- 締切済み
学歴と収入(周りの職業)
学歴と職業になんらかの関係があるのか知りたいです。 その一つの方法として、みなさん(特に社会人の方)に学生時代の 友達が今どういった会社や職種で働いている方が多いのか知りたいです。 --------------------------- ちなみに私は現在大学生で‥ 【小学校】一般公立小学校 会わないし知らない。 【中学校】一般公立中学校 社会人は専門卒で保母さん、美容師くらい。 大学生も日大など中堅が多い 【高校】県内御三家進学校 社会人はまだいない。 大学生は旧帝、早慶がほとんど。 【大学】早稲田大学理工学部 当然みな学生。 先輩は大手メーカー等(富士通、日立 ソニー、NTT、松下、トヨタ)が多い。 -------------------------- みなさんも中学、高校、大学別に周りの友達がどのようなとこで 働いたり活躍しているか教えてください。 私と同じように上のような形式で書いてくれると分かりやすいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anonym
- ベストアンサー率62% (5/8)
30代、社会人(一部上場企業、有名かつ優良企業で満足な年収をもらっています)、高校を卒業してからすぐ入社しました。 かつ通信制の大学生でもあります。(9月末卒業見込み) ちょっと変わった経歴ですが、こういうのも参考になるでしょう。 【小学校】一般公立小学校 ヤクザから弁護士まで多種多様。 【中学校】一般公立中学校 ヤクザから実業家まで多種多様(法曹は私の知る限り居ないけど) 中卒もいれば大学卒の人もいます。 どれが多いということもありません。まんべんなく色々と。 【高校】公立商業高校 ヤクザからフリーター、ミュージシャン、公務員 9時台の地上波民放ドラマに出演するような有名な芸能人もいます。 多種多様という意味では小中学校の非ではないくらい本当に色々います。 【大学】通信制大学 もはや生涯学習の範囲なので進路・収入とはまるで関係ない。 私の周りだけ見ると学歴と年収は殆ど関係ないです。 まぁ客観的に多くのデータで統計をとれば、そりゃいわゆる高学歴の方が収入が多いという相関はあるんでしょうけどね。 まぁ学歴よりも、個々人の努力と工夫、そして運の要素がよっぽど強い影響を与えてるかな、という印象をもってます。
- tacahirojapon
- ベストアンサー率0% (0/2)
【小学校】一般公立小学校 会わないし知らない。 【中学校】一般公立中学校 7割が高卒で就職。 中退し土建業の人も多数 フリーターも多数。 3割が大学へ。しかし近畿大クラスかそれ以下が多い 【高校】県内公立進学校 大学は上は早慶、京大クラス 平均的には、熊大・静岡・福大クラス 平均的な就職先としては、大手の子会社レベル。 大手の人もいる。フリーターもいる 【大学】横浜国立大学工学部(現在 院修士) 当然みな学生。 大手メーカー等(富士通、キヤノン、リコー、住友電工 ソニー、トヨタ、三菱化学、日立、ホンダ)が多い。 よほどのことがなければ、東証1部企業には入れる
- terekakushi
- ベストアンサー率37% (244/644)
40代サラリーマン(マスコミ関係)です。 【小学校】一般公立小学校だが、全体の3分の1が国立・私立の中学校を受験する。 私立に進んだ人はよく知りません。 公立中学校に進んだ人は下記参照。 【中学校】一般公立中学校。成績優秀な人がゴッソリ抜けるので、かなり荒れた学校。 荒れていたにもかかわらず、総合商社、日本一の証券会社、国立大学の教授などもいます。 もちろん、荒れていた学校だけに、ヤクザの道に入ったのもいるようです。 【高校】世間で「御三家」と呼ばれる超進学校。 医師・弁護士多数。キャリア官僚もちらほら。 大手金融・総合商社は当たり前。 私も含め、マスコミ系も多いようです。 その一方で音楽プロデューサーやイラストレーターなど、芸術の道に進んだのも数人います。 【大学】「低能未熟大学」と揶揄される大学。 外交官や公認会計士になったのもいるが、ほとんどは民間企業。でも、まあ、いわゆる「有名企業」ばかり。 子どもを「お受験」させる奴も多い。 当然、狙うのは自分たちの母校ですが、うまくいった話をあまり聞いたことはありません。
- amneris45
- ベストアンサー率37% (48/127)
私は今は40代主婦です・・・・。 ★小学校・・・地方公立・・・全員が同じ中学に上がる。 ★中学校・・・地方公立・・・多種多様。 どこの高校に行ったかで特徴があります。地元の高校へ行った人は地元でそのまま暮らしてる人が多い。中卒で働いた人は大工見習いが数人だが行方不明になる人もちらほら。 人口数万の町で他の町に支店も無いし転勤もない、どんな仕事かは不明だが、いわゆる会社員たち。水商売や不動産屋、福祉関係。 年収が高いはずもないが家を建て車を買い子供を育て自然に囲まれ、東京で暮らす私には羨ましい面も多い。進学校に行った人は、外科医、歯科医もいる。 ★高校・・・・県内10番目位の進学校 国公立に進学が60%以上。海を渡り東京に進学した人が10%。他は地元私立。就職は数人だが大企業。地元教員、公務員が多数。行った大学で特徴がでるが大半がそれなりの仕事についてる。 ★大学・・・・地方の旧帝大 上場企業会社員、地方上級公務員が大半。会社名を知らない企業に就職した人はいない。今は大抵は年収は1千万以上だと思う。銀行行った男の子は30位で1千万だがだんだん出世コースの先が分かれて出向などもある、同学だった夫は公務員の為安くて38位でやっと1千万だが定年までは増えてもすごく減ることはない。女の子は今は一人を除いて全員専業主婦。 人生いろいろで正解は無いし、学歴や就職先で幸せは図れないと感じました。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
【小】一般公立小学校 会わないし知らない。 【中】一般公立中学 会わないし知らない。 【高】一般公立高校 色々。 【大学・大学院】京大理系 企業に就職した人は年収600万~。 時々1000万越えもいる。 その分野のトップ企業か外資でほとんどみんな研究職。 大学で教員している人は600万ちょい。 留年していても一流企業に入っている。 社会に出てから学歴の重要性を認識しました。
- sewall
- ベストアンサー率59% (19/32)
【小】私立小 NHK、国家公務員、法科大学院生、研修医など 【中高】私立中高一貫 半分はまだ学生 残り半分はだいたい上に書いた小学校同期と同じパターンです 【大学】国立大理系 半分はまだ学生(院生など) 残り半分は大手メーカー、外資証券・コンサルティング、国家公務員、医学部学士編入 1割位の同期は就職できずのまま、または中退等 以上、書いてみると、結構優秀な同期が多かった様には思います。が、個人的には高学歴でもダメな人はダメで就職できない同期も結構いますので、あまり学歴主義に陥るのはどうかと思います。