• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝起きると胃が重いんです。。。)

朝起きると胃が重い...なぜ夜から朝にかけてだけこの症状が出るの?

このQ&Aのポイント
  • 朝起きると胃が重い症状に悩んでいます。朝ごはんは食べることはできますが、前日寝る前や朝から昼にかけてお腹が空く感覚があります。胃の調子が良くない日常でも、この症状が特に顕著です。この症状の原因や他の方も同じ経験をしているのか知りたいです。
  • 毎朝起きると胃が重い症状に悩んでいます。朝ごはんは食べることはできますが、前日寝る前や朝から昼にかけてお腹が空く感覚があります。普段から胃の調子があまり良くないため、この症状が気になります。他の方も同じような経験をしているのか知りたいです。
  • 朝起きると胃が重い症状に悩んでいます。朝ごはんは食べることはできますが、前日寝る前や朝から昼にかけてお腹が空く感覚があります。普段あまり胃の調子がよくないため、この症状が心配です。なぜ夜から朝にかけてだけこのような症状が出るのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noma1972
  • ベストアンサー率36% (45/123)
回答No.1

体にも、サイクルというものがあると思うんですね、 夜間、普通に睡眠状態に入ると、 働き続ける器官とお休みする器官なんかがあります。 胃なんかは、お休みする器官です。 例えて、解りやすいのは、 お腹が空いて空いて、それでも食べないでいると、 お腹が空いたのが止んだ、という経験はないでしょうか? 体のほうで、今、食べないんだーという判断をして、 無駄だな、と結果付け、食べたい欲求をなくしてしまう処理を してしまいます。 でも、こんなときでも、食べだすと、 あれ、お腹空いてたんだなー・・・と気づくんです。 同じ現象で、起き抜けは頭がさめても、体はまだ半覚醒状態だったりします。頭も胃もまだ、食べるように準備できていないんです。 個人差はありますが、起きてから、体全体が本格的に 活動しだすのは3時間後とかいわれてます。 試験とか、前日は3時間前に起きたほうがいいとか聞きませんか? 効率良く働かせようと思えば、そのくらい前に起きていないと 働く効率が悪い、ということです。 食欲を司っているのも頭なので、起きてからすぐは頭もすっきり 働かず、食べずにいると、学校に着いたころに、 お腹すいたー、とかなっちゃうわけです。 まず、これを解消するには、便通とかも一緒なんですが、 起き抜けに、水、又は牛乳なんか飲むといいと思います。 胃に刺激を与え、体と頭に、あ、なんか飲んだーと伝わり、 働かなきゃー・・・と考えさせるんです。 しばらくすると、胃の方を準備させる方向に動き出し、 早い時間帯にお腹すいた、となるかもしれません。 でも個人差があって、なかなかサイクルとか、働き具合とかというのは 物差しではかれないとこがあるので 一概には言えないのです。 朝から、起き抜けに快便の人、起きた瞬間からお腹空いて、 何か食べたいとか、いろんな人がいますからねぇ・・・ 一度、悪いことでもないと思うので、いいかな、と思われたら 試してみてくださいね。

vicmacs
質問者

お礼

すごく丁寧な回答ありがとうございます!! とっても分かりやすかったです。 読みながら、何度も「そうなんだぁー」と納得していました(>_<) アドバイスいただいた方法、さっそく明日から試してみます☆ 本当に親身になっていただいてありがとうございました!

関連するQ&A