• 締切済み

朝起きれない

どうも。お早うございます。 僕は家に帰る時間が遅く、いつも朝に携帯のアラームで起きようとはしているのですが、全くそのアラームが意味をなさず、結局は朝ごはんを抜いて会社に出勤しています。 もしかしてアラームが鳴ってないのかな?と思って確認してもちゃんと動作はしていたので鳴ってないことはないのですが・・・。 そこで質問なのですが、どうやったら朝ちゃんと起きられるのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lumi22
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

時間がくると自動的に起き上がるベッドがありますよ。

  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.6

熟睡されていないのかな? 1、風呂はぬるま湯に時間をかけてつかり、芯から温める。 2、12時以前には必ず床に入る。 3、昼間数分でいいから、目をとじてじっとしている。 4、寝る時に朝何時に起きると暗示して寝る。 もしかして、朝起きれないと自分で暗示がかかっているのかも知れません。(又は、なんとなく仕事している) どんなに遅く帰っても次の日デートなら早めに目が覚めるはずです。次の日が仕事だから目が覚めにくいのではないでしょうか? 目的意識がもてる仕事をするようにして下さい。 ・バリバリ働いて何歳で結婚する。 ・出世する。 ・仕事に自信を持つ事で自分に自信をつけ、自信あふれるオーラを発する事で彼女をつくりたい。 理由は何であれ、仕事に対する心構えが出来れば目は覚めます。

jasutawey
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 よく考えたら12時以降に寝ていることが多く、仕事に対する熱意があまりないように感じます。はじめ入社したころは、5時でも普通に起きれていたのですが・・・。 koorkoorさんの言うとおり、 1、風呂はぬるま湯に時間をかけてつかり、芯から温める。 2、12時以前には必ず床に入る。 3、昼間数分でいいから、目をとじてじっとしている。 4、寝る時に朝何時に起きると暗示して寝る。 や、目的意識を持って仕事に臨みたいと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

朝起きれない、生活のリズムが狂っている、という場合、無理矢理早く起きて、朝日に当たるようにすると改善されるそうです。 重度の場合、脳神経系の障害として、医学的な治療が行なわれる場合もあるそうです。その治療法の1つとして、朝、強めの光を患者さんに照射する、というのがあるそうです。 ・・・と言っても、それらは起きなければできないですね。(笑) こういうのはどうでしょう。 10年ぐらい前にNHKのテレビ番組で見たことがあるのですが、起床時刻のちょっと前(30分ぐらい前?)から、目覚まし時計ならぬ「目覚ましライト」で光を照らす方法が有効だそうです。 蛍光灯だとやりにくいかもしれませんが、白熱球タイプのライトを部屋に置いておいて、ライトの電源コードとコンセントの間にタイマーを直列でつなげばよいです。(私もやったことあります) こんな論文もあります。 (pdfファイルです) http://www.mew.co.jp/tecrepo/533j/pdfs/533_06.pdf

  • siey0720
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.4

個人差もあるし、同じ人でも気持ちの持ち方(次の日が仕事なら起きられても休みなら起きられない、とか・・・)によっても起きられる、起きられないの違いが出てくるように思いますね。 でも、起きられないのなんて結局は寝る時間が遅いところが大きな原因だと思います。起きられる方法よりも早く寝る事を意識した方がいいと思います。

  • mik48
  • ベストアンサー率17% (27/157)
回答No.3

したの人の意見をさらに補足すると、人間はレム睡眠とノンレム睡眠を交互に90分ずつ繰り返しています。 まず寝付くとすぐにノンレム睡眠に入ります。それが約90分。次にレム睡眠。 レム睡眠の時の方が起きやすいです。またレム睡眠の90分目の方が起きやすいのです。 ようはレム睡眠はいって10分目だとまだ眠りが深いのでおきれない可能性があります。 また睡眠時間が1時間2時間・・・・6時間とずっと繰り返していますが、 だんだん眠り自体が浅くなってくるので、逆算して一番起きやすい時に めざましをセットしておけば起きれるかもしれません。 寝る■■■■■■◇■■■■■■◇■■■■■■◇■■■■■■◇■■■■■■◇    レム睡眠    ノンレム睡眠     レム睡眠    ノンレム睡眠    レム睡眠                                                     ↑ここらへんで起きる 朝起きる時間をレム睡眠の90分に近く設定して逆算してください 個人差もありますので絶対とは保証できません^^ あとは気持ちの問題かなぁ・・・                            

回答No.2

>家に帰る時間が遅く 「仕事で」ということですよね? 以前、「就寝時間や睡眠時間を気にするのでなく、起床時間を一定に保つことで、規則正しい生活のリズムを取り戻せる」と、医師からアドバイスを受けたことがあります。 そういう点で、jasutaweyさんの「起床時間を守る」という考えは、医学的には正しいようです。 「携帯電話のアラーム(だけ)で起きる」というのは、最近の若い人には常識なのでしょうか? 私も以前、「日付が変わってから帰宅」という時期が続き、起きるために目覚まし時計を3~4個、時間をずらしてセットしていました。 「何分後には、どの時計が鳴る」というのを覚えてしまうと、ついつい寝てしまうのですけどね。 私がいた事業所では、社員食堂があり、朝も営業していました。それほど焦らず出勤して、事業所内でゆったり朝食を取る人も多かったです。 「朝食は自宅で取る」という固定観念でなく、「会社の近くで食べる」ということもできるのではないでしょうか?

jasutawey
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 会社の近くでは朝あいている店がなく、コンビニもないんです。 この前、朝食を会社で食べてたら怒られたので会社で食べることはできないんです。

noname#33823
noname#33823
回答No.1

睡眠のサイクルは1時間半か3時間か・・・なんて話を聞いたことがあります 3の倍数で逆算して寝る時間を決めたらどうですか? すっきり起きられるはずなんですが・・・ 遅刻しない程度ならさほど問題ではないのでは? 朝ごはんは大事ですが、ソイジョイとかウィダーとかありますし

jasutawey
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 3の倍数ですか。 試してみます。