• 締切済み

キャンドルリレー 願いごと

7月7日結婚します。 キャンドルリレーをします。 7月7日にちなんで、笹の葉、短冊用意 願いごと記入してもらいます DVD上映中にスタッフがテーブルに火をつけ、終了後テーブル毎にリレーキャンドル 2人のキューピッドから新郎新婦へ 司会者が新郎へ、新郎の願いごとを言ってください とふられます (新郎)私の願いは 新婦 をこの先ずっと護り幸せな家庭を築くことです どうか、皆様の願いもかないますように というつもりです 火を消して アルマゲドンの音楽をバ~ンと流す予定 ただ打ち合わせ時に、新婦も内容聞いてましたので、がっかりかな なんかプラス サプライズやいい いいまわしがあれば教えてください。

みんなの回答

noname#34929
noname#34929
回答No.1

なかなかコメントがつきませんが・・・ ”スタッフ”がテーブルにあるキャンドルに火をつけ、終了後テーブル毎にリレーキャンドル。2人のキューピッドから新郎新婦へ火が渡り、司会者が新郎のところへ近づいて「新郎の願いごとを言ってください 」とふられる・・・お互いが願い事を喋って火を消すとアルマゲドンの曲が流れる。 なんだか、この段階で疑問点が複数でてきます。 何でスタッフが火をつけるのでしょうか?出席した側(招待客)からすれば、目の前(卓上)にあるキャンドルは新郎新婦がつけると思っているところへ、スタッフが火をつけるとは興ざめてしまいますし、少し凝り過ぎ感があるように感じます。 それと、アルマゲドンの曲と今回の演出の意図がとても疑問です。 こういう演出でサプライズは考えつかないのが本音ですし、サプライズをやらない方が良いでしょう。 まぁ、事前に願い事を話してしまったのが根本的な失敗でしたね。 ところで、それに出席者が書いた短冊は、いったいどういう扱いをするのでしょうか?披露宴中はどこかへ飾るの?それとも各テーブルで書いもらうだけで何もせず終わり? 新郎新婦が願いことを「話し」し、キャンドルの火を消したらアルマゲドンの音楽をバ~ンと流すのは構いませんが、それって招待した人(出席者)を蔑ろにしてませんか?というより蔑ろにされていると感じ取られます。 質問を掲載して4日間もコメントがないのは、読んだ人たちが拘り過ぎの演出にコメントできないのが本音だと思います。 そもそも、テーブルのキャンドルを会場のスタッフが点けるなら、最初から新郎新婦が各テーブルを回りながら火を点け、最後に七夕に絡んで一言願い事を言うスタイルの方が、まだ出席者のウケは良いと感じます。 色々知恵を絞って考えたアイデアだと思いますが、質問を見限りでは新郎新婦本人たちの思いが、出席者に伝わらない演出だと思います。

関連するQ&A