• 締切済み

結婚式のテーブルラウンド(キャンドル)について

来春に結婚式を予定しています。 テーブルランディングについてお知恵を頂ければと思いご相談です。 ・ゲストの方達とふれあえること ・ゲストの方達も楽しめるものであること (新郎新婦が何かするのを見るだけ、などは飽きてしまいそうなので) ・できればあまりにもベタなものでないこと という点から色々調べた結果、メッセージが熱で浮き上がるキャンドルの存在を知 りました。 (参考)http://zexy.net/wedding/c_7770001315/blog/article/561627.html これならキャンドルリレーでゲストも参加でき(見ているだけではない)、 なおかつの感謝のメッセージなども伝えられます。 それに他の演出に比べるとまだそこまでメジャーでは無く、周りで見たこともない ので ぜひこれがしたい!と一瞬で心が決まりました。 キャンドルリレー→全員で火を消し、メッセージ表示 という流れになると考えています。 ただ、予定している式場(地方です)では取り扱っておらず、また店舗販売等も無 いため 実際に使用できるか分かりません。 それは担当の方と相談し、確認していくとして、類似の他の演出方法も模索中で す。 「キャンドルでメッセージを伝えられる」という点に魅力を感じたので、 まず類似品を探してみた結果、1つだけ見つかりました。 (参考)http://www.dovnemals.com/-p-11559.html しかし見た目的に結婚式には、、、違うかなあと思っています。 また昔からある「あぶり出し」の要領で、あぶり出し用のインビジブルインクを使 用して 何も書いていないと思われたカードからメッセージが!というのも考えました。 あらかじめ(もしくは直前に)無地のカードを自然な感じで席に用意 →キャンドルリレー→終わりかと思いきや司会の方にアナウンスであぶり出し という感じです。 しかし、小さいお子様はいないものの高齢の親族などもおり、 あぶり出しについては正直少しあぶる時間もかかりますし 紙のカードを使うことも危険かもしれないという心配もあります。 この点、どう思われますでしょうか。 たとえばインビジブルインクがもし紙以外にも書けるものであれば、 燃えない素材のカードを用意できるかなとなるのですが 万年筆用ということで難しいのかな、と。 うーん煮詰まってます。 何か良いアイディアはございませんでしょうか。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

貴女の案とは違いますが、僕が結婚式に招待され印象が深かった 物としては、二つの異なった液体を一つの容器に注ぎ、二つの液 体が混ざった時に輝かしい発色をするのは良かったですね。 新郎新婦は個性が違いますよね。その違う個性を一つの液体に見 立て、混ざりあった時に別の輝かしい物に生まれ変わると言うの が理由だと説明がありました。 一瞬の出来事でしたが、今でも目に焼き付いています。 これは僕の後輩が行った物です。 時間が掛かり過ぎると招待者は飽きてしまいます。面白い趣向で あっても、時間が長過ぎる物は避けるべきだと思います。自分達 の事だけ考えないで、招待者の事も少しは考えましょう。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.2

確か別のサイトで見ましたが、 クレールストーリアは芯が短いためキャンドルリレーは不可能と言われたとありました。 一度本当に大丈夫か確認された方が良いと思います。 仕入れられたとしても誤った使い方をすると問題になります。 また、容器に深さが無いと、火を移そうと傾けた時に溶けた蝋がこぼれる可能性もあります。 私の結婚式の時、義母が予約していた留袖がキャンドルがこぼれたため廃棄になり、 申し訳ないが別の留袖に変えて欲しいという連絡がありました。 レンタルだったから良かったものの、自前の着物やドレスだったらと思うと、 ゲストに迷惑がかかるのはちょっと考えた方が良いかもしれません。 友人の結婚式でキャンドルリレーがありましたが、 全員でのキャンドルリレーは行わず、テーブルごとで火を移しました。 これだと時間も短縮できますし、蝋が溶ける量も時間が短い分少ないです。 あまり奇をてらわなくても良いのではないでしょうか。 うちは夏に出会ったので、熱くない花火が出るキャンドルにしました。 冬の花火もなかなか面白いです。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

1.まず、リンク先のジェルキャンドルのふたにメッセージがある商品は、おそらくどこかのキャンドル会社が披露宴用に販売しているものと思います。 理由=提携されていない他地域の披露宴会場でもよく使われていること、数年前からあったこと 2.似たようなもので代用するなら、以下の方法を提案します。 缶蓋(または紙蓋にアルミが張られている蓋)つきのジェルキャンドルを用意します。 メッセージを書いた紙の上からサーモクロミック印刷をして、読めなくします。 蓋にその紙を貼ります。 キャンドルを点火し、蓋をかぶせると文字が浮かび上がります。 3.ジェルキャンドルは、100円ショップで材料が売られています。 おそらくダイソーだったかで、妻が数十個買ってきましたので材料が販売されているのは間違いないです。 小瓶も100円ショップにありますから、試してみてはいかがでしょうか。 4.あぶり出しをカードなどでするのは、個人的には危険だと思います。 披露宴ではお酒を飲んでいる方もいますから、酒を飲んだ後にも面白がって遊んで火傷をしたりボヤにでもなったら…ということも想定できると思います。 5.知人結婚式では、ブラックライトで浮きあがるメッセージカードが使われました。 着席した時には、席札にメッセージが書かれていることは誰も気づきませんでした。 スライドショーの最後のあたりでスタッフからブラックライトペンが配られ、エンドロールで「席札に皆様へのメッセージを書きました。ペンをかざして読んでいただければ幸いです。」といった表示がされました。 会場が真っ暗になり、ペンで読んでみると、メッセージがありました。 僕と妻は職場の上司ということで出席したので感謝の言葉が書かれていましたが、新婦の親友さんは会場が明るくなった時には涙されていましたね。 多分、何か感動的な言葉が書かれていたのだと思います。 お色直しの退席中(スライドショーの時間)は、言葉が悪いですが少々暇を持て余すような時間でしたが、メッセージがあったことで時間の長さを忘れました。 6.もしもどうしても…であれば、キャンドルメーカーさんに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。 手がかりになる情報が入ると良いですね。お幸せに。

関連するQ&A