• ベストアンサー

カレーにソースをかける父

こんばんは。 皆さんの意見を伺いたいので、よろしくお願いします。 私は父と一緒に暮らしています。 インドに行く機会が多く、たくさん美味しいカレーを食べているので、家でも一度インド風(?)のカレーを作ってみたのですが、どうも父に合わなかったようで、翌日ひどい下痢をしたということでした。 そのカレーは、昼間に私の家で友達を呼んでカレーパーティをした時のもので、父以外は私も友達も下痢にはなりませんでした。 父が昨年大腸の手術をしているので、体に合わないのだろうと思い、それ以降は父も希望するので、バーモントカレーを作るようにしました。 そんな時に、『ためしてガッテン』でルーを使いながらも美味しいカレーを作れる方法を放送していたのを見て、どんなに美味しいカレーが作れるかとワクワクしながら作ってみたのですが。。。 食卓にカレーを置くと同時に、父は冷蔵庫に何かを取りに行きカレーにかけ始めたのです! それはソースでした。 今まで何度となくカレーを作ってきましたが、こんなことは初めてでびっくりして奇声を上げてしまいました。 『何してるの・・・?』と私が聞くと、父は『ソースをかけると美味しいんだよ』と。 一口も私が作ったカレーの味を見ることなく、ソースをかけたカレーを食べているのを見て、悲しくなってしまいました。 その時、もうカレーは作らない宣言をし、それ以降3ヶ月位カレーは作っていません。 だからと言って喧嘩しているわけではなく、普通に仲良く暮らしています。でも未だにカレーは作らないと考えを変えておりません。 皆様はこの父の言動どう思いますか? (父は私がためしてガッテンを見て作った事などは知りません) 性別と年齢層も書いていただけると幸いです。 ちなみに私は20代後半、父は50代後半です。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.7

・質問者さんに同情できる点 お父さんがいきなりソースを掛けたこと。せめて一口味わってから「ソースが欲しいな」くらいは言ってほしいと思います。のっけから「お前の味付けは信用できん」と言っているようで、作る方もやる気がうせます。 ・ちょっと「?」なところ 奇声をあげたこと。あんこやアイスを乗せたら奇声も出るでしょうが、ソースやしょうゆは普通の調味料です。 質問者さんはインドでの経験があるため「本物」に対するこだわりがあるのではないですか。それでも譲歩して日本製のルーを使ったところ「ソース」まで入れられた。もう許せない!そんなまがい物を好む人に作ってやるもんか! 自分も同じような経験があります。自分で料理したのではなく母の料理に対してですが。食材に興味を持ちいろいろ調べるうちに、外国起源の料理が実は日本向けに相当アレンジされていることを知って、「いままでニセモノを食わされてきたのか」と思い、母の料理に「これを入れるな、あれを入れろ」と注文を付けたのです。そして出来上がったものは…家族の評判はすこぶる悪く、しょうゆをかけたり後から具材を足したり… 絶望しましたね。「何なんだこの人たちは」。もう絶対にこの料理は作らせん! しかししばらくすると考えも落ち着いてきました。本物がよければ本格派の店に行けばいい。うちの家族は日本生まれの日本育ち、なんだかんだ言っても日本風の味付けがいいのは当たり前じゃないか。 実際、カレーも日本風のものは作らせなかったときがありましたし、ソースなんてもってのほかと思ってました。でも今はソースを掛けることもあります。 ですからどうでしょう、次に作ったときは「まずは一口そのまま味わってみて」と釘を刺しておくのは。それで「もう少しこくが欲しい」と言われたらそのときはソースの使用を許してあげれば。頑固親父の店じゃなく家庭料理なんだから味の好みを制限されるとお互いにおいしくないと思うんですが。 質問者さんより1周りぐらい年上です。(これ以上は勘弁してください)

land-mine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 驚きました!!私の当時の気持ちが手に取るようにわかってらっしゃって。。。(^-^ そうなんです、本当はインドチックなカレーを作りながら試行錯誤したかったのですが、父には合わないので父の好むバーモントにしたんです。 でもちょっとは手を加えたいと思い何だかんだやってたら、そんなことになり。 trgovecさんのご経験も私のことのように思えるほどでした。 可笑しくて顔がニヤついています。 >・ちょっと「?」なところ 奇声をあげたこと。あんこやアイスを乗せたら奇声も出るでしょうが、ソースやしょうゆは普通の調味料です。 今思うと可笑しいですけど、当時の私には衝撃的だったようです。 今後は『一口食べてみて』と言うようにして、その後は父の味覚に任せようと思います。 ご回答をありがとうございました♪

その他の回答 (23)

noname#43050
noname#43050
回答No.24

う~ん・・・一口食べて、おもむろにソース掛けられたら、そっちの方がショックじゃないかと思うんですが・・・。 ま、デフォルトでソースをかけるのはアリなので、それは気になりませんが。

  • ryaryu
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.23

この質問と他の方の回答をみてびっくりしました! カレーにソースかけるのって普通じゃないんですか?? 私は高校生ですがいつもかけて食べます。 別にカレーが不味いからってわけじゃありません。 餃子に醤油をつけて食べるのと同じような感じです。 質問者様のお父さんもそんな感覚でかけてたんじゃないんでしょうか? ウチの家族は全員かけて食べてますよ。 何となく失礼かなと思って最初の一口はかけないで食べますけど、ないとなんか物足りないんですよね。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.22

少し前にこう言うアンケートもありましたので、ご覧下さい。⇒ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3114925.html カレーにソースをかけるのは、年配の人にとっては不思議ではありませんね。(私は52歳になろうとしている男です。)私も子供の頃は、ウスターソースをかけて、食べていました。子供の頃(昭和30年代)のカレーと言えば、今のようにちゃんと味付けされたルーではなく、ほんとにインスタントで、簡単なものでした。固形のルーではなく、粉末状のものが大半でした。(今でも覚えているのはSBモナカカレー!。調味したカレー粉がモナカの皮に包まれていた製品。その後は、オリエンタルカレーで、初めて固形のルーを目にしました。メタル印度カレーや、グリコのカレーなんかも良く使いました。)味も水っぽかったのを覚えています。その味付けをウスターソースで補っていた感じです。 むしろ、私はカレーに生卵をかける方が不思議です。これと同じ感覚で、ソースをかけるのは現在の若者には不思議に思えるのではないでしょうか? No.19さんはソースをかける人をバカ呼ばわりしていますが、別にバカでもアホでもありません。本人がそれで納得して食されれば、それが一番美味しい食べ方になるのではないでしょうか? 食事にマナーはあっても、食べ物の嗜好は人それぞれでしょう。 ↑に貼った過去ログに私が書き込んだものがあります。そこに、あるサイトでアンケートを募ったHPを紹介させて頂いていますが、チーズ、塩辛、醤油、ケチャップ、マヨネーズ、納豆、その他諸々、ソース以外にもかけるものは沢山存在するようです。

回答No.21

ウスターソースの起源はインド。 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9 >原産地はイギリスのウスターシャー州で、1890年代後半頃ある貴族が、イギリスの植民地であったインドからソースの作り方を持ち帰り、薬剤師であった二人の人物(ジョン・リーとぺリン。現在そのままのブランド名となっている)に命じて作らせたものが発祥であるとされる。 というわけで、インド風カレーにウスターソースは正解です。 尤もインド人もチャワル(飯)とカリーにチャツネ(たれ=ソースの原型)を混ぜるときは、少しずつ味を見ながら入れますけどね。

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.20

僕の子供のころもそうでしたね。み~んなカレーにはソースでした。 でも中学ぐらいからなんとなくあの甘辛いような味が混ざるのが嫌になってきてかけなくなりました。 高校のときは学食で「定食」「うどん」「カレー」の3つの受け取り口があって、カレーのところにはもちろんソースが当たり前のように置いてありカレーを受け取る生徒はほぼ全員が必ずソースをかけていました。 某カレーメーカーの近所の高校ゆえか、カレーはもちろんそのメーカーのカレーでソースなどかけなくても普通に美味しいのに、皆もったいないことをしてるなあと思ったものです。 おじさん世代以上は、今更もう何を言っても嗜好が変わることはまずないでしょうから、ソースかける前にそのまま食べてみてといったところで、それが口に合わなければやっぱりソースがけカレーに軍配を上げてしまうのでしょう。 というより、お父さんには「カレーはソースをかけて食べるもの」という固定観念的というか儀式的ともいえる行為が、体から染み付いて離れないのでしょう。 一度これでもかというぐらい思いっきりソースをたっぷり入れたカレーを作って、それでもソースかけて食べるのかと観察してみてはどうでしょう? 牛丼には紅生姜と七味唐辛子を山ほどかけないと気のすまない人や、けっこうスパイシーな味してるのにそれでもまだコショウをかける人っていますよね。 これらの行為は、味を基準にして調味してるのではなくほとんど儀式みたいなものですから、その癖さえ治ればいいんですけどね・・・

noname#33283
noname#33283
回答No.19

カレーにソースをかける人は、味がわからない人です。 舌が馬鹿なのか、頭が馬鹿なのかわかりませんが、味馬鹿なのです。 私の爺さんもそうなんですけどね。 うまみってのがわからないみたいです。 辛い、甘い、苦い、すっぱいとか単純な味しか理解できず、味が複雑化してもその程度の違いとかさっぱり。ちびっ子と同じようなもの。 たしかにソースかけると、それなりに味が変わっておいしいですけど、カレーのうまさではないですねあれは。 わからない人に、「わかれ!」と言っても、分からないものはわからないんですから仕方がありません。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2867)
回答No.18

ソースをかけて食べる人は多くいますよ。今は売られているか分かんないけどレトルトで食べる時かけるソースがセットになったのが発売され、CMもやってし。だから質問者さんと同年代だけど何とも思わないし、残ったカレーにソースを入れて温めて食べたことあります。

land-mine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今気づきました!私のタイトルのつけ方が誤解を招いたんですね。 よく考えるべきでした。申し訳ありません。 『一口も味を見ることなく調味料(ソースでも醤油でも何でもいいのです)をかけた父の行為』について伺いたかったのです。 カレーにソースをかける行為を、私が批判していると感じられた方々、申し訳ありませんでした。 kei811さん以降の皆様にもここでお詫び申し上げます。

  • chibiari
  • ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.17

折角ためしに作ったカレーに、それはビックリしたでしょうね(笑)。 でも、私の近くにも同じような人がいます…私の父親です。 母が作ったカレーに味見もなく突然ソースを入れたり、生卵や醤油を入れたことが何度もあります、卵を入れるとマイルドになるのでしょうか(笑)。 まあ、母は父が苦手なの知っているので…特に何も言いませんが、子供の頃はビックリしましたけど…以外に食べてみると美味しかったりして(笑)。 卵でも、ニワトリより、ウズラの方が好きです…滅多にやりませんけど、私がするなら…です。 言われて気がつけば、激辛好きな我が夫もカレーに(味見前です)カレー用の“とび辛スパイス”(某カレーハウス○○壱番屋で購入した)を振りかけて食べているので…私のお皿に(私は甘党、辛いカレーにはレーズンなどを入れているのです 汗)それを振りかけたりしなければ、味の好みの問題だし、本人の好きなような食べ方でも良いかなっと思っています。 私…30代女性です、父は60代前半です。

land-mine
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 カレーにソースは美味しいみたいですね。 私はソースも卵も経験がありませんが、友人に卵派の人は数人います。 皆さんの話を伺っていて、私には食に対して興味というものがないのかと不安になりました。 今までそうゆう話を聞いても一切試したことがなくて。。。 そういえば、お気に入りの店で食べるものはいつも一緒だなぁなんて。 これを機会に、少しずつでも経験していくのもいいかも知れませんね。 視野も広くなるかもしれないし! ご回答ありがとうございました♪

noname#56851
noname#56851
回答No.16

インド風カリーの事を良く知っているのでしたら、個々の家庭によってレシピが違っている事も承知と思います。 沢山のスパイスを使うのですよね。 ソース入りのレシピがあっても不思議な事は無いと思いますよ。 私も、時々ですがソースをかけます、カレーを作る途中におろし林檎を入れることもありますし、色々な隠し味があったりもします。

land-mine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の提議の仕方が曖昧だったからか、誤解されているようなので訂正させてください。 私はソースを入れることをとやかく言っているのではありません。 『ただ一口は食べてほしかった』のです。 私も以前リンゴやコーヒーを試しに入れたことはありました。 それで食卓に出したとしても、同じように一口は私が作ったそのままの味を試してほしいということです。 ご回答ありがとうございました。

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.15

質問者さんの気持ちはわかります。 私の父も初めからソースをかけるタイプで、いつも「作った人に失礼だろ」と思っています(言っても直らないので呆れています)。 刺身や天ぷらと違い、そのままでいただけるものですから、まずはそのものの味(カレーだけの味)をみて欲しいですよね。 ソースをかけることで美味しくなる場合があることは否定しませんが、元の味がわからないのにどうやってかける量を判断しているのか理解に苦しみます(カレーだけでなくそばやラーメンなどの薬味にも言えますね)。 きっと初めからソースをかける人は習慣で行動しているか、味を気にしない人なんでしょうね。 質問者さんのお父さんが習慣で行動している人なら注意した方が良いかもしれません。家族に不快を与えるだけならともかく、知人や親戚の家に招待された時などに同様の行動をとられるとお父さんの印象が悪くなりかねません。 20代真ん中の男

land-mine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Bonjinさんのお父様も同様のようですね。 >刺身や天ぷらと違い、そのままでいただけるものですから、まずはそのものの味(カレーだけの味)をみて欲しいですよね。 はい、全くその通りです。それが口に合わなかったのなら今後はこうしようとか考えることも出来るのに、いきなりソースをかけられては。。。 美味しく出来たと思えるものは、やっぱり一口でもその味を食べてほしいですね。 父がそのような行動に出たのは初めてでしたので、習慣にはなっていないと思います。その頃どこかでその情報を入手して興味本位でやってみたのかなと今は思っています。 ご回答ありがとうございました♪

関連するQ&A