのが一番かも知れません・・・

mao777
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A